• ベストアンサー

性格の悪い人格障害者の生き方

私は回避性人格障害に加えて性格も悪いです。 私は人に感謝するのが苦手だし、心のどこかで人を軽蔑している。気づくところ気づかないところで人を不愉快にさせてしまう。誰にも懐かないし心のどこかで常に人を疑っている。劣等感の裏返しのような虚栄心がある。自分の感情にも鈍感で、自分の気持ちがよくわからない。容姿も良くないし、自己嫌悪の塊で卑屈。精神科医やカウンセラーにも嫌われてしまうので、私は最強に嫌な人間なのだと思います。 どう生きていいのかわかりません。ここでも空気を読まずに回答者さんを不快にさせてしまうかもしれませんが、率直な意見を聞かせていただけませんか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

#8~13です。 大筋の傾向が出揃いましたね。 堂々巡りになってしまうので、そろそろまとめに入りましょうか。 >何故そんなにも私についてきて欲しくなかったのか、今でも不思議です >こういうところが「神経質で考えすぎ」と、母の癇に障ったのだと思います 残念ながら、お父様・お母様自身しか正解はわかりませんね・・・。 今後の課題について・・・ 今のあなたの状況の原因は、ご両親である事がわかりました。 しかし、ご両親は明らかに常軌を逸していますので、これ以上思い悩むのは止めた方が良いです。 貧乏・金持ちであろうが、恵まれていようがいまいが、平等に与えられているのが「時間」です。 このあなたの「貴重な時間」を、ご両親との悲しく不快な思い出に使うのは、有意義ではありません。 過去は変えられませんので。 加えて、「嘘をつく」「弱いもの虐めをする」「精神的にかなり不安定な」ような親によるあなたへの評価・態度も 社会全体から見れば、全く役に立たないものです。 仕事で評価されたのですから、そちらを重要視してください。 鬱と診断された事や退職した事は、ご両親に言う必要はないでしょう。 彼らは自分の事すら満足にできないので、他者(実の子であっても)のことまで受け止められません。 余裕がないのでね~。 そう、あなたに必要なのは「精神的に安定した」「他者と上手くコミュニケーションを取れる」人との交流です。 しかし、いきなりプロではない(訓練を受けていない)人たちとは困難で、 あなたはますます自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。それでは逆効果。 多くの人は、不安定・自己評価の低い人と一緒にいると違和感を覚え、 「何だか解らないけれど不安だわ」となり、「この人と一緒にいたくない」と感じて、離れていくでしょう。 ので、やはり医師やカウンセラーといったプロと関わり、少しづつ範囲を広げていく、が有効かと。 前回の「なぜ医師やカウンセラーから嫌われたと感じたのか」という質問には答えて頂けなかったので、掘り下げる事はできませんでしたが、 ここは不特定多数の人が見るサイトなので、答えたくなければそれで良いと思います。 ただ、セラピスト本人には、怖がらず伝えてみるといいでしょう。 あちらは患者が自分に心を開いてない事ぐらい、とっくに気づいてますし、 慣れてますんでね(^^)問題な~し。 その上でより良い関係を築くよう、いろいろ工夫してくれますよ。 してくれないセラピストであれば、優秀ではありませんので他へ移りましょう。 相性もありますし、担当を変える事はよくある事です。 結論をまとめますと、 1.前述の、楽しい事・散歩・発声練習・笑顔をやる 2.社会性のある人達(プロなどから始める)と交流する   グループセラピーの場合プロが監督しているので、一般人が主でも大丈夫 3.ご両親の態度・評価はアテにならないので、「あぁ、病人が何か言ってたわ」と流すようにする ですね。 大切なのは未来ですよ。 焦らずゆっくりと、しかし着実に。

matpac75
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。そして、丁寧なご回答をありがとうございます。 そうですね。きちんと自分と向き合って、そしてきちんとクリニックに行こうと思います。精神科医とカウンセラーに嫌われたと思った直接的な理由は、ちいさなあくびをこらえているのに気づいたこと、きちんと説明できない私にイライラしていると感じたことでした。今、思うとささいなことですね。心の中に揺るがない自分がいないとささいなことで動揺してしまうのでしょう。でも、彼らはプロなんですよね。「お金をもらって仕事でやってくれているのだから、多少の不愉快も我慢してくれて当然」くらい開き直って乗り越えていこうと思います。 そして、たくさん、たくさん、私の相談にのってくれてありがとうございました。心の中のネガティブな気持ちをいっぱい吐き出させてもらって、かなりすっきりしました。心の膿を取り出したような気分です。 きっとどこかでこのスレでいただいた親切を返すことができるよう、逃げ出さずに自分を見つめたいと思います。そして、アドバイスをいただいたこと、ちょっとづつでも努力していきたいと思います。ちょっとづつ、でも確実に前に進んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

はじめまして^^ 私はmatpac75さんが性格が悪いだなんて微塵も感じませんでしたよ それに質問で書かれた内容は全て誰もが持っているし感じていること 人によって強く感じるのか弱く感じるのかの違いなだけです matpac75さんは人よりもそれを比較的強めに感じてしまうだけのこと 『YES=NO』 どういうことだか分かりますか? 正反対のものがイコールであるということ 少しピックアップしてみましょう 人に感謝するのが苦手 →そう感じている時点で、いつでも心では人に感謝出来ている 自分の感情にも鈍感 →寒さを知らなければ暖かさがあることを知ることがないのと同様、  自分の感情が鈍感だということを知っているということは  心配しなくても本当は自分の感情を鋭敏に感じ取れているのです 何事も片方だけでは存在することはないので、 当然劣等感を持てば虚栄心も同時に持つことになります 『最強に嫌な人間=最強に素晴らしい人間』なんですよ^^ 自分は完璧で最高に素晴らしい出来た人間だと思っている人に限って 相手を傷つけていることにも気がついていない、そんな人って多いです 精神科医やカウンセラーに嫌われてしまうと感じる書いてありますが 彼らが嫌になったのはmatpac75さんではなく 力不足である自分自身です、それを自分のことだと勘違いしない様に どう生きたらいいかって、 あなたはそのままで素敵なのだからありのままに生きたらいいのです 空気を読まずに回答者を不快にさせてしまうかもって、 そこまで気遣い出来るひとも少ないですよ、有り難う^^ 本は読まれますか? あなたにオススメな一冊の本を紹介いたします 「人生が楽になる 超シンプルなさとり方」 (5次元文庫) \580 毎日の日々がmatpac75の笑顔で溢れる様に祈っています(^^)』

matpac75
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そして、こんな私を「素晴らしい人間」といってくれてありがとうございます。ここの回答者さんたちはみんな本当にやさしいですね…。 せめて人を不快にさせない人間になりたいと思っても、言葉もでないし体も動かない。人間も浅くてちいさい。でも自分を好きになってあげなきゃいけないんですよね。自分を好きになれなければ、他人のことも好きになれない。わかってはいても、やっぱり自分のことが大嫌いです…。

回答No.2

人と同じように生きる必要はないと思います。 あなたにとって一番気が軽くすむやり方が一番いいと思います。 だれもが、明るく朗らかに協調性を持って生きる必要はないんじゃないでしょうか。 昔は、無口で偏屈な職人さんというプロトタイプもありました。 あなたも、人とのコミュニケーションに自身がないなら、無理にコミュニケーションをとっていく必要はないと思います。 ただ、そのことによって受ける誤解や、コミュニケーションがとれていれば避けれたトラブルなどにも巻き込まれるでしょう。 しかし、それはコミュニケーションをとることが得意な人であっても、多くの人とふれあうことで何かのトラブルに巻き込まれたりするもので、どちらにしても生きていく上でトラブルは避けられないものだと思います。 その部分はあきらめて、ネットの世界に埋もれることも良いと思いますし、ごく限られた交友関係の中に閉じこもることもいいんじゃないでしょうか。 要は、無理をして、自分に向かないことに手を出さないことです。 口が悪いと思うのなら、しゃべらなければいいと思います。 そういう生き方も、あり、です。

matpac75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も去年くらいまでは「私らしく生きればいいのだ」と信じ、自分の幼少期をある程度は克服できたと思っていました。でも、そんなちいさな私の自信も両親に壊されてしまいました。 私も両親を一人の人間として理解し、育ててくれたことその一点において感謝すべき年齢であるのに、年甲斐もなく「なぜ成人してまで私を否定するのか」と今更苦しいです。学生時代も含めると、実家をでてもう10年になるのに。 >口が悪いと思うのなら、しゃべらなければいいと思います。 口が悪いというか、意図せず失礼なこと言ったりするみたいです。言葉では感謝しても、人に対する恐怖心もあるせいか、その人との心理的な距離が縮まらないので、私は人を利用する勝手な人間に見えるようです。慇懃無礼とは、私のことだと思います。 今はとにかく人を避けてます。携帯も電源を切ったまま。家の電話も留守電…。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

生きたいように生きれば良いと思います。 このままで良いと思えば、そのまま。 変わりたいと思うなら、そのように変われるよう努める。 どうしたいのか分からないなら、分かろうとする。 自己分析が出来ているだけ立派です。

matpac75
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 変わろうと思い、いろいろやりました。 不器用でもいいから私らしく生きようと思った時期もありました。 でもいつもどこかで破綻してしまう。 結局は自分だというのはよくわかっているのだけれど、何をどう頑張っていいのかわかりません。

関連するQ&A