• ベストアンサー

TOPページに自動的に飛ばす方法

質問させていただきます。 私の勤める会社のホームページの製作をまかされ、素人ながらなんとか3分割フレームのホームページが出来ました。 そして10個所くらいの検索エンジンにも登録し一見落着と安堵していたのですが、よく見てみると検索エンジンによってはTOPページ(indexとしました)だけが登録されている検索エンジンと、その他のページも全て個別に登録されている検索エンジンがあり、問題は後者にあります。 登録されているTOP以外のURLをクリックすると当然フレームでは表示されずそのページが単体で表示されてしまいますよね? そうなるとメニューも表示されないのでそのページからは他のページを閲覧できないのでせっかく登録されているものの意味がなくなってしまいます。 前置きが長くなって申し訳ないのですが、ここで質問です。 他のサイトを見ていると、よくこの場合と同じように登録されているものがあり、そのサイト内のTOPページ以外のどのURLをクリックしても「10秒後にTOPページにジャンプします」と書かれたページがでてきてTOPに飛べるようになっているサイトを見かけますがあれはどのような方法なのでしょう? それについて具体的に教えていただきたいのですが、この場だけでは説明しきれないということであれば参考になるURLか書籍でも結構ですので教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.4

なるほど、意味がやっとわかりました。 ただそういうことなら フレームの中の単体のページに METAタグでリフレッシュを記述すると たとえフレームで表示されていても そのページ部分がリフレッシュしてしまいます。 試してみればわかると思いますが・・・ このタグは自動更新や 一瞬会社のロゴなどを表示した タイトルページなどを表示したのち メニューページに移動させるために使うものです。 なので、先ほどのCGIを使い 設定に合わないページからアクセスされた場合に 何を表示するかという項目があるので、そこで METAタグを使ったりリンクを張ったりした ページを表示してトップページに飛ばす ということができます。

Lancer-evo3
質問者

お礼

会社からはこんなのじゃ意味ねーじゃねえかとか言われて悔しい思いをしておりましたが、これで見返すことができました。 詳しい説明ありがとうございました。 おかげさまで経験値が少し上がった?気がします。

その他の回答 (4)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.5

CGIの方が確実だと思いますが、JavaScriptであればこんなふうに書くと自動でジャンプします。 但しユーザがJavaScriptオフにしてると意味ありません。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- if (window.name != "フレーム名" ) { document.location.href = "トップページURL"; } //--> </SCRIPT> これは自分のサイトで実際に動かしていたスクリプトです。分割したフレームには名前付けているでしょうから、本来そのページが表示されるべきフレーム名と異なったフレームに表示された場合に強制的に指定したURLに飛ぶようになっています。 ただ、ユーザから見るとせっかく見つけたページがどこだかわからなくなるという弊害にもなりますので、自動で飛ばすよりは、ページの一番下へトップページへのリンクをはっておくことをお勧めします。

Lancer-evo3
質問者

お礼

なるほど。 このほうが簡単にできますね。 ただ、閲覧する側のブラウザの設定でjavascriptをonにしていないと有効ではないのですね。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。

  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.3

検索サイトによって検索システムは変わります。 Yahooは登録してしまえば 登録時に設定したトップページにリンクしてくれますが ロボット検索型と呼ばれるサーチエンジン を使ってるサイトだと 検索すればトップページなど関係なしに 検索した文字列が表示されているページを 探してきますのでしかたないと言えばしかたないです。 これを回避する方法もありますが ユーザーによっては トップページからちまちま探すより その文字列が載ってるページが見れれば良い という人もいるのですべてトップページに 飛ばしてしまうって方法もどうかなと思います。 現に製品情報を調べるのに検索すれば 大企業と言えど下層にある製品ページがHITします。 回避する方法としては CGIなどを使い指定したアドレスからしか リンクは受け付けないって方法が出来ます。 ようするにトップページからリンクした ページを表示するのにそこへアクセスするには 絶対にトップページからしか来れなくなります。 フリーソフトのCGIをご紹介しておきますので ↓のURLからご覧ください。 ロボットサーチ型の検索エンジンは infoseek,Goo,Google,Lycos,Exiteなどです。 Yahooのページ検索はGooの検索結果を 表示してるだけです。 参照制限をしてしまうのは ただの管理者のエゴになりやすいので 十分考えてご使用ください。 どういう企業かにもよりますが・・・

参考URL:
http://www.rescue.ne.jp/cgi/reflimit/
Lancer-evo3
質問者

補足

お答えありがとうございます。 参考URL拝見させていただきましたが、私の拙い頭ではこのフリーソフトはトップページ以外のページを直接アクセスすることができなくするというものだと解釈したのですが、どうですか? もし違っていたらすいません(^^; でももしそうだとしたら、私の説明のしかたが悪かったのだと思いますが、なにも閲覧を制限したい(見られなくしたい)ということではなく、検索結果として上位にでてくるそのページ(内容とは関係ないの更新履歴のページだったりします)を利用してトップページへのアクセスを増やしたい、ということです。 HPのページ数も数えるほどしかなく、扱っている商品で検索すると他のページのほうが上位にズラズラでてしまい肝心のフレームのトップページは遥か後方に・・・ ページ単体で見ても内容がわかりにくい構成なのでむしろトップ以外の全てのページを直接アクセスするとトップに飛ぶようにしたいのですが・・・ もし参考URLのソフトの応用でそれができるのであれば私の理解不足ということでお詫び申し上げます。

  • ponnohako
  • ベストアンサー率60% (107/177)
回答No.2

スプラッシュページ(自動的に別ページに飛ぶページ)は、 <META>タグを使えば簡単に設定できます。 お使いのホームページ作成ソフトにHTML作成画面があると思いますので、 その画面で<HEAD>~</HEAD>の間に次のように記述してください。 <META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="10;URL=http://~"> CONTENT:何秒後にジャンプするか入力 URL:ジャンプ後のページのURLを入力 例) <HTML> <HEAD> <TITLE>○○○○</TITLE> <META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="10;URL=http://~">  ←ここに記述 </HEAD> <BODY> 10秒後にTOPページにジャンプします          ←表示するメッセージ </BODY> </HTML> 参考のURLは、nishimoriさんが明記されているURLの [とほほのWWW入門]-[HTMLリファレンス]-[<META>]をたどると 【別ページへの自動ジャンプ】という項目で載っています。

Lancer-evo3
質問者

お礼

IBMのHPビルダーなのでお答えを参考にジャンプするページは作れそうです。 ありがとうございました(^^

noname#10927
noname#10927
回答No.1

下記アドレスが参考になるかもしれません。↓

参考URL:
http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/
Lancer-evo3
質問者

お礼

すいません。 ちょっと見ただけで頭痛が・・・ しかし、今後とも大変参考になりそうなのでしっかり勉強させていただきます。 ありがとうございます(^^

関連するQ&A