• ベストアンサー

大学名不問という建前

今の就職活動では、ソニーなど、大学名不問という建前をとってるところもありますが、やはりこれは建前だけなのでしょうか? 実質、有名大学卒の人が多く採用されているのは、本当に実力なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.3

ソニーは伝統的に大学の名前などは問わない求人体制を取ってましたよ。1990年代の頃の求人票にもそう書いてありましたから。 大学の名前で人を評価しないだけでソニーなりの能力評価の結果、知能指数や才能の優れた人間だけが生き残り、確率的に生徒に有名大学の学生が多かったと言う事でしょう。 ただ、入社してからが超大変だそうです。それはいわゆるブラック企業の「大変」とは違う意味合いの「大変」なのでしょうね。 ソニーの業績を見ているといかにもそういう人事評価で会社が回っているんだなあと思わせる節があります。 ウォークマンの爆発的なヒットの後の急激な衰退や、VAIOシリーズの急激な台頭の後に来た信頼性の失墜。 一部の天才的な異能者が会社を引っ張り、商品を発信して、マンパワーの衰退と共に他者に出し抜かれるというサイクル。 松下やNECでは見られない動きがソニーにはあるような気がします。

happy_7
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#98982
noname#98982
回答No.2

ここで聞くより、他で聞いた方がいいよ。 受けた友達の話によると、大学名を言わせる機会はずっとなかったそうです。 で、この友達は、家柄がいいし有名大学にも関わらず落ちました。 技術系は、学歴と実力はかなり関係あるでしょうというのが、理系としての感想。 ひどい大学だと4年生でもテイラー展開ができない人もいるという

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

「希望するのは自由だけど採用するかは別」という意味では?