- 締切済み
デジカメの動画を連続撮影したい
長時間の動画撮影をしたいのですが、メモリーの容量で4Gまで撮影すると終了してしまいます。(たとえばサンヨーのXacti HD700の場合もメーカーの相談室に問い合わせましたが、そのような仕組みになっているとのことでした。) 何とか乗り越える方法はありませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 >ひとつお教えください。普通のデジカメをWEBカメラとして代用した場合、4GB制限はなくなるのでしょうか。 WEBカメラに関しては門外漢なので回答はできません。 ただ仮にPCのHDDを録画先に指定できるのならばPCの場合は、SSDでない限りNTFSなので4GB制限はなくなります。 が、デジカメにしてもデジタルビデオカメラにしてもバッテリー駆動が前提で、外付けWEBカメラのようにUSB経由で電源供給と言うわけではないので、今度はこの問題が立ちはだかります。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 >メモリーの容量で4Gまで撮影すると終了してしまいます メモリは内蔵フラッシュメモリでしょうか? それともSDHCカード? いずれにしてもFAT32と言うフォーマットの制限、1ファイル4GB未満の制限のように思われます。 内蔵メモリの場合はこのフォーマットで動作するようになっているので、変更は不可能です。 ではSDHCは? 一応NTFSやexFATと言う4GB制限のないフォーマットに変更は可能ですが、NTFSはHDD向けのフォーマットでマイクロソフト自身もフラッシュメモリへの使用は推奨していません。exFATはSDXCカードと言うSDカードの最上位カードにも採用されるフラッシュメモリ向けのフォーマットではありますが、おそらくハード自体がFAT32での動作が前提で設計されているので、仮にフォーマットしても動作しないでしょう。いや、認識もしないでしょう。NTFSに無理矢理フォーマットしても同様です。 PCの場合はOSが対応していれば読み書きは可能ですが、家電製品はPCと異なり一定のフォーマットに対応したものは変更できません。 デジタル関係の電化製品は一応ファームウェアのアップデートで対応も可能は可能なのですが、そのファームウェアを開発する手間が膨大となる場合、旧製品の対応は見送られる場合がほとんどです(例:地デジコピーワンスからダビング10に変更の際に、直前発売の製品までは対応したが、それ以前の製品は放置)。 結論はムリと言うことです。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
デジカメの動画機能はその様な利用方法は想定していません。あくまでも「おまけ」。 長時間の動画を記録したいのなら素直にビデオカメラを買いましょう。
お礼
ありがとうございました。 どのような機種なのか問い合わせてみます。サンヨーのXacti HD700はデジタルムービーのひとつと思っていましたが、16Gのメモリーを装着しても同様でした。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
何を撮るのか書いてないので不明ですが、屋内ならPCにWebカメラ繋いで動画撮影すれば、HDD容量限界まで撮れるのでは?。 そんな長大な動画は見るのが苦痛になりそうですが。
お礼
ありがとうございました。 やはり、Webカメラが王道なのですね。 PCを持ち込まないで、反応の経過と変化を記録できればよかったのですが、無理なようですね。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 ひとつお教えください。普通のデジカメをWEBカメラとして代用した場合、4GB制限はなくなるのでしょうか。