• 締切済み

802.11nで接続できない

使用しているルーターはコレガの CG-WLBARAGND-Uです。 PCのOSはVistaHome ルーターは1階、使用ノートPCは2階です。 無線クライアントユーティリティーに表示される接続状況には802.11g 1ch 54Mbps とあり、また、プロファイル名並びに接続先SSIDは ????????_bg とある。 802.11nにて接続できているとは思えないのです。 速度も遅いですし。 bgやaは使わないので強制的にnだけに出来ないのでしょうか? どなたか無線LANに詳しい方教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

至極当たり前のことなんですが子機も11n対応のもの 使ってるんですよね? 親機が11n対応であればいいって問題ではないですよ まさかとは思いますが子機に触れてないので確認の意味で

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

現在 buffalo しか使用していないので buffalo での話です。 buffalo では親機側に「倍速ツール」というソフトを走らせることにより 11n になります。子機側はなにもしなくても良かったです(というより子機側は自動で親機に合わせますから) なお、11n になっても300Mにはならないですね。100% 130M と表示されています(倍速前は54Mでした) corega の取扱説明書はどうなっていますか。

douroyasan
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 コレガの製品ではダブルチャンネルと言われる物だと思います。 (通信帯域のチャンネルを2つ束ねて使う) これについては、有効になるように自動に設定してあるのです。 仮にこの設定がされてなくても理論上150Mbps(半分にしても75)は出ると思っているのですが、その様子は無いんです。

関連するQ&A