• ベストアンサー

世界史の勉強の仕方を教えてください

世界史が苦手な高2です。 センター試験で9割、早慶上智に合格できるくらいの力を付けたいです。 勉強の方法がよく分からないのですが、どのように勉強すればいいでしょうか? 単語を覚える→流れを掴む 流れを掴む→単語を覚える だとどちらがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

下。 暗記事項を覚えて覚えられる人ならそもそも苦手ではないはずです。 そういう人は、例えば英語なら全文暗記できて、他はダメだが英語だけはできる、ということになることが多そうです。 そういう数少ない人なのかどうか。 まずはお話だと思って教科書や参考初等を良く読むことです。 当然、そのお話をしてくれている授業を良く聴くことが肝心です。 授業中寝ていて、んなもの聴かなくても後で暗記事項頭に入れとけば良いんだろう、なんて、できればまだ良いですが、普通できないし、一番おいしいところをどぶに捨てているような物でしょう。 実際に人が生きていたわけです。 あなたと同じかそれ以上に苦労して、色々なことをやってきたわけです。 その著名な少数の人を取り上げれば、NHKの大河ドラマができてしまうわけです。 ドラマや漫画だと思ってまず大まかなところを見るべきです。 ドラえもんを読んでセリフの丸暗記に走る奴はアホでしょう。 だいたい、センターと丸暗記は相性が悪いし、難関大学の試験で、流れを無視した丸暗記は通用しにくいでしょう。 って大学受験で歴史を使ったわけではないですが。

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

単語を覚える→流れを掴む × 流れを掴む→単語を覚える △ (1)最初はマンガ。 (2)次に通俗本(例;センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本 、忘れてしまった高校の世界史を復習する本) (4)タテ、ヨコ世界史 (5)本番の過去問題 コツは(5)をまず始めに見ること。(1)(2)は必ずやる。 1,2日で終わるし、(4)の理解スピードがまるで違う。 (4)やりつつも常に(5)は見ておく。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

世界史で一番最初にすべきは、大きな流れをつかんでしまうことです。 中公文庫などの世界の歴史の本を、一気に読んでしまうことをオススメします。 細々としたことをするのは、頭の中に枠組みを作ってしまってからの方がラクですよ。

回答No.4

最初は下ですね。特にNHKの講座などは、視覚化されていて流れを掴むのには最適でしょう。 あと、早稲田の世界史(というか社会)は難しいですよ。 山川の用語集なんかで、全教科書中での記載頻度が1~3(しかも欄外だったり)というような語句も普通に出てきたりしますからね。早大模試で80点台だと偏差値80超たりしますし… 早稲田>慶応or上智>センターと言った感じでしょうか? 早稲田は世界史で受ける人はほぼ自信がある人だと思うので、取りこぼすと大変です。他だったら、極端な難問が出てもみんなできないという気もしますが… http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

センター世界史満点でした。 理系だったので二次試験は受けていません。 センターに限って言えば勉強法はもちろん下です。 特に最初に年号を最優先で覚えましょう。 その過程で頻出単語はあらかた覚えることになり、 残りの単語はその後で補完していきましょう。

回答No.1

世界史の勉強を怠けていたら高2の2学期でかなりヤバい状態になり 急いで勉強してセンターに間に合わせました 私は最初から順番に時代を追っていくと必ず途中で投げ出したくなるので テキストをパラパラとめくって興味のあるところからやりました ルネサンスとかの、絵がきれいなのとかそんなのを眺めるところから始めました 強いていえば流れ無視でしょうか 質問者様も行き詰まったら視点を変えてみるとよいかもしれません