• 締切済み

無線LANの接続の仕方

ルーターをコレガCG-WLBARGTSCS、無線カードWLBAR-54GTを使用しています。ルーターの近くですと繋がります。しかし5m程離れると(鉄筋コンクリート造の3階建の2階)繋がりません。3階まで無線で繋ぎたいと思っています。また、ローカルエリア接続のアイコンに×マークが表示され、接続不可能となり、再度ソフトをインストールし直さないと接続できません。サポートサービスに電話すると機械自体に何か問題があるかも知れないとも言われました。アクセスポイントなど必要なことを教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

無線LAN私も組んでますが、障害物が有るとあまり飛ばないんですよね。ただ、障害物が無く見通しがよいとよく飛びます。  鉄筋で2階と3階では無理っぽいですね。途中にアンテナを付けて中継する方法が良いと思います。  私の場合、バッファローですが、屋外で本体と、カード共にアンテナを付けて約500mくらい飛ばしてます。安定してますよ、ただ、大きな車が通ったりするときれます(笑)   しかし、ソフトをインストールし直さないとだめなのはちょっと機械にも問題がある可能性又は、ソフトの問題かもしれませんね?  もし、×がついてたときに、無線LANが刺さった状態で本体の近くに持っていってアイコンをクリックして表示させ、”無効にする、有効にする”あたりをいじって接続できないですかね? あと、ノートが無線LANでつながる距離から、だんだん離して行ったり、無線LANがだめな距離から、だんだん近づけて行ったりして、試してみてください。  あ、サポートに電話したんですよね、もう試していたらすいません

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.3

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、私の所の職場にも、私がノーパソを購入したので、アクセスポイントを持ち込みました。あれこれテストしましたが、なかなか安定した受信状態を保つのが難しいですね。 電波は光に近いですので、見通しがよければ比較的遠くまで伝わります。その反対に、見通しが悪く、特に間に障害物、鉄筋の構造物などが入りますと、とたんに伝わらなくなります。 ただ、PCを持って少し歩き回ってみてはどうですか?感度がずいぶん変化しますよ。隣の部屋が感度がよかったり、ずいぶん離れた部屋が、妙に感度があったり。一階の窓の外が、感度がよくてびっくりしたり。(職場でこれをやったら、持ち込んだアクセスポイント以外に、3カ所にアクセスポイントがあることが判明しました(近所の方だと思います)) 最近のアクセスポイントですと、中継用のものもあります、また、外部アンテナを接続できるものもあります。そちらの環境がよくわかりませんが、PCの設定で何とかなるというたぐいのものでは無いのかもしれません。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

コンクリートの1階に設置で2階に繋がら無いということでしょうか?。 木造でも階を重ねると難しくなります。 コンクリート住宅ですと、各階にアクセスポイントを設置する必要があると思います。 又は 外部アンテナを付けて見るというのも効果があります。 アクセスポイントがもっとも効果があります。 参考になさってください。 クール

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.1

無線LANって 簡単なようで大変で簡単で(^^; 以前書いた物ですが(おまけ参照) http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=808793 中継ポイントがあってもだめなときはだめですけどね。 >ローカルエリア接続のアイコンに×マーク 1.デバイスマネージャ→ネットワークアダプタで内蔵NICが無効ではないことを確認 #ここが×だと「常につながらない」のですが 2.ルーターのポートを変えて繋いでみる。 #変えて大丈夫ならルータートラブルの可能性大。 3.LANケーブルを変えてみる #PCなのかLANケーブルなのかはわかりませんが #あわないケーブルって時々あります

関連するQ&A