- 締切済み
小樽商科大学とお茶の水女子大学、どちらを選ぶべき?
- 私は、来年大学院の研究生になる予定です。小樽商科大学とお茶の水女子大学のどちらに進学すべきか悩んでいます。皆さんに意見を伺いたいです。
- まず、どちらの大学の修士の入学試験の合格率が高いのか知りたいです。また、将来的に東京で就職する予定なので、どちらの大学が有利かも教えて欲しいです。
- 進学や就職に関して考えるべきことがまだ沢山あるので、皆さんのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- academ
- ベストアンサー率30% (7/23)
No.1で回答した者です。お礼、ありがとうございます。 >今こちらの選択基準は入学の割合と将来の就職です。 前の回答にも書きましたが、どちらが質問者さまが受かる確率が高いかは、質問者さまが質問に書かれた情報だけではわかりません。 「受かる割合」と書かれていますが、大学院は入試の倍率だけでは難易度はわかりません。受験者の人数と合格者の人数を聞きたいだけなら、人数は大学院案内などに掲載されていますから、それをご覧になればわかるでしょう。 前に回答したときには気づかなかったのですが、質問者さまは外国の方ですね? 外国人の場合は、入試は別になると思いますので、こういうサイトで聞けるような一般論は当てはまらないと思います。 来年4月から研究生になるということですが、指導をお願いする教官には連絡を取っていらっしゃらないのでしょうか? もし、まだ、どちらの大学の先生ともお会いしていないのだとすれば、まずは、メールなどでご連絡して、研究室の見学にいらっしゃってみた方がいいと思います。見学に行ったときに、院試や修了生の就職についても(自分から質問すれば)うかがえるでしょう。外国人の方の場合は、就職状況も個別の事情によりますので、その研究室で過去に日本で就職された方がいるかどうかもよくお聞きした方がいいと思います。
- academ
- ベストアンサー率30% (7/23)
>今小樽商科大学とお茶の水女子大学、二つ大学へ行くことができます。 >どちらが良いかな。。皆さんにその二つ大学の選択について伺いたいです。 この二つの大学院は、かなり分野が違うので(小樽商科は大学院も商業系しかないでしょう?)、そもそも比較できないと思うのですが、学部ならともかく、修士課程を受験するのに、どちらでも構わないなんてことがあるのでしょうか? >まず、来年修士の入学試験はどちらが受かる割合高いですか? >次、今後東京の辺で就職したいきすが、どちらが有利ですか? どちらについても、質問者さまの今の(学部のときの)専門分野とそれぞれの大学院での志望分野がわからないとなんとも言えないでしょう。
補足
academさん、 申し訳ありませんでした。説明が不足していました。。 確かにこの二つ大学の分野はかなり違います。 私の研究したいテーマは、この二つ大学で別々違う方法で研究できます。 小樽だったら、商科の角度で研究していきますが、 お茶だったら、社会科学の角度で研究していきます。 ですから、今こちらの選択基準は入学の割合と将来の就職です。 回答していただいて、本当にありがとうございました。