- ベストアンサー
信用金庫のメリット、デメリット
こんにちは。 信用金庫のメリットについて教えてください。 私の会社は、小企業で、信用金庫がメインバンク?です。というわけで給料の振込みなども全部、そこです。 でも割と、信用金庫は駅の近くなどに無いですし、使いづらいと思うことがしばしばあります。 そこで、信用金庫をお使いの方にメリットと感じる点、デメリットと感じる点を教えていただきたいです。 もしも、あまりにもデメリットの多さに気づいたら、普通の銀行に給料振込み後にすぐにでも移すようにしようかなぁ、と思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私が住んでいる地域は田舎なので信用金庫とか農協が多いです。私が感じているメリットは 1.利用している信用金庫は土日ATM利用手数料がかからない 2.信用金庫同士だと入出金の手数料がかからない 3.出資(株券)を持っていると支店間の送金手数料が減免される などです。信用金庫は中小企業、地元密着型なのでどうしても不便な点があったりしますよね。でも窓口などでは粗品沢山くれたし、家まで集金とかもすぐに来てくれるので結構便利なところもあります。 あと、支店間の定期預金の解約は信用金庫でも出来ますよ。ただし印鑑簿の登録とオンラインの状態次第です。これに関しては銀行で同様です。オンラインが古い金融機関ではこういう事ができないのです。 参考になりますでしょうか。
その他の回答 (3)
- mamaharuko
- ベストアンサー率21% (60/280)
定期預金の解約時、預入をした支店以外では解約できないので、預入をした支店まで行ってくださいと言われた。 定かではないのですが、銀行では何支店でも解約できますよね?
![noname#5645](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
お礼
>定期預金の解約時 定期預金やってみたいものです(笑) お金のやりくりについて勉強してみたいと思っているところです。
- wan-wa-wan
- ベストアンサー率18% (14/74)
会社としては信用金庫がメインバンクでも問題もデメリットもあまり無いと思います。 社員の方の給料の口座もその信金に用意させているとしたら、社員の方は不便だろうなぁと思うだけです。駅前の都市銀行でも合併などで支店がなくなって不自由になったりしますから、その信金が地元で一番優勢な金融機関であれば、デメリットは少ないと思います・・
![noname#5645](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
お礼
>社員の方は不便だろうなぁと思うだけです 不便なんですよ・・・。 >信金が地元で一番優勢な金融機関 東京に10店舗もなさそうな信用金庫なんですよ(笑)
![noname#3693](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
隣に信用金庫がありますが、メリットは両替機とATMがあることくらいでしょうか。最近は振り込みもネットバンクでやってるし、貸し渋りでお金も貸してくれないしで特にこれといって良いとこはないです。でも金融機関全般似たようなものじゃないでしょうか。
![noname#5645](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
お礼
>でも金融機関全般似たようなものじゃないでしょうか。 ですよね・・・。 今日、まったく使っていない銀行の口座の解約に行きましたが・・・。
お礼
>中小企業、地元密着型なのでどうしても不便 ですね・・・。 >入出金の手数料がかからない これは確かにメリットですね。 参考になりましたよ~。