- 締切済み
注意散漫なのでしょうか?
生活をしていて、仕事をしていて よくみんなから「さっきもそれ言ったよ」とよく言われます。 ちゃんと自分では話をきいているつもりなのですが 頭の中に全部を話をつめきれないのか 会社の人から注意散漫とかなんかの病気じゃないかと言われました。 大事な話とかも落としていることがあるので どうにかしたいと思っているのですが、どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 お礼の欄を見てまた来てしまいました。 さて、メモを取る方法ですが、紙はいつも持ち合わせていなくても、ボールペンやサインペンは持っていると思います。 メモの方法ですが、手のひらや手の甲に書きます。看護師が病棟の患者の点滴などのメモやその他を書いている方法です。 メモをするポイントですが、特に数値に注意して書きます。たとえば切手80円を200枚買ってくる用事を指示されたとします。メモには、「切手80×200」とか「キッテ80x200」とメモすれば、メモが紙でも手に書いても、繰り返し見ればより忘れにくくなります。 紙にメモできるときには、箇条書きで一行に一つのことを書きます。 紙がなく暗記しなければならないときには、相手が指示したことをすぐにオウム返しで、自分でしゃべります。『80円の切手200枚ですね』という感じで、五感を生かして脳に刺激を与えると憶えやすく、忘れにくくなります。 あと、記憶しなければならないこととしては、脳のトレーニングで日常のなにげないことを思い出すトレーニングをときどきしてみます。 たとえば、今日と昨日の食事を何を食べたか思い出すようにしてみます。思い出したら紙に書いても良いでしょう。これは記憶力が良い人でも意外と思い出せないものです。その理由としては、重要ではないことは繰り返さずに、脳の記憶の回路が細くなったり、途切れたりするからのようです。 大事なことは繰り返して忘れないようにしますよね。それも憶えなければならないことを30分じっくりと文章などを読むよりも、10分間ずつ時間を空けた方が憶えやすく忘れにくくなります。 ということで、メモという記憶の補助装置の利用と、繰り返す脳への刺激を与えるということで脳の回転も良くなるようです。 好きな歌も繰り返し歌っていれば、フルコーラス、歌詞を見なくても歌えるというのも良い例です。繰り返しが脳への大切な刺激を与えます。 あとはサプリのDHAやEPAを摂取したりするのも良いかと思います。 他の脳トレとしては、右利きの人はパソコンでしたら左手マウスをしたり、左で箸を使って食事をするなどで、あまり使っていない脳の部分を活性化することです。 私は左利きですが、右手マウスも左手マウスもどちらもできます。文字を書くのは今は右で書いていますが、小学生までは左で書いていました。今でも左で書けます。両手を同じように使えると脳の回転も少しは良くなり、器用だと人からはよく言われます。でも貧乏です(笑)。 ということで長くなりましたが、できることから一つずつしばらく続けてみると良いと思います。 困ったことがあればまた質問してください。できるだけ回答します。 焦らないでやって行きましょう☆
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 頭ですべて憶えようとせずに、メモを取るようにすれば改善します。 人には得意不得意がありますのが、メモを取ればそのメモ用紙がなくならない限り、書いたものはずっと残ります。 打ち合わせでも会議でもすべての会話が大事ではないので、要点だけを書いて残せば良いでしょう。 記憶とか物忘れが激しいというのも個人差ですが、余り酷い場合は、大きな病院に「物忘れ外来」という診療科もありますので診察してもらうのも良いでしょう。 そこで、脳に障害などがないというような診察結果がでればすっきりとしますし、あとは、メモに頼らない記憶のトレーニング方法もありますから、焦らずにやって行くことです。 脳に障害があると、自分の名前をいえなかったり、外出しても自宅に戻れないなどさまざまな障害がありますが、質問者さんは大丈夫だと思いますのであまり気にしないでメモを取るのがまずは簡単な方法です。 ちなみに私は仕事ではメモ魔で、他人の会話や電話でも仕事で大切なことはこっそりとメモしておくくらい書きまくって自分のスキルの足しにしています。
- cumaco
- ベストアンサー率51% (184/360)
ストレスを強く感じていると、そういうことも起きます。 ゆっくり身体を休めることも大事かと思います。 参考まで。
お礼
cumacoさん、回答ありがとうございます。 体力には自信があるのですが 現在、年末も近く一番忙しい状況なので 心は確かにストレスを感じているのかもしれません。 忙しくない時はそうでもなかったので 心にゆとりがないとそうなってしまうのかもしれませんね…
補足
でも…普段の何気ない会話でそういう症状がでるのは どうしてなのでしょうか…
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
ある程度は、仕事や生活の要点などは理解し 実行できているのでしょうか? もしも、出来ているのでしたら、余りご自分を責められぬようにし、 話を細分要点化にしていく事が大切かもしれません。 出来ないと言うのであれば、一度 専門の診療をお受けになられた 方が宜しいかも知れません。
お礼
kurisogenoさん、回答ありがとうございます。 ある程度の要点は理解しているつもりなのですが 仕事では要点が次から次へと入っては消え入っては消えの繰り返しなので うまく細分要点化はできていないかもしれませんね。 そういえば、普段の会話の時とかだと話はうんうんと聞きながらも どこか上の空な感じというか… 耳は聞いているのですが心(頭)の中には会話が届いていないみたいな感じです…
お礼
yu-taroさん、回答ありがとうございます。 仕事時はメモをなるべくするように心がけているのですが メモをとるのが下手なのか、メモ自体を見落としてしまっている状況です。 情報量が多いのでうまくメモをまとめる訓練もしなければと思っています。 普段の何気ない会話では、やはりメモ紙などは持ち合わせていなかったりするので、 おっしゃるようにメモに頼らない記憶のトレーニングをしなければいけないんじゃないかと思います。 メモをもっとうまくとるようになれば改善されるかもしれないですね! なにかメモのとり方でポイントがあったら教えて下さい! 宜しくお願い致します。