• ベストアンサー

香典額について

兄嫁のお父様がお亡くなりになりました。 私の父は去年亡くなり、その際50000円包んで頂いております。 今回の香典額について、 本来 同等の金額をお包みすべきだと思うのですが、 現在母が入院中であり参列できません。 また、自分一人ということで30000円でいいのではないかというのです。 兄からは片親であれ同額だすべきと言われましたが、 出すのは親ですし強制は出来ません。 …年金も減り入院費もかかる今、母の気持ちが分からないでもないのです。 もし30000円にしたとして、この考えは如何なものでしょうか。 先様に失礼にあたりませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken8759
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

お兄様の立場もあるかと思いますが私は今の状況を加味したうえで無理をしない程度でも構わないと思います。あくまで香典は気持ちですので・・・。 永い付き合いの中、後からフォローも出来ます。今回はお兄様によく相談されて無理のない形で香典額を決定されてみては如何でしょう。

sian_chu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答を急ぐ内容でしたのでとても参考になりました。 この後、更なる状況が出てきて、結局30000円包ませていただく事になりました。 兄にも一言伝えておきました。 母の予定がたちませんが、退院した暁には体調を鑑みて先様にご連絡したいと考えています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#117386
noname#117386
回答No.3

ここでは 兄嫁のお父様がお亡くなりになりました。  ↓ 兄嫁の父が亡くなりました。 の方がいいと思いますよ。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 親戚のお付き合いって大変ですね。  それぞれに地域の慣習もあり、また“家”によっても違ってきます。  私の考え方は、“郷に入っては郷に従え”で、その“家”に連なる人の立場もあるでしょうから、基本的に同額を包んでいます。 > 現在母が入院中であり参列できません。 また、自分一人ということで30000円でいいのではないかというのです。  相手からすれば、勝手な言い分と映るでしょう。参列の人数は多いほど良いわけですからね。参列できない失礼を詫びるべき場面です。 > 年金も減り入院費もかかる  そこなんですね。昔から“付合い”にはお金がかかるもので、ですから、『義理と褌は外せない』なんて言葉も生まれたのでしょう。外したって天地がひっくり返るわけではありませんが、出来れば外したくはない。  お兄様もお母様の状況を知らないわけではないのでしょうから、ここは、お兄様と相談なさって残りを半額ずつでも負担されて、みんなの“顔”が立つようにする方が無難と思います。  

sian_chu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答を急ぐ内容でしたので、相手様によっては厳しいご意見になる事、参考になりました。 母の予定がたちませんが、退院した暁には体調を鑑みて先様にご連絡したいと考えています。 この後、更なる状況が出てきて、結局30000円包ませていただきましたが、お花と籠を置かせていただきました。 兄にも伝えておきました。 一生懸命の気持ちである事、わかって頂けたらと切に願うばかりです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A