- ベストアンサー
1組のスピーカーを複数のアンプで利用するには?
1組のスピーカーを複数のアンプで利用するには? どうすればいいのでしょうか。 切り替えのためのセレクターのようなものがあるのでしょうか? 調べた範囲ではそういったものは見つかりませんでした。 最近、2つアンプを買い足したので2つとも1つのスピーカーで利用したいと思っています。 とても単純な質問ですが、よろしくお願いします…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です♪ うぉ~、まさか全種のアンプとは、、、 まぁ、基本的にアンプの電源を落としてからという前提なら、単なる切り替え機、最も単純な構造の「スピーカー切り替え機(セレクター)」の逆利用で可能と成ります。 電源が入ったままの動作状態ですと、ボリュームを絞っただけでは少々不安が残ります。 まぁ、おおむね大丈夫だと思われますが、真空管アンプの多くと、デジタルアンプの一部ではスピーカー等の負荷が接続されていない状態ではマズイ場合が有ります。 そのような状況下で切り替えたい場合は、スピーカーが切り離されたアンプに、8Ω等の抵抗器がぶら下がるような回路を構成した、ちょいと複雑な切り替え機(セレクター)が必要と成りますが、一般用製品にそのような高度な機器は販売されていないようです。 回路数から考えて、切り替えスイッチと抵抗器、入出力端子など、それぞれは数百円から数千円ですが、ケースまで考えて3万円程度にはなりそうです。(それでも外観や使い勝手っはイマイチかも、、、) 瞬時切り替えが必要無いなら、アンプの電源を切った状態で切り替える事で、安価なスピーカー切り替え機(セレクター、単なるスイッチ)で十分に利用可能でしょう。 新たな質問にされるのでしたら、機器の環境、使いたい方法など、できるだけ詳しい状況を入れて質問される事をオススメいたします。 がんばってください♪
その他の回答 (5)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 「とても単純な質問ですが、よろしくお願いします…。」 との事ですが、機器の状況に因っては非常に重要で難しい場合もあるものですね。 簡単に割り切れば、真空管アンプを使っていたら、かなり深刻にシステム構成や手順を必用とします。 逆に、今のトランジスタやFET、などの半導体アナログアンプなら1~4の回答者様の手法はオッケーでしょう♪ 極一部なのですが、デジタル出力パワーアンプ部の製品では、真空管アンプと同じ様に扱う必用が有るアンプも存在しますね。 そういう意味で、実際のアンプの機種が全部わかりますと、スイッチ切り替えで全部オッケーと言えそうな場合、どこかのアンプの時だけは手順が重要なんて言うアドバイスが出来そうです。
お礼
お返事どうもありがとうございました。 ご指摘の通り、私が使用しているのは ・真空管アンプ ・デジタルアンプ ・トランジスタアンプ の3種となります。 混在してセレクターで使用する場合、これら全てに対応している必要がある あるいは、特に真空管アンプの音量を0にして切り替える必要があるセレクターも多いようです。 HAS-33Sならどうやら全て何も気にする必要なく切り替え可能なのだと思いますが 少々高いですね(笑) 何かオススメのセレクターがあれば教えていただきたいと思っています。 できればアンプ4つ、スピーカー2つを切り替えできるものがいいですが… 新しく質問したほうがいいかもしれませんね。 兎にも角にも、まことにありがとうございました!
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
スピーカセレクタについては、次のURLをクリックして参考にして 下さい。特に接続図を参考にして下さい。 [スピーカセレクタ] http://www.audiodesign.co.jp/SPS-Feature.htm
お礼
なるほど、そこは勉強になりますね。 SPケーブルによる音質差のチェックに応用できるところは感動しました。 もう少し読み込んでみたいと思います。 わざわざどうもありがとうございました!
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
これは、普通のスピーカーセレクターを用いて、入力と出力を反対にすることでいけるはずです。 要するにひとつのアンプから、2つ以上のスピーカーを選択できるセレクターで、アンプ側にスピーカーを、スピーカー端子のほうにアンプをつなぐことです。 注意点は、まずそういうことは無いはずですが、切り替える時に瞬間的に2つのアンプがつながってしまうことがないかということです。切り替わる瞬間に相互につながらないスイッチになっていることが必要です。 普通は、アンプから見て複数のスピーカーが並列になったら困るので、そのような仕様になっているはずです。 それさえ問題なければ、入力側から見ても、反対側から見ても、接続される関係は同じですから 、目的には使えるはずです。 実際私は自作のセレクターでこのような使い方をしています。
お礼
>要するにひとつのアンプから、2つ以上のスピーカーを選択できるセレクターで、アンプ側にスピーカーを、スピーカー端子のほうにアンプをつなぐことです。 セレクターの、本来アンプを接続する部分にスピーカーを接続 セレクターの、本来スピーカーを接続する部分にアンプを接続 ということですよね?(もし間違っていたらご指摘ください…) とても分かりやすかったです! アンプが壊れたらと思うとちょっと怖いですが… どうもご親切にありがとうございました、助かりました!
- PAPATIN329
- ベストアンサー率33% (109/322)
こんばんは。 スピーカーセレクターを使えばいいですよ。 貴方の場合はこれの逆使いでアンプセレクターになりますが、 スピーカーセレクターで出来ます。 一つのアンプから複数のスピーカーを鳴らせるものがあります。 これを逆使いすると稼動していないアンプに電流が流れる場合があります。 もちろん稼動させるアンプのみ選べばいいのですが。 けっこうウッカリやったりするとアンプ壊れます。 聞かないアンプは選ばず、SPオフ、電源オフとすることが肝要かと。 完全に切替式のセレクターであれば大丈夫でしょう。 恐らく#1さん紹介のセレクターなら問題ないと思いますが、 説明書をよく読んで下さいね。 ---以上
お礼
こんばんわ! なるほど、使い方を間違えると壊してしまいそうですね。 注意したいと思います。 アンプセレクターという専用のものもあるようですが、スピーカーセレクターでも出来るのですね。 本当にどうもありがとうございました!
スピーカーセレクターで検索すればいろいろ出てきますよ。 コイズミ無線で何種類か売っています。 http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=703&csid=2
お礼
早速ありがとうございます! スピーカーをセレクトする専用と思ってました>スピーカーセレクタ リンクまで貼っていただき、助かりました。 こんなに早くお返事もらえるとは思っていませんでしたが、どうもありがとうございました!
お礼
こんにちは! お返事どうもありがとうございます。ありがたき幸せ。 最近、やっと色んなアンプにも興味が出てきて一気に買ってしまったんです(笑。 全て混在させるのは思っていたより難しいようですね。 電源をしっかり切ってから切り替えれば安価に済む。 色々と勉強になりました。 >機器の環境、使いたい方法など、できるだけ詳しい状況を入れて そうですね、質問するときはできるだけそこに気をつけたいと思います。 分かりやすくなくてはいけませんね。 それにしても、わざわざ追加で質問に答えていただき、まことにありがとうございました! 親切な方々ばかりで本当に助かりました、重ね重ねお礼申し上げます。