- ベストアンサー
嫌われても気にしない心
私は人間関係がうまくいかず、家の外では自分を偽ってきました。 自然と一線引いてしまいます。 自分は自分勝手なところが多いので、人に嫌われる、嫌われて一人にさせられる、陰で悪口を言われる事が怖いというのが理由です。 でも、社会人になり親戚や会社の人とはよそよそしくない態度になりたく思っています。自分を偽っていても良く思われていない為です。 人に嫌われたり悪口を言われても平気になるために、どんな心持ちでいたら良いでしょうか?アドバイスいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は自分が一番自分を嫌っているから物事がうまくいかないのじゃないでしょうか。 僕にもそういう時期はありました。 社会人として仕事をしている以上、その仕事で喜んでいる人は必ず何処かにいます。それを信じてください。そのことを誇りに思ってください。それが出来ている自分をほめて好きになってやってください。 そうしたら人に嫌われる、一人にされる、などという暗い想念からは解放されて自然な自分でいられると思います。
その他の回答 (3)
- mmaxis
- ベストアンサー率0% (0/3)
他人の評価で自分の価値は決まらない。人が何を言おうが自分の価値とは関係がないのだ。むしろ自分の価値なんて考えるだけ意味がない。私は己の道を進むだけだ。嫌われようが気にしようがない。そもそも己の道を突き進む私は輝いて見え、人に好かれてしまうんだろうな。 自己中ならこのぐらいいくものだと思います。 人の評価や反応をひどく気になさっているようなのでむしろ自己中とは程遠いのではないでしょうか。少しだけ自信がなく、他人の評価にナーバスになっているのがほんとのところのような気がします。 「誰もあなたの許可なしにあなたを傷つけることはできない。」という言葉を聞いたことがあります。たとえ嫌われたとしても傷つける許可までは与えないと思っておけば少し平気になれるのではないでしょうか。
お礼
私は、自分に自信がなくて自分勝手にもなりきれないのかな、と思いました。傷つける事が出来るのは自分だけ、という力強いお言葉ありがとうございました。
- kokoruru00
- ベストアンサー率7% (17/227)
自分勝手にも2種類あります。 1)自分に信念があり、それを推し進める努力ができる人。 2)自分に信念はなく、ただ気分的な好き嫌いで仕事をする人。 1)は悪口を言われるかもしれませんが、いい上司にあたれば 能力を発揮させてくれます。 2)は職場の和を乱すだけで、存在価値はありません。 性格を直さなければ使い物になりません。 さあ、あなたはどちらでしょう?
お礼
ありがとうございます。 私は二番目です。仕事では気分は抑えていますが、飲み会とかではもっと気楽な自分でいたいと思っています。 だからといって好かれる保証はないですが。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
好きで悪口や嫌味を言う人なんていないんだよ。 それは余程性格が曲がった人。 基本的には言う側の感覚と、言わせるものを持つ相手があって、そういう事が起きる。 先ずは貴方なりに今の自分をしっかり見詰めて、受けとめてみることなんじゃない? 人が貴方をどう思うのかはコントロールできない。 でも明らかに相手の心象を悪くしたり、関係を崩してしまう要素が貴方の側にあるなら。それは先ず貴方自身が自覚してケアしていかないとね。偽るエネルギーがあるなら。それをもっと誠実なエネルギーに変えれば良い。貴方なりに自分の良い部分も直したい部分も自覚して。 良い所は伸ばすと。駄目だなと思うところは放置せずに、貴方なりに変えていこうとする意思を持って生活していく。 駄目だとかね、どうせうまくいかないから~という部分で線を引いてしまうと何も始まらない。いきなり劇的な事はそもそも難しいんだから。でも小さな事から貴方なりに変えていく事で、貴方の人との関わり方も変わってくる。自分勝手という自覚がある貴方は完全に自己中では無いんだよね、既に。どうしてもそういう自分が出ちゃうこともある。 でもそういう自分に対して声掛けをしてあげるもう一人の自分を貴方の中に育てていく事も出来るんだよ。相手の立場から見た自分を意識していけばね。自分勝手でも一人じゃ生きていけないんだから。 そういう部分で少しずつで良いから、貴方なりに歳を重ねて、自分が見えてきた新しい貴方として、自分を変えていったら? そうすれば悪口を簡単に言わせるような貴方がいなくなる。 もっと大きな貴方に成長していくんだから☆
お礼
ありがとうございます。 今は家では少しずつですが、手伝いや話を聞く事を心がけています。 まだ、嫌なことからすぐ逃げる自分も鍛え直さないとと思います。 人前では、偽って人に深く踏み込まない、感情的でない自分でいます。 この為、自己中さは変わっていません。今は昔の自己中さに加えて、傷つくのが怖くて人を思いやれないところがあると思いました。
お礼
ありがとうございます。 自分を褒めてみようと思います。