• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お香典は誰が受け取る?)

誰がお香典を受け取る?両親へのお香典の意味と喪主へのお香典の相場

このQ&Aのポイント
  • お香典の受け取り方について悩んでいる方へ、両親へのお香典と喪主へのお香典について解説します。
  • お香典は両親が受け取るものではなく、喪主である奥さんにお渡しするべきです。
  • お香典の相場として、喪主である奥さんへのお香典はいくらぐらい包むべきか、両親からのお香典はいくらぐらい包むべきかについてもアドバイスします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.1

普通でしたらその後も仏壇やお墓をみていく喪主さんが 過去帳などを保管していくことになりますので、お香典などや供物は 喪主さんが受け取り・管理していくことになります。 ですがまだ若い奥さんだったり、家族内での話し合いの結果次第です よね・・・。今後弟さんが粗末にならないように供養していく人が 受け取り管理していくと思います。 ご両親のお付き合いでお香典をいただいた場合も、引き物を渡したり 過去帳に名前を載せて置くべきなので、やはり喪主に当たる方に 渡すことのほうが多いと思います。 お香典に関しては、親子間だったら、5万だ10万だとちらほら 耳にすることがありますが・・・私がかかわったときは親戚間で 打ち合わせ?をしたらしく、一律5万円を包んでいました。 地域やそれぞれのご家庭で違いがあることだと思いますので ご家族と話をして決めるほうがいいのかな?という気がします。

cxbpk811
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弟は長男なのですが奥さんもまだ若いし、 今後、再婚しないとも限らないと思っています。 その奥さんに今、両親の元にある仏壇をおまかせするのは、 いささか荷が重いと思っているのです(お墓の管理も同様です)。 奥さんは亡くなった弟(ご主人ということですね)の供養のために 小さい仏壇は置くつもりでいるようですが。 お墓の管理にしても、両親がすでに建てていたところに 図らずも長男である弟が最初に入ることになってしまいました。 でも、先に書いたように奥さんが今後再婚しないとも限らないので、 お墓の管理は亡くなった弟の下の弟がしていくつもりでいるようです。 お墓の管理などは先の話でいいと思うのですが、 今回のお香典のことについては、もう少しみなさんからのアドバイスを 待ちたいと思います。

その他の回答 (1)

  • macau64
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

ご愁傷様です。 亡くなられた弟様の奥様に渡すべきです。 私も独身の兄弟を亡くし喪主になりました。 その際お香典は「誰それから預かってきました」と渡されました。 たとえご両親宛にいただいても、喪主は奥様なのですから 奥様にお渡しするべきです。このあと満中陰志のお返しも 喪主がしないといけませんから。 あと身内からのお香典は同じ金額がいいと思います。 これも経験からですが、金額を一律にしてもらえるとお返しの時 らくでした。

cxbpk811
質問者

補足

やはりそうなんですね・・・。 ただ、とても特殊なケースだと思うのですが、 弟は海外で亡くなって奥さん(喪主)はまだ向こうにいるので、 葬儀や四十九日はすべて弟の父親が施主となってやるのです。 今回、葬儀や四十九日に出席するのは弟の両親の親戚だけで、 葬儀や四十九日にかかる費用もその方々への会葬お礼(香典返し)も 両親が出すことになっています。 会社の方々などへの香典返しはもちろん喪主である奥さんが されるんだと思います。 うちの親戚からのお香典を奥さんに渡す時に 「香典返しはもうお渡ししてある」と伝えれば良いのでしょうかね。

関連するQ&A