• ベストアンサー

49日の香典など

私の兄の49日で、喪主は奥さんです。弟の私と兄の父親(私の父でもありますが)は香典を持っていくものなのでしょうか。また、その金額はいくらが妥当でしょうか。また、お坊さんにはいくら渡したらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたのお兄さんなら、通常3万でしょうね、お坊さんへのお布施はあなたが渡すものではなく、喪主である義姉さんが渡します。参考までにお坊さんに渡すのお布施3万、お車代5,000円、みなさんと食事をしない場合、お膳代として5,000円を渡します。これは私の方の地域(広島)での話ですので、地域的宗教的に違うかもしれませんが、基本どこでも大丈夫かと思います。ちなみに納骨する場合、お坊さんに確認が必要なことと、先祖のお墓に入る時は尾墓に文字を入れますが、それに4,5万円はかかります。参考になればいいんですけど。

1102530346
質問者

お礼

大変参考になります。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

基本的には家族の葬儀に御香典は不要です。ただこれは同居している場合に 限られ、別居している場合は通常の御香典料を包む事になります。 貴方は御父さんと一緒に参列されるようですから、貴方は御父さんと同居さ れ、お兄さんは別所帯を設けられているのだろうと推測します。 御香典の額ですが、年代によって金額が異なります。20代であれば3万~ 10万円、30代であれば5万~10万円、40代であれば10万円からに なります。別居している家族の香典として包む人が独身なら5万円、既婚者 であれば10万円が相場になります。今回の場合は貴方は5万円、御父さん は10万円を包まれた方が良いかと思います。 御寺に包む御布施ですが、これは貴方が心配する事ではありません。貴方や 御父さんは1円も包む必要はありません。これは喪主である義姉さんが支払 れますので、これは喪主の方に任せましょう。 喪主の方が初めての事だからと金額が分からないで貴方に聞かれたなら、そ れは目安ですが貴方の口から義姉さんに教える事は失礼にはなりません。 ただ御布施を出すのは貴方や御父さんで構いませんが、御布施に書く名前は 喪主である義姉さんの名前にする必要があります。 葬儀の際に包まれましたよね。その時に包んだ金額と同額で構わないと考え ましょう。ただし喪主の方が御香典の受理を拒否された場合は包むのは失礼 になります。御香典は不要だよねと問いただすのも失礼です。

1102530346
質問者

補足

葬儀のときの香典は受付のところで渡しますが、49日のばあいの渡し方はどうするのですか。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

四十九日(49日とは書きません。ご注意を)に香典っていうのはおかしい。 香典は告別式のもの。 四十九日だと単なる「御供」ですね。 いくらが妥当なのかは地域性や家族・親族の取り決めなどある場合あるので 一律いくら、とは言い切れません。 告別式ですでに香典出しているなら、四十九日で何万円も包む必要もないと思いますよ。 私の経験では親族からの御供は5千円~せいぜい1万円です(3万円なんて あきらかに多い、と思う)。 お坊さんへのお代は喪主家族の問題なので、あなたやお父さんは関係ないです。 ただし「援助」してあげる、してあげなければならない、とかと言った理由なら 話は別ですね。

1102530346
質問者

お礼

香典じゃないのですね。ありがとうございます。恥かくところでした。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

お坊さんにお渡しするのは、喪主が行います。 親戚関係でしたら1万でも構いませんが 3万が妥当と思います。 私も兄の法事は、必ず3万を持参します。 理由は収入の主がなくなって、生活上 金銭的な負担をさせたくないからです。 自分でも法事を行いますが 1万いただければ自分の負担は、ありませんので 金銭的にきつければ、1万もあるかもしれません。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 四十九日の香典の金額には、下記などをご参照ください。法要にいらっしゃらなければお兄さんなら要らないのではないでしょうか。しかし食事会があると必要かも知れません。  http://you-know-m.com/49nitikouden7-2185

1102530346
質問者

お礼

食事会はあるので、必要ですね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 四十九日などの法要にも香典を包むのが礼儀です。 香典の額は親族の法要なら最低1万円から3万円程度が一般的な相場でしょう。 また、僧侶(お坊さん)に渡す御布施は施主(亡き兄の妻)が心配することで質問者様達から僧侶に御布施は要らないです。

1102530346
質問者

お礼

親に、お坊さんには不要であることを伝えます。