• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーセレクター自作したいが部品が解らない?)

スピーカーセレクター自作 目指せ快適オーディオ環境

このQ&Aのポイント
  • 様々な機器のスピーカーセレクターを自作したい方へ。ダイヤル式切り換え器の選び方や仕組み、取り付け方法を解説します。
  • 自作スピーカーセレクターに最適な電線や内部配線についても詳しくご紹介します。
  • また、同じ切り換え器や電線を使用してラインセレクターを作ることも可能です。オーディオ環境の快適さを追求する方におすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.2

自作にこだわられておられる様なので、ちょっとした情報ですが・・・。 スピーカーセレクターそのものを購入した事がないので、内部はわかりません。ただラインセレクターは昔「AKAI」製を持っていたので中身を見た事があり、ロータリースイッチで基本切り替えるのですが、そこここに抵抗が配置されていた記憶があり、単純に回路切替だけでは音質劣化(発振や、近接ラインからのノイズ)するのでその防御策と思われます。 さらに、もともとロータリースイッチの扱う電流規格が低い(0.1Aとか0.5A)ので、良いスピーカーセレクターは、回路切替に電流の流せるリレーを使用しており、ロータリースイッチは、リレーの切替用(電流を流す必要なし)として使うと「記事」を読んだ記憶があります。 で、素人が作れる(専用パーツと回路図あれば問題ありませんが)切替器が皆無なのかと言いますと、70年代の素人スピーカー切替でこんなの使ってました。ただし1系統を2台に切り替えることしか出来ませんが・・・。このスイッチを「R」「L」用に2台、もしくは2回路のスイッチ(もち手部分を機械的に接続しただけのもの)を使用してました。 真ん中にアンプから配線、右/左に別々のスピーカーケーブルを配線。非常に原始的ですね~。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/parts_gazo/hoka/N-Switch.htm

PAPATIN329
質問者

お礼

すごいですね、これ。 ブレーカーみたいです。 いや少し考えが甘かったかも知れません。 ただ単に切り替えるだけではないようですね。 でなかったらあんなに高くないと思います。 2回目どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

お尋ねの内容に沿った回答では無いのですが・・・。 中古部品とか、ジャンク品とかを利用するのではなければ、新品のロータリースイッチ等を個人で少量購入するとそこそこ割高になるので、いっその事自作ではなく、この様な市販品の方が結局安くあがる事もあると思いますのでいかがでしょうか。 http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=703&csid=2

PAPATIN329
質問者

お礼

あの、市販品はそこそこ知っているのです。 手持ちの材料を利用して不足の部品を購入して、で自作 と考えていました。 ご紹介頂いたサイトの上段左のもののようなタイプを希望していました。 市販品はひとつも持っていないので内部の構造は知りません。 ローターリースイッチと言うのですね。割高ですか。 又何かありましたら投稿頂けると助かります。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A