- 締切済み
HP2133 リカバリ方法について
大変お世話になります。 HPから購入したリカバリCDを挿入しリカバリしようとしたのですが、 起動後→F11を押しても、、エラーになり、再起動を迫られます。 なすすべなしといった状況です。 ここに至る経緯としては、、、 昨日、使用中に突然シャットダウンし、電源をいれてもうんともすんとも言わなくなりました。 運悪く、今、中国に留学中で、中国の修理屋さんに出したところ、 CPUが壊れているとのことで、交換しました。 まったく同じもの、VIA-C7mがついており、 ついでに1GBのメモリから2GBに変えました。 でも、VISTAが遅く感じ、リカバリをしようとした矢先に、、リカバリができないという現象が起きてしまいました。 ほかにやり方がありますでしょうか? こちらにはこの一台しかもって来ておらず、帰国もまだ先なので、 なんとか助けていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- light-wind
- ベストアンサー率62% (76/121)
交換する前のCPU などの部品は手元に置いて帰国した方が良いでしょう。それらがあれば、まだメーカーで修理の見込みがあります(純正の部品が無いと断られる可能性がある)し、ことによると、CPU は壊れていないかもしれません(CPU の破損なんて、あまり聞かない。少なくとも、相当確立の低い故障)。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
仮に[CPU]の破損が事実であったとして、比較的新しい製品である[HP2133]のメーカー・サポートに相談しなかったのですか? その修理屋は大丈夫ですか、HPのアンダーでなければCPUを交換したことで今後のメーカー・サポートは難しくなるかもしれません。 リカバリー・メディアを購入されたのであれば[D2D]は問題外です。 CPU交換によりPCそのものが破損していないことを前提として、 BIOSの設定で外付けCD/DVDドライブからの起動を優先にできますか? それさえできたら何とかなるでしょう。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
CPUなんて滅多に壊れるものではないのです。 F11を押してのリカバリができないのであれば、DtoD領域領域が壊れて しまった可能性が高いです。CPUは関係ないと思いますし、滅多に壊れる ものではありません。できるようになるまで修理屋と交渉しましょう。
補足
アドバイスいただきありがとうございます。 本当はメーカに相談したかったのですが、今中国、北京に留学中でして。持ってきているのがこのPCのみ、言語もままならず、 こちらで有名な修理店(秋葉原のようなところで)言うがまま直した次第です。。涙。。。悪いことは重なるようで、、、 ちなみに、バイオス設定でCDから読み込む方法も分からず、、 パソコンはプログラムの更新もできなくなり、とりあえず現状のままで起動できるという状況です。 帰国は三月ころなので、、、 でも、このVISTAを修理するくらいなら、買ったほうがよいかもなんて、諦めが入っていたり、、 本当にすみません。。。 HP2133失敗でした。。。 よいアドバイスをいただき本当に感謝です。。