- ベストアンサー
天然記念物と絶滅危惧
「あほうどり」は、「特別天然記念物」でもあり、「絶滅危惧種」ですが、絶滅危惧種が天然記念物というわけではありません。なぜ、「あほうどり」は「特別天然記念物」なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特別天然記念物 文化財保護法=文化庁=文部科学省の外局 絶滅危惧種 『日本の絶滅のおそれのある野生生物』=IUCN(国際自然保護連合)の指針にのっとった日本独自のレッドリスト記載項目=環境省 いわゆる二重行政って奴です。
その他の回答 (3)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
>ホタルイカ たとえばニホンカモシカなんかも特別天然記念物ですが、数が増えすぎたり農作物などに被害がでた場合は、狩猟の許可が出ます。また、天然記念物ではないですが、イヌイットはIWC国際捕鯨委員会の漁獲制限から除外されていて、生活のために捕鯨が許されています。 そもそもホタルイカ自体の保護ではなく、海面と言う環境の保護のようですし。むしろレッドリストより、ユネスコの自然遺産に近いものでは。
お礼
いろいろ詳しいですね。ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
追記 なぜ選ばれたかについては、レッドリスト記載と同じで、希少性があるからです。また、国際的に珍しい固有種、希少種である、もしくはその生息域が貴重ということも理由になります。 アホウドリに関しては、小笠原諸島の鳥島等に多数生息していて、世界でも固有の繁殖地として機能していたが、乱獲により激減したため、その保護の目的で天然記念物に認定され、それに伴い、種の保存研究、繁殖地の環境整備(これらをするためには、予算付けの根拠として、そのような冠が必要だったという側面も)などが行われたわけ。
お礼
富山湾の「ホタルイカ群遊海面」のホタルイカは、乱獲されないように、先手打って、特別天然記念物に選ばれたのですね。でも、地元の人は、食べていると思いますよ。うらやましい。ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
昭和37年 特別天然記念物の指定基準 次に掲げる動物および植物のうち学術上貴重でわが国の自然を記念するもの(天然記念物)のうち、世界的にまた国家的に価値が特に高いもの ア 動 物 (2)特有の産ではないが、日本著名の動物としてその保存を必要とするものおよびその棲息地 に該当するとされ 指定され、保護されることになりました
お礼
価値が高いというと、何が基準なのかわかりませんが、数が少ないことで価値が高くなるのでしょうか…。美しさでしょうか…。数が少ない鳥の中で、高貴さ漂う鳥が天然記念物に選ばれるのでしょうか。美鳥コンテストみたいですね。ありがとうございました。
補足
「ホタルイカ」ほど、光り輝く生物は、数が多くても、特別天然記念物になるのですね。
お礼
選定するところが違うのですね。ありがとうございました。