• ベストアンサー

考古学が題材の漫画

歴史というより考古学や民俗学を題材にした漫画で面白いものはないでしょうか? フィクションでもこんな学説もあるのかとうなずけるような物が良いですが 自分の好みは星野之宣や諸星大二郎なんか好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88225
noname#88225
回答No.9

山岸涼子の作品は、歴史上の人物や古典文学、実際あった事件などを題材にしたものが多いです。考古学、民俗学の分類にあてはまるかわかりませんが、「ツタンカーメン」は当時の発掘についてかなりリアルに描かれています。「鬼」は江戸時代の天保の飢饉の時の子捨てと、現代のコインロッカーベビーを絡めて描かれています。重たいテーマのものもありますが、どの作品もかなり詳しくて勉強になります。短編集が文庫化されているので、そちらで読まれたらいいと思います。

参考URL:
http://www.usio.co.jp/,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%B1%B1%E5%B2
monaka32
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLを見ましたが、解説が吉村教授ってのがいいですね。探してみます。

その他の回答 (8)

回答No.8

超ベタなところで 「三つ目がとおる」(手塚治虫) ちょっと目先を変えて、 「Dr.モートリッド」(外薗昌也) 外薗昌也氏は他の作品でも面白びっくりな新解釈世界を繰り広げていたり。 こーいう漫画を読むと、作家様の知識の豊富さに感心させられずにはいられませんね。

monaka32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「三つ目がとおる」はだいぶ前に読みました。 外薗昌也氏は知らなかったです、ネットでちょっと検索しただけですが、「犬神」が面白そうです、本屋で探してみます。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.7

 民俗学で星野之宣というと『宗像教授伝奇考』を思い出します。あの教授の服装がなんとも。  岩明均『七夕の国』も民俗学が背景にあります。ただ、思いっきりフィクションです。民俗学的な話であっても、民俗学が主題ではないですし。  山岸涼子の作品も該当するでしょうか。『青青の時代』とか。  水木しげるも民俗学の匂いプンプンではないかと。

monaka32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「宗像教授伝奇考」は最近読んでしまったので、次に 何を読もうか探していたところなんです。 「七夕の国」は私も読みましたが、なかなか良かったです。 水木しげる氏の作品ってあまり読んでなかったな、 参考にさせてもらいます。

  • kenwebber
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.6

破天荒なものは駄目ですか? スプリガンという漫画が面白いのですが。 オーパーツを題材にしてます。 毛色がかなり違うので、好みに合わないかもしれませんが。

monaka32
質問者

お礼

アクション系?かな 回答ありがとうございます。

  • sachi910
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.5

こんにちわ。わたしも興味があって集めているので、少しですが書き出してみました。 「イリヤッド」魚戸おさむ/東洲斎雅楽 「北神伝記」大塚英志/森美夏 「木島日記」 「山の声」 とり・みき 「石神伝説」 あと、ちょっとズレるかもしれないですが山岸涼子さんの作品も面白いですよ!

monaka32
質問者

お礼

「北神伝記」って面白そうですね。本屋で探してみます。 とり・みき ってギャグ漫画だけじゃなかったんですね。

noname#6581
noname#6581
回答No.4

私も「マスター・キートン」をお勧めします。 あとは美術品の話の「ギャラリー・フェイク」もお勧めです。 美術品を扱いますから、考古学や民俗学の話も出てきます。 「ゼロ」も面白いんですが、あーまーりーにーも字が多くてちょっとめげます。

monaka32
質問者

お礼

「ギャラリー・フェイク」は何巻までは単行本買いましたが、面白かったです。

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.3

集英社の里見桂さんの「ゼロ」がめっちゃオススメです!!すでに40巻以上でているんですが、考古学から美術品、いわく付きの代物まで本物と同じというか本物に復元してしまう贋作者の話です。 「フィクションでもこんな学説もあるのかとうなずけるような物」ということですが多分OKだと思いますよ~!! 下のURLで簡単な内容が見れます! 他にも良い感じのHPあったんですが詳しすぎるとネタバレになりそうなので内容を説明しているだけのものを載せています。 もっと詳しく知りたいなら「ゼロ」「里見桂」で検索かけてみてください。

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~RFM92225/ringoHP/satomi_Folder/satomi01.html
monaka32
質問者

お礼

有難うございます。 贋作者の話というと「ギャラリーフェイク」を思い出します。 >40巻以上でている 読み応えありそうです。

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

「マスターキートン」とかはどうでしょう。

monaka32
質問者

お礼

マスターキートンは単行本を買ったんですが、はまりましたね。また読みなしてみようかな。

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.1

不二子・F・不二夫の 「T・Pぼん」は、 考古学や民俗学を題材にしていますし、 面白いですよ☆ たとえば、メソポタミア文明のくさび文字ができるときを、物語にしていたり、 ピラミッド建設の話をくわしいところまで考証を加えながら、物語にしていたり。 お勧めします。

monaka32
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供っぽいかなと思って読んだことはなかったんですが、面白そうですね。

関連するQ&A