- ベストアンサー
子供の名前
妊娠6か月になります。 そろそろ良い名前を…と、 自分たちなりに主人と相談した結果、 湖 のつく名前を考えました。 自分たちは気に入っていますが、 母親と祖母から 「水に関係した漢字は、 昔から良い事がないからやめなさい」 と言われてしまいました。 迷信だと思いつつも、気になります。 そのような話等を知っている方がいらっしゃれば、 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
統計を正確に取ったわけでもなければ、科学的な根拠も無いでしょうから、迷信と言っても良いのでしょうが・・・ 気になるならやめておいた方が良いのでは? 何かあったときに「名前のせいだ」とご自分たちを責めてストレスになってしまっては元も子もないですよね。 せっかくの赤ちゃんの幸せを願う名づけですから、お二人の満足のいくものを名づけてあげれば良いと思いますよ。 確かに「水難に遭う」という話を聞いたことはありますが、みんな同じ名前ばかりになってしまうのではないかと思ってしまうほど、そういった話は様々な地方でたくさん語り継がれています。 民俗学の本でも図書館で探してみると、そういった名づけの伝承の本も見つかると思いますよ。
その他の回答 (2)
- akiakane93
- ベストアンサー率32% (65/198)
私が聞いたことがあるのは 苗字に水の関係する字が使われている場合は 名前にも水の関係する字を使ってはいけない というものです。 この理屈でいけば、苗字に水の関係する字がなければ、気にしなくて良いのかなぁと。
お礼
ありがとうございます。 色々と考え方があるんですね。 参考にさせていただきます。
- ushy
- ベストアンサー率21% (66/301)
聞いた話ですが・・・ さんずいが付くのは健康的に良くない 水関係は水子に関わってくるから良くないとのこと。 ですが、「涼」「淳」などがつくお名前の方もご健在ですよね。 上記の考えでいくと、他にも様々な理由から使えない字は色々出てきてしまいます。 勿論みんなに好かれる名前が理想かとは思いますが 自分のお子様なのですから、ご自分が後悔しないお子様にも気に入ってもらえる常識範囲内のお名前が一番だと思いますよ。 ご参考までに。 お体お大事に^^* 楽しいマタニティライフを。
お礼
ありがとうございます。 いろいろと言い伝えのようなものがあるんですね。 名前を考える時間は、悩むものの、幸せな時間なので、 もう少し検討してみる事にします。
お礼
ありがとうございます。 どちらかといえば気にする性格なので、 もう少し検討してみます。