- 締切済み
不妊治療に関しての質問です
夫婦で不妊治療をして人工受精や体外受精という風な方法で子供を授かった場合に〈自分の子供が【自分が上記のような方法で生まれたということ】を知った際や周りの人から【自分が上記のような方法で生まれたということ】ということをいじられた際に自分の子供が自分の体がいやになってしまうかもしれない〉と思い自分達も自分の子供と同じように自分の体がいやにならなければならないと言う風に思う親っていますか? それとも現在は不妊治療や人工受精や体外受精で子供を授かったりすることは割りとよくあることなので上記に対する偏見はなくなっているので上記のように思う人なんていないんでしょうか? それともしも、夫婦のどちらかが上記のように思ったとしても上記のように思っていない夫婦の片方が上記のように思った片方を説得するので最初に上記のように思った片方も100%上記のようには思わなくなると考えて良いのでしょうか? 差別的な質問ではなく、素朴な疑問です。気を悪くされた方は大変すいません。 回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2194)
不妊治療で生まれたことを嫌だという我が子のために、自分たちも不妊治療が必要だったその体を嫌になるべきか? ということでしょうか。 何故?子供を愛しているから? 一緒に悲しみに寄り添うことはしても、 愛する我が子を手にできた自分たちの体を嫌になんてなれないと思います。 恥じる必要だってありません。 親自身が高度生殖医療にそのような偏見を持っていたら、不妊治療なんてやらないと思います。 不妊治療の最初のステップは、まず夫婦でカウンセリングを受けることから始まります。 男性の不妊治療への嫌悪感が強いと、不妊治療への積極性が乏しく、治療成績にも影響しますから。 妻だけに頑張らせるのではなく、夫婦が我が子に会うために二人で頑張って治療にあたれるよう気持ちを前向きに促してくれる医師や看護師さんたちはたくさんいらっしゃいます。 よほど頑なな人はいつまでも自然妊娠にこだわるかもしれませんが、 それは生まれてきた我が子や我が孫に対してあまりに否定的ですよね。 はなから「条件付きでないと愛せない」と言うに等しいです。 自分が本当に望まれて生まれてきたかなんて、自分では分かりませんよね。 自然妊娠にだって色々な事情や感情はあります。 ですが、不妊治療という大変な医療に頼ってでも望んだお子さんです。 愛情を受けて育つ方が自然だと思いますよ。
不妊治療という苦労をしてようやく授かったのですから、嫌になる人は少ないでしょう。 どちらかと言うと、不妊治療をしても授かれなかった人の感情ではないでしょうか。 また、子供は、誰かが吹き込まない限り、不妊治療の結果産まれたと知ることは出来ませんし、仮に知ったとしても法的にも生物学的にも実の親子であることに変わりありません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34534)
>自分達も自分の子供と同じように自分の体がいやにならなければならないと言う風に思う親っていますか? 回りくどくって、ちょっとなにいってっか分かんないっす。 一般的に、当事者ではない限りその赤ちゃんが自然妊娠でできた子なのか不妊治療の末にできた子なんかは分からないですし、不妊治療による妊娠に否定的見解を持つ人は不妊治療なんて受けないと思いますが、いかがでしょうか。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
まず,小中学校の全てのクラスにおいて,いまクラスの4-5人は不妊治療の据え生まれたお子さんです。なので,偏見を持っている方がいないとは限りませんが,まあ無いでしょう。と私は思ってしまいますけど。 ねえねえ,聞いた?あの子帝王切開で生まれたんだって。とかあの子聞いた?早産だったんだって。と同程度。だから何?って感じかも。 あとご質問がよく理解できなかったので上記の回答も間違っているのかも知れませんが, 「と思い自分達も自分の子供と同じように自分の体がいやにならなければならないと言う風に思う親っていますか?」 は,どういうことでしょうか?自分の子供が骨折したのだから自分たちも骨折したいと思うのだから,不妊治療のようなことで産んでしまったのだから,私たちの体も汚れている?とか思うってことですか? もしそうであれば,ちょっと差別的な質問ではないと言ってますが,ものすごく差別意識が強く読めてしまい,すこしまずいと思います。
- dannasama526
- ベストアンサー率16% (13/79)
子供さんに不妊治療をして生まれたんだよとかいちいち言う親はまず居ないでしょう。 親が二人とも年を取って出来た子供なら、 そういうことも知識に入るでしょうが、あくまでも妊娠するための方法であって、受胎すれば出産までは何にも変わりはないのだから特別な考え方はしないで良いと思いますよ。