• ベストアンサー

【伏字に関して】違法・合法のボーダーラインは?

会社の部下がブログをやっているのを知りました。興味本位で覗いてみると、日常の事や趣味の事などが書かれていました。そんな中に気になるカテゴリーがありました。 それはお店(主に飲食店)の感想です。 良い評価の店もあれば悪い評価の店もあるのですが、悪い店の評価の書き込みが『下手したら名誉毀損とかならないだろうか?』と心配です。しかし部下は『悪い店の評価の場合は伏字にしてあるから、大丈夫ですよ』と言っています。 けど地元の人間が見れば大抵は分かりますし、伏字の意味を成さない伏字なんて意味が無いと思います。例えば『N○Kの受信料』『大手電器メーカーのパ○ソニック』、『大手自動車メーカーのト○タ』など。 誰がどう見たって分かる伏字で批判をWebで公開した場合は犯罪にならないのでしょうか?それとも一文字でも伏せていれば、特定できないとして犯罪にはならないのでしょうか? この辺りに詳しい方、教えていただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.2

伏字にしていようが、誹謗中傷ならアウトですね。 実際に利用した店舗の感想の範疇であるなら、どれだけ悪評だろうが問題ありません。(例えば、料理店に対し、飯が不味いと感じたのを、そのまま書いている分には問題なし。が、あの店の料理にはゴキが入っている、など裏付けのない物だとアウト。)

その他の回答 (1)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

http://publish.carsensorlab.net/horitsu/_2744.html 上記辺りを参考に。 分かるような伏せ字は無意味です。 個人経営の店などで、そのせいで売り上げが落ちたと言うことがあれば、 損害賠償請求もあり得ます。 (払わなければならないかは最終的には裁判所の判断)