- 締切済み
1次関数の問題
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2
(1) △ABCの面積が12なので、 底辺(BC)×高さ(6)÷2=12から、BCは4。 Cは(0,2)なので、Bはそこから4上がったところです。 (2) B(0,6)とA(6,8)を通る直線の式を求める。 傾きをB点とA点で読み取れば2/6=1/3 切片がBの6だから・・・ (3) Bを通り△ABCの面積を二等分する直線は、線分ACの中点 を通ればよい、と考えます。 ACの中点はAとCのx座標の差6を2等分して3、y座標の差6 を二等分して3だからCのy座標2を足して、(3,5)となります。 Bとこの点の傾きを読み取ると -1/3,切片はBの6だから・・・
- adfmsdsi
- ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1
(2)の直線の方程式がy=x+2であればBの座標は(2,0)です。 三角形ABCの面積が12とあるのでBC×AO´(O´はAからY軸におろした垂線)÷2となります。 よってBC×6÷2=12 なのでBC=4 Cの座標は(-2,0)となります。 以下直線の方程式も自ずと定まります。