• 締切済み

不妊家族 夫からの立場

こんにちは、結婚して9年経つ、35歳男性です。今、とても悩んでます。基本的に幸せな家庭生活を送っており、2歳年上の家内とはとても仲良しで、私にとって大切な親友でもあります。仕事の方も充実しており、社内でも評価はソコソコされている方だと思います。振り返ってみると、今までの人生の節目、受験、就職活動、結婚、そして友人関係や家族関係の構築は順調に来ており、基本的に自分の思った通りに生きて来れてるんじゃないかなと思ってます。そういった意味で自分は幸せな部類に入っており、そのお陰で色々な意味で自分は自信を持って人生を歩んでくる事ができました。 それがここに来て、何となく人生の方向性を見失っている気がします。つまり、子供ができないのです。不妊治療を始めて既に5年以上ですが、人口受精は数回、そして対外受精も5回実施してます。5回の体外受精の内、排卵を強制させない処置で有名な某都心クリニックでも2回トライしましたが、卵が育たないので、子宮に戻さぬままで終わりました。そう言った意味で、不妊治療でできる事は殆どやり尽くしたと思ってます。 どんな人生においても、皆さん課題や問題を抱えていらっしゃると思いますが、この子供ができないと言う問題は、時間がその痛みを解決すると言うより、時間が経っていくに従って、その痛みが更に重くなる感じがします。自分はまだ子供を作る事について、諦めるつもりは無いのですが、心の奥底、「やっぱりもう無理なのかな」と言う漠然とした恐怖があります。体外受精等は家内の体に負担がかかるので、今後は漢方やらヨガ等をやってみて、改めて自然体の体で子作りをトライしたいなと思ってますが、申し上げている通り、あまり大きな希望をもてません。つまり、子供ができないかもしれない、と言う事について全く心の整理がつかないのです。どんなに、楽しい時間を家族や友人と過ごしても、どんなに美味しいもの食べても、この不安感がずっと心の中でドンヨリと引っ掛かってしまってます。 因みに、夫婦関係はそう言った意味でお互い悩んでますが、お陰で更に二人の関係は強くなっています。幸せな結婚生活を送れているだけでも幸せだろ、もっと不幸な人はゴマンといるんだ!と怒られるかもしれませんが、やっぱり自分の子供の顔を見れないまま年を重ねて行かなくてはならないと言うのは、やっぱりつらいです。。。 ご相談したいのは、お子さんができない方たちは、どの様にして心の整理をつけてますか?どの様に考えながら人生を歩んでおられるのか等、なんらかヒントを頂けないかなと思って、今回掲載させて頂いてます。

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

こんにちは(^。^) 35歳と37歳ですか・・・ ごめんなさい。 正直あと5年くらいは悶々と過ごされると思います。 妊娠の可能性がほぼなくなれば解決するのでしょうが、今はお二人ともとても揺れる年頃ですから。 子供が欲しかった人が、すぐに割り切って諦められるはずなんてありません。それまでに不妊治療をしたり、いっぱい悲しむのですから。 わたしの周囲でも子供のいないご夫婦がいますが、皆仲良しですよ。 夫婦だけですから、リタイアした後は夫婦でノンビリしていたりします。 不妊治療もしていたけど、結局子宝に恵まれなかった人もいます。 子のできない苦しみを味わって、それを二人で乗り越えたから今の夫婦の姿があるのかもしれません。 お子さんのいない男性が、「うちは子供がいないので、妻とは心のつながりを大事にしないといけない」と仰っていたのをよく覚えています。 わたしからいえるのは「自然に任せる」しかないということでしょうか。 5回体外受精されても結果が出ないのなら、次にすすむかどうか(顕微受精)を相談してもいいし、もう一切の治療を止めて自然に任せるという方法もあります。 不妊治療を止めてから自然妊娠した人もいますし、結婚10年以上たってから妊娠する人だっています。 こればかりは「神のみぞ知る」世界だと思っています。 なのでまだ諦めず、でも治療だけに方法を絞らず、その日その日を大切に、そして夫婦仲良く健康にお過ごしになってくださいね。

sirjet
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、割り切りができない苦しみなんですよね。 ただ、最近では所謂西洋式の不妊治療では、もう無理かも、と自分は思いつつあります。家内はまだ、不妊治療を諦められておらず、卵がまだ元気な内に取り出しておきたい、とか心が痛む事を言ってます。 自分はそのかわりに、ライフスタイルの変化、健康維持、針治療や東洋医学等、違った角度からの対応に期待し始めている所です。

回答No.7

40代夫婦の妻。子なしです。 >お子さんができない方たちは、どの様にして心の整理をつけてますか?どの様に考えながら人生を歩んでおられるのか? 40過ぎて結婚したということもあり、子供ができないかもしれないという予感(不安ではなく)はしていました。 夫は、多分ご質問者さまほど欲しがってはいないと思います。 「いたらよい。でもいなくてもそれなりに二人で仲良く生活していけばよい」と、そんな考えの人です。 私の方が、おそらく夫より思い悩んだと思います。 夫は長男なので、夫の両親の私に対する気持ちは? 夫の弟はずっと前に結婚し、子供3人いるので、夫は実家で肩身のせまい思いをするのでは? 夫の両親はただでさえ「次男第一主義」なのに、ますますエスカレートするのでは? 色々なことを考え、しなくてもよい心配をしました。 ご質問者さまの奥様も、おそらく色々なことを考え悩んでいらっしゃることでしょう。 夫の友人は人口受精で子供を授かったそうですが、心臓などに大きな障害をもって生まれたそうで、一度は夫も「人口受精するか?」と言いましたが私もその話を聞いて消極的だったので行いませんでした。 もしその過程でどちらかに不妊の原因があるとわかった場合、いやな思いをするのでは?という心配もありました。 特に自分側に責任があったら、夫の両親に何か言われ、肩身のせまい思いをするかもしれないと思うと、何もやらない、そして知らない方が幸せに暮らせるのではないかと思いました。 なので、うちは不妊治療も何もしていません。 実母は、父が亡くなってから長く一人暮らしをしています。 私は姉と二人姉妹ですが、結局うちの母は子供がいても一人で暮らしています。 そう考えれば、子供がいようといなくとも、「老後は一人で暮らす」ことを覚悟するべきだと考えています。 子供がいれば、私達夫婦ももっと楽しい生活があったかもしれません。 でも実際に二人で楽しく過ごしていますし、私は夫に甘え放題、夫は私の愛情を独り占めしています。 子供がいらっしゃる方は、おそらく子供の前ではいちゃいちゃやりたい放題にはできないと思いますが、私達は永遠に「新婚生活」を楽しむ勢いで生活しています。 ただ物理的な面で、老後不自由しないだけの蓄えを持ち、全て「お金で解決」できるようにしっかりとファイナンシャルプランをたててのぞむことを心がけています。 私は、独身時代も結婚した今も、「人は一人で生きることが基本」と考えています。 しっかりと経済的にも精神的にも自立した生活を営むことができれば、結婚しようともしなくとも、子供がいようともいなくとも、それなりに幸せな人生を歩むことができるという考えです。 なので、万が一夫に先立たれても自立した生活ができるように、物理的にも精神的にもしっかりと準備しておきたいと思っています。

sirjet
質問者

お礼

長い文章でのアドバイスありがとうございます。非常に参考になります。 すっかり整理ができてらっしゃる感じですね。 私、そして家内の両親は、お陰様でまだ健在なんですが、いずれも仲良し夫婦で、子供との関係が良好なんですよね(これは結果論ですけどね。今まで、ほーんとに色んな、色んな問題ありましたけど)。今、気づきましたが、こういった両親を見ていて自分の悩みが更に重くなっていたのかもしれませんね。 それに気づいたからと言って、悩みが無くなると言うわけではないですが、なんらかヒントは得られた感じがします。 頭で整理しても、心の整理がそれに追いつくとは限らないので、azumatokyoさんほどスパッと考えられるかわかりませんが、参考になりました。ありがとうございます。

noname#183560
noname#183560
回答No.6

妻33 夫37 私は妻側です 基本的に夫婦仲良しで幸せです。 主人もsirjetさんと同様に人生いままで順調に来ています。 私もまさか子供ができないなんて思いもしませんでした。 結婚して子供が2、3人出来てととんとん拍子に人生が 進むと思っていたのですが、そうならない事もあるんだと 実感しています。私も主人も 毎日幸せなのでもういいや。と思っています。 お互いかけがえのない存在ですし、二人の間で 起こっていることなので受け入れるほかありません。 日本の医療技術は日進月歩で進んでいるから 続けていればいつかはできるかも、と 思っています。事実今は30代女性でも 普通に出産できるようになっていますしね。 これが一昔前なら高齢出産だから危険といわれて いましたよね。今の医療技術を信頼しています。 なんとかなるだろう。と 子供が出来なくて毎日その事を考えてつらい思いをするよりも 他に目を向けたほうが精神衛生上いいですからね。 美味しい物を食べたら美味しいと思える生活の方が いいです。 子供が出来ても出来なくても幸せに生活したいですね。 毎日を楽しんだ上で不妊治療を続けてはいかがでしょうか? 子供は考えたから、とかつらいから出来るというものでは 無いと思います。それで出来るのなら私も喜んでやります。 つらいと不妊治療自体が続きませんしね。 子供ができるアドバイスは出来ませんので 精神論になってしまいますが、 少し目先を変えてみるのもいいかもしれませんよ。 お互いがんばりましょうね!

sirjet
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですよね、ポジティブに生きたいですよね。 基本的に我々夫婦はポジティブ派な生き物で、友人らからも羨ましがられる(呆れられる)位なんですが、そんな二人にとっても今回の問題は中々出口が見えない、と言うのが悩みなんですよね。 でも、おっしゃる事も良くわかります。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率38% (305/800)
回答No.5

ウチは結婚8年目、子供はいません。私は最後の30代で相方は3歳上。 数カ月前に相方が突然「不妊治療する」と言い出しました。 仲の良かった同級生の幼なじみが妊娠したことがきっかけだったようです。 で、病院に通いだして薬を飲んでます。来月に初めて体外受精を受ける予定です。 これで授かるのか分かりませんが、まぁやってみるか、といった感じです。 で、私が質問者さんと逆の感想を持ってます。 つまり、なんでここまでして子供を作らなきゃならないんだろう、という疑問が 常につきまとってます。 基本的に子供を作る作らないの最終決定権は女性側にあると思っており、 その相方が欲しいと言ってるから協力はしてます。 でも心の奥底では子供なんていなければいないでもいいや、と思ってます。 子供がいなくても充分に楽しくて充実した生活を送ってるし、子供ができた時に この生活がより良いものになるのか、という確信が持てません。 それに自分に子供ができる、ということもピンと来ないのですよね。 オレは人の親になれるほど立派な人間なんだろうか、、と。 ヨメに対する責任よりも更に重い責任を背負えるのだろうか、、と。 また、こんな時代に生まれて来る子供はホントに幸せなのだろうか、とも思います。 50年後の日本はどう見ても今より暗い社会ですよ。(100年後は分かりませんが) 普通の状態で子供ができないのは、そういう生き方をせよという御告げなのではないか。 それに逆らって人工的な手段で授かるのは正しいことなのか、と。 100%の正解はないことで、自分なりに答えを見つけて納得するしかないのですが 私はとりあえず人工授精とやらを(経済的・身体的に負担できる範囲で)やってみて、 それで授かるのであれば、それはそれでそういう運命なのだろう、と思うことにしました。 なんかとりとめもなく書いてしまいましたが、逆の考え方ということで 質問者さんの今後に参考になれば幸いです。 あ、ウチは犬を飼っており、これが子供代わりになっている側面はあります。 (二人の間での呼び名もパパ、ママになってます)

sirjet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、これも一つの運命なのかな、子供は作らない方が良いよって、誰かが伝えようとしているのかな、って言う整理も考えた事もありました。これから生きていく人間と言うのは厳しい問題に色々直面していくだろうし、寧ろ生まれない方が良いのかな、とか。 でも、問題と言うのはどの時代にもあり、戦中・戦後子供を産んでいた方なんて、どんな思いや不安を持っていたのかと思うと、然程われわれと変わらないのかなとも思います。人間は常に問題と向き合って生きていかなければならない生き物だと思います。 それだけに家族の絆って言うのは大切なんじゃないかな、と言うのが私の考え方です。人間は一人では生きていけないし、二人より、三人。三人より四人、お互いサポートしながら、成長・発展、あるいはある意味進化していくものと思いますので。まー、考え方ですかね。 でも、誤解しないでください。jack-a3さんの様な考え方も聞かせていただける事も非常に新鮮で、参考になります。そう言った考え方もあるんだな、と認識できるだけでも、悩み相談としてありがたいです。

noname#108572
noname#108572
回答No.4

排卵を強制させないクリニックと言うのは新宿の病院でしょうか? 私も体外受精にてわが子を授かりましたが、私のお世話になった病院は質問者様ご夫婦がお世話になったクリニックとは逆でお薬を使うクリニックです。そちらには自然排卵を推奨するクリニックからの転院患者さんもたくさんいらっしゃいました。 どのような治療が良いかについてはわかりかねますがほかのクリニックのカウンセリングも受けられてみてはいかがでしょう? また、さらにステップアップして顕微授精などの選択肢もあると思います。35歳と37歳。まだ諦めるには早いと思いますが時間も限られていると思います。 お二人でじっくり話し合ってどこまで挑戦するのか、ここに書かれていらっしゃる質問者さまのお気持ちについても奥様にお話をされてみたらよいと思います。

sirjet
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 その病院です。同じ山手線の他のクリニックで3回対外受精した後に、その病院に行きました。 やっぱりあきらめずに他にもあたってみるって事ですかね。。。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 30代半ばの既婚女性です。 今子供が欲しいと努力中ですが、まだ1年ではあり、質問者様の苦しみとは比べられない程度だとは思いますが、全く兆候がありません。 若い頃から生理不順、無排卵だったりしますので、昔から自分が不妊かもというのは心のどこかで思って生きていました。 30代になってからの結婚でしたので、子供を持てなかったらという話までダンナとしてから結婚しました。 私はもしも子供ができなかったら、体外受精など、積極的な不妊治療はせずに、その運命には逆らわず、産まない女として、ときどき哀しみ涙しながら、ダンナとふたりで暮らしていこうと思っています。 幸い甥姪には恵まれているので、その子らを可愛がって。 どうしてこういう考え方になったかというと、多分、20代でうつ病になったからです。 仕事も辞めたし、普通のことができない時間を長く過ごしました。 幸い今は体質も変えることができ、理解ある友人伴侶に恵まれ、なりにくい体質にはなったと思いますが、あの時、「諦めないといけないことがある。自分にはできないことがある」と、自分の限界に対して諦めることを学んだように思います。 また、あの時、普通に美味しいと感じることも、楽しいと感じることもできませんでした。ただ、眠ったり、じっとすることだけでもやっとでした。 なので、たとえ子供に恵まれなくても、ダンナと楽しく生きていられるだけで充分幸せだなと思えるんですね。 もし恵まれれば、嬉しいですけども。 いい母親になる自信があんまりないことも、関係しているかもしれません。自分はアダルトチルドレンだと思いますので…。 すみません、あんまり「きちんとした普通の方」には参考にならないことばっかり書いてますね…。 ただ、「自分にはできないことがこの世にはある」と諦めること、これは恵まれた現代人にはとても難しいことでしょうが、生きる上でとても大切なことではないかなと、思います。

sirjet
質問者

お礼

とんでもございません、アドバイスありがとうございます。 実は私の家族にも鬱病になっている人がおり、友人でも二人、その内は親友一人が今でも苦しんでます。 確かにおっしゃる考え方も十分理解できます。やっぱり、諦めて今ある自分で存分に幸せになれれば良いのですが、まだその境地には至っていないみたいですね。。。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代既婚者♂です。 私には今、8歳の息子がいます。でもこの子は私の 本当の子供ではありません。 私は先月、バツイチ子持ちの妻と結婚しまして、この子は 妻の連れ子となります。 私は、子供が出来る体かどうかは分かりませんが、私と妻の 間の子供は作らないと何度も話し合い決めました。 それは、今の子供と私達の間の子供との差別が出るのでは ないかという思いからです。 私は、今の子供の実の親ではありませんから、そうした差別 的思いが出てしまってもある程度は、 整理できるかもしれませんが、実の親である妻が私との 間の子供のほうを可愛がるようになった場合、両方とも同じ お腹を痛めて産んだ子供なわけで、その場合のショックは大 きいと思うのです。 実の子供でも、ひどい事をされた前の夫との子供と、私との 子供では、同じ実の子であっても、無意識に差別してしまう 可能性が無いとは言い切れません。 私はそれを加味して、妻には私との子供はいいからと伝えました。 私自身、少し前までは漠然と自分のDNAを受け継ぐ子供を 残して、この世を旅立つのだと思っていましたが、このような 状況になって初めて、人生を生きる意味を考えました。 私はたとえ実の子供を見ることが出来なくても、妻がいて、 妻の子がいて、みんなで笑顔で仲良く暮らせるならば、それだけ で幸せだと思えます。 あなたも素敵な奥様に恵まれています。もしどうしてもお子さん が欲しいならば、親のいない子供を養子として迎えることも 考えられたらいかがでしょう。 児童養護施設などへ行かれれば、里親制度について教えてくれ るはずです。 血の繋がりだけが全てではありません。たとえ血が繋がらなく ても、子育てはできます。 他にも、子供を支援するボランティアや、私が今やっているの ですが、毎月小額のお金を送って、子供達の支援をする チャイルドスポンサーという制度もあります。 あなた方にお子さんが出来ないことは、単なる不幸とか、ついて いないなどという軽々しいものではありません。 そこに何か大きな意味が隠れているように思います。 とても辛いとは思います。でも私はあなた方に今を生きて 欲しいです。 幸せになって欲しいのです(^.^)

sirjet
質問者

お礼

長いアドバイスを頂きましてありがとうございます。 確かに、おっしゃる様に色々な生き方はございますし、基本的に幸せな夫婦生活を送れている事もシッカリと認識しているつもりです。 私等も養子については相談はしてみましたが、如何せん未熟な二人なものですから、自信がまだありません。 おっしゃる様に子供を差別(何か子供の事で理解できない事があれば、自分の子ではないからと言う整理)してしまう恐れがある為です。 でもおっしゃって頂いた事は非常に参考になります。 自分らがもうちょっと真剣に悩んで考える必要がある様に感じました。

  • kent_a
  • ベストアンサー率18% (36/199)
回答No.1

うちは不妊治療の結果、子供に恵まれましたが大変つらい時期をしごしました。 夜中に二人でな泣いたことは数知れずなので他人ごとではない気持ちです。 妻は、病院での不妊治療と並行してハリ治療で体調を整えたりと頑張ってくれました。 奥様も同じように頑張っておられると思います。 私は40歳、妻は38歳の時にやっと子宝に恵まれました。 質問者さんはうちよりお若いので間隔をあけて不妊治療を再開してもう一度頑張ってみてはいかがでしょう。

sirjet
質問者

お礼

励ましのお言葉を頂きまして、ありがとうございます。中々出口が見えない中で苦しいですが、そういった東洋医学も取り入れて行こうかなと思います。 因みに、あまり踏み込んで不粋な事をお伺いしたくはないのですが、何回位治療をトライした後の結果でしたか? 我々も5回対外受精をした結果、どうも問題は卵自体にありそうな事が分かったのですが。。。 可能な限りのご回答でかまいませんので、お願い致します。

関連するQ&A