- ベストアンサー
心が強くなりたい
- 人間関係で悩んできた私が心の成長を目指すために取り組む方法とは?
- 過去の経験から学んだことを活かし、自分自身を変えて強くなるための心構えとは?
- 社会人になる前に克服したい性格の弱さについて
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.5です。お礼ありがとうございました。 おばちゃんのたわごとと思って聞いてください。 これから社会に出る若者を応援させてくださいませ。 >普通、質問した内容と違う返答だったら「は?」って なりませんか? なります(^^;)。 なるんですが、文章って難しいし、まして普段のあなたを知らない人が答えてくれているので、 「あ~私の書き方がわかりにくかったかも」とか、 「上のほうの文章が印象に残ったから、そこにアドバイスくれたのかな?」 という想像をして、お答えになられると、感じが全然違ってきます。 「いきなり全否定」は、あなたのお嫌いな「すいません」を言わない店員なのです。 「は?」と思っても顔に出さず言葉にもしない能力は、社会で必要なものです。 そのかわり、にっこり笑って「申し訳ございません、言い方が悪かったですね。もう一度ご説明させていただきます…」とやれれば、社会は怖いものではなくなります。 相手に伝わっていないのは、自分の言葉が足りなかったのかも…と考えるのが、「へりくだる」ということです。非を相手に求めるのではなく、自分に求めることです。 ご自身が、「辛いことがあると中々気持ちが立ち直らない」性格と分析されておられますが、「すいませんをいわない店員」も、あなたと同じ性格だったとしたらいかがでしょうか? あなたと話をした時はちょうど嫌なことがあった後だった、だから明るく対応できなかった… 「そんなのいいわけだ、仕事なんだからちゃんとしろ」と思われるのであれば、それが社会の厳しさなんです。そしてそれは正しいのです。 あなたがたくさん傷ついてきたように、あなたもたくさんの人を傷つけてきています。 他人の痛みはわからないので、傷つけたことに気が付いていないだけなんです。 これまであなたが傷ついてきた言葉は、テレビや漫画に出てくるようなひどい言葉でしたか? 言ったほうは他愛ない言葉として発していませんでしたか? 人が人を傷つける言葉は、たいがい普通の言葉なんですよね。 (彼氏のDVとか、聞こえるように言ってきた悪口は別問題として) そうすると、自分も知らない間に傷つけていると思われませんか? 私も傷ついたけど、私もたくさんの人を傷つけてきた… 心からそう思うことができたら、貴女様はすごく魅力的な女性になれると思います。 貴女様はきちんと聞く耳を持っていらっしゃった。 嫌われるかもしれないのに、忠告してくれる良いお友達もいらっしゃる。 ほんの少し、だと思います。 たくさんの方々のご意見がありますので、ひとつひとつ考えながら、自分にいまできること、できないこと、いつかやれるようになりたいこと、整理をしていってみてはいかがでしょうか? 長文失礼しました。 陰ながら応援させていただきます。
その他の回答 (6)
- chami_6
- ベストアンサー率8% (2/23)
私は生まれつき内斜視で、よくバカにされたものです。 ロンパリ、ガチャ目、家でも学校でもさんざん言われました。 保育園のころに眼科で矯正してマシになりましたが、大人になった今でもコンプレックスですよ。 見た目のことを平気で言える人が結構いたので、本人はそこまで傷ついてるとは思ってもいないのでしょう。 だからそれを反面教師として、人には優しくしようと思っています。 愛想のない店員さん(笑)腐るほど見かけますよ~ 彼氏とケンカしたのかな?とか、給料に不満なのかな?とか、どっちにしろ虫の居所が悪いんだなって想像しちゃいますね。 それも反面教師です。 あんな接客態度はみっともないから、自分はああならないようにしようって思えるじゃないですか。「人のふり見て我がふり直せ」の良い材料なんですよ。 ちなみに、精神安定剤は、「不安を消す」効果があるって書いてますけど、不安はなくなるわけがありません。 意識を朦朧とさせて考えさせないようにさせるってだけですよ。 尊敬するおばあ様のようになれるよう頑張りましょ!!
お礼
ありがとうございます。 はい、祖母のような人間になります!
こんばんわ。おばちゃんです。 回答&補足を拝見して、書かせていただきます。 怒らないでくださいね。質問者さんは女王様気質だと思います。 自分を気持ちよくさせてくれる人以外と接したくない、ように見えるんです。 誰だってそうだ、と思われるかもですが、そうはいかないことを知っている人は多いです。 要領よく書くことができませんが、他の方の質問&補足を見てみられてください。 「そんなことは言われなくてもわかってる。だからどうしたらいいんだと聞いている」 質問しているほうが、時間を割いて回答してくださっている方に向かってするコメントじゃないと思いませんか?いつだってお客様でないと嫌ですか? ご自分がへりくだることを覚えれば、気持ちは強くなります。 まだお若いです。でももう大人です。 「実るほど首を垂れる稲穂かな」
お礼
ありがとうございます。 質問の回答になっていなかったのでそのような 言い方をしました。 普通、質問した内容と違う返答だったら「は?」って なりませんか? 私は、今まで多くの人に傷つけられてきました。 学内や通りすがりの人に悪口を大きな声で言われたり、 元彼からのデートDVを受けたり、大学入ったら 人間関係で悩まないだろうと思っていたのに 仲良くなった子からちょっかいや傷つける言葉を言われ…、 そして家族、親戚からの言葉。 嫌なことがたくさん重なり、トラウマを抱えていたので 人間不信になり、女王様のようになってしまったのかもしれません。 確かに、気持ちよくしてくれる人と出会いたい、会話したいと 思っています。 態度の悪い人に会うのは仕方ないと思う人間にならないと いけないですね。 しかし、どうすればそんな性格になるか分かりません。
- giocoso
- ベストアンサー率30% (47/155)
私も質問者さんのように、言われた事をいつまでも気にしてしまう性格です。 昔よりは改善出来たかな・・ぐらいなので 参考になるか分かりませんが、私の考えを書きますね。 1、ぶっちゃけ、自分も含めみんな自分中心 2、自分が嫌な思いしたら、人にはしないようにする (それでも知らず知らず人を傷つけてる可能性はある、と自覚する) 3、自分が感じている事は意外と周りも思っている 4、理由・根拠なく、人を傷つける人は居る 6、挨拶は重要 7、人や仕事と向き合おうと一生懸命やっていれば、分かってくれる人は居る。 8、「今悩んでたら社会にでたらやっていけない」過去に同じ事を言われましたが、 私は、社会人になってからの方が精神的に落ち着きました。 この辺の事を強く思う事で、少し割り切れるようになってきたと言うか 諦めるようになってきたと言うか・・って感じです^_^; 過去に挨拶の事で言われたそうですが、挨拶は意識してしっかり出来るようになった方が良いですよ。 新人さんが入社してきて「あの人は愛想が無い・挨拶が出来ない」という話に結構なります。 『分かってはいるけど・・・』と思うかもしれませんが、質問者さん自身が損をします。 >無表情で「その商品はないんです」ということだけで >「すみません」を言われなかったら、気分が悪くなってしまいます。 質問者さんも店員さんにこう思ったように、親戚も気分が悪くなったのでしょう。 何を言いたいのかと言うと、接触の出だしが感じ悪いと結構尾を引いてしまいます。 それに自分も同じような事をしている可能性はある。 つまり『完璧な人間は居ない』という事です。 だから、気にしていてもキリが無いですよ。 あと、アルバイト経験が無いと言う事ですが学生のうちに 1度くらい経験しても良いのでは? 社会人になる時の事を心配しているようですが、 学生から一足飛びに社会人になるより 『本業は学生で、ちょっと大人の世界を覗く』をしておけば 不安も和らぐかもしれません。 気持ちの切り替え方ですが、私は休憩時間にiPodで音楽を聞いたり 読書をする事で気持ちが少し落ち着きます。 (いわゆる深呼吸みたいな効果でしょうか・・) 質問者さんも自分の自分なりの息の抜き方を見付けられると良いですね。 長くなってスミマセン。影ながら応援しています。
お礼
ありがとうございます。 確かに、今まで、私の言動に対して仲間に注意をされたことがあります。 そのことを思うと「完璧な人間がいない」のは確かですね。 全ての人間がとても性格の良い世界になってほしいと思いましたが 私が、完璧な人間ではないのは事実なので不可能ですね;; 挨拶は、今はきちんとしてます。 学校着いたら、友達や先生に聞こえる声で。 挨拶って笑顔ですると気持ちいいですね♪ バイトは短期ならしたことありますが、学校の文化祭でもお店を したとき、一般の人に怒られたことがあります。 少しのことで、カッとなってきつい言い方をする人がいるんだなと思い、 大人が怖くなりました。 回答者さまのように、気持ちの切り替えができるように頑張ります!
22歳です。私は質問者さんと同年代だと思うので、書いてみますね。 子どものときに、大人から「太い」「肥えてる」って言われるのは、ほとんど悪意はないと思ってください。 それは褒め言葉です。 私は子どもの頃は、太ってはいなかったのですが、身長が大きかったので、合う大人達皆に「ふとか~」「何でこんなにこの子は体格のいいとね?」など、しょっちゅう言われていました。 子どものころに体が大きいことはいいことなんですよ。小さい子どもの方が、心配されます。 体は普通、大人になるにつれてやせていくので、子どものころの体型については考えなくていいです。 しかし、「愛想がない」と大人に言われるのはいやですね。「愛想がない」と言われたら、どんどんそういうふうになっていっちゃいますよね。「笑顔がかわいいね」とか「人見知りしないね」「元気だね」などと言われれば、そのように育っていくものです。 小さい頃の数々の言葉がトラウマになっているのでしょう。 大人でも子どもみたいな人はいくらでも世間にいますよ。質問者さんも書いてますが、すぐ機嫌を損ねてキレる人、態度がなってない人、いじめる人、脱税する人・・・いくらでもいます。アルバイトとかしてたら、社員に因縁つけられて責任負わされたとか、お客さんも変な人います。 社会、大人達全部に期待しているのだったら、それはやめた方がいいです。 自分が間違ってると思っても、それが当たり前のような価値観の会社やコミュニティーはいくらでもあります。 質問者さんは、誰か尊敬できる人はいますか?学校の先輩、先生、友達、家族・・・誰でもいいのですが、そういう尊敬できる人が1人でもいれば、その人みたいな立派な人間になろう!と思っていればいいんですよ。くだらない人達ばかり見てても自分にとって何にもなりません。反面教師として、「ああ、いい勉強になった」と軽く思えればいいんです。 今は大学という公正でアカデミックな場所に守られています。今のうちに、自分の好きなことや興味のあることを思いっきりやって、自分に自信を持つことです。何かを一所懸命取り組んだら自信になりますよね。 社会に出ても、その自信と自分の価値観をしっかりもっていたら大丈夫です。社会に出てから、嫌な人に出会うと同時に、すばらしい人にもたくさん出会えます。
お礼
ありがとうございます。 私の尊敬できる人は、亡き祖母です。 祖母にも何回も怒られ、とても恐かったです。 祖母にも「ちゃんとしゃべりなさい。挨拶しなさい」と 言われてました。 しかし、嬉しいこともいっぱいしてくれました。 祖母は誰に対しても愛想よく、弱音を吐かなかったので 尊敬します。 祖母が亡くなってから、「恐かったけど大好きだった」 と思うようになり、その日から、祖母のような 人間になりたいと思っています。
なぜそんなに他人の言動に左右されてしまうのか不思議でなりません。 人間だって十人十色、様々な考えの人がいる中で、いちいち気にしていたらやってられませんよ。 幼い頃の親戚の「愛想ない」だって、たった一人の人間の感想じゃないですか。 その人の言うことは常に正しくて絶対なんでしょうか? >「すみません」を言われなかったら、気分が悪くなってしまいます。 ここまでくると、ちょっと精神の病気を疑った方がいいかもしれませんね。 同じ人に時間を変えて同じ質問をしたって、帰ってくる言葉はたぶん違うものになっていると思いますよ。 つまり、言葉なんてそれ程いい加減であって、一言一句を気にしたところで深い意味はないということです。 それとアルバイト経験がないのは致命的です。 大学の何年生かは知りませんが、もっと世間の荒波の中でもまれて下さい。 人を蔑ろにするのは良くないですが、一つの言動を気にしすぎたり考えすぎるのもよろしくありません。
補足
「いちいち気にしてたらやってられない」これは十分わかってます。 しかし、現在の私では気にしてしまうんです。 だから、どうすれば克服できるのか聞いているんです。 「愛想ない」のは何人もの人から言われてきました。 親戚のみんなにも言われてました。 去年、精神科に通い薬を飲みましたが全然効きませんでした。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
50代になったばかりの者です。 先ず、貴方は感受性が強く、繊細な性格と思います。 嫌悪感が引きずり、それを払拭する、つまり気分の切り替えがうまくいかないのですね。 でも、ほとんどの人が、自分を弱いと自覚しているのですよ、貴方だけじゃないということ。 良くも、悪くも、自分の個性と捉えるべきですね。 人の性分というものは、簡単には変えられない、大人になって色々な体験を経て、少しずつ現状に順応し、対応能力を養うことです。 それと、自己分析、自分を一度、客観視して、性格を洗い出してみる、特に自分における気持ちの切り替えや心の弱さが、過去のトラウマが原因なのか等、過去を振り返ってみる、そこから、今の自分がどれくらいの成長をしたかの差を見出す、悪いと思えることは、その対応策を考えてみる、しかし対応策は、ひとつだけに固執せず色々出して、そこから良いと思うことを抽出していくこと。 これらを練習と捉えて、あまり気負いせずに考えること。 過去から学ぶことは結構ありますよ、但し過去は過去と割り切り、悪い概念を捨てること。 焦らず、無理をせずが肝要です。 自分と向き合い、悪いところばかりでなく、良い部分を向上させること、そうすると自然と自信が身に付けられれば、向上心の表れとすること。 これから始めてみましょう。 少しでも自分に自信が持てれば、心身とも強くなれるはずです。
お礼
ありがとうございます。 去年から少し性格が変わってきました。 他人を細かく見ていたのを見なくなってきました。 このままどんどん性格が変わっていけばいいのですが… 自分に自信もついてきました。 もっと強くなりたいです。
お礼
ありがとうございます。 私は、細かいところまで見ていたので しょっちゅう仲間に怒っていたり「カッ」と なっていましたが、去年の春から自然に 抜けてきました。 私は、初対面や通りすがりの人に縁(?)が ないのか嫌なことがよくおこります。 確かに、高校時代、私のある一言がきっかけで 友達関係をやめたいと言われたことがあります。 私が完璧な人間ではないのに、それを求めるの おかしいですね。 「完璧な人間」はいないってこと、分かりました。 とりあえず、皆さんのアドバイスを何度も読み返して 態度の悪い人に会っても、知らんふりしたり気にせず すぐに気持ちの切り替えをできるように頑張ります。