• ベストアンサー

教えてください><

とにかくドラムがやりたくて、吹奏楽部のパーカッションになってもうすぐ2年になります。 もともとはロックドラムがやりたくてバンドを組んで、 この前、念願の対バンをしたのですが 他のバンドの方に「吹奏楽やってる?」と聞かれました。 やっぱり、パーカスをやっていると吹奏楽ならではの癖とかついてしまうんでしょうか? それと部活の演奏会に来た親に、センスの問題だとかグルーヴがないとかいろいろ駄目だしされてしまいました。 別に下手でも楽しいならいいとは思うのですが、上手くなりたいです。 上手くなりたいというか、センスってどういう所に出るんでしょうか? 努力じゃどうしようもないんですかね.. 長くて分かりづらい質問ですみません。 周りに上手い友達が多い分、今1番の悩みの種です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

センスね 難しいよね。 音楽 ダンス 劇などのセンスって 「間」だと思います。 あと ダイナミズム(簡単に言うと抑揚)。 あなたの演奏は多分単純に楽譜どおりって感じじゃないですかね。 勿論 楽譜に強弱とか書いてあるかもしれませんが その先のダイナミズム。 簡単に言うと「歌心」です。ドラムってそれだけで存在し得ないでしょう?ほとんどの場合メロがあってそのバックですよね。 で プロでも生き残っている人は太鼓のリズムとかのことだけでなくメロディーとか構成とかをしっかり理解している人です。 歌伴奏でも歌を殺さないように且つ主張している。 がんばってね

abmt12182
質問者

お礼

確かに、自分に精一杯で周りの音を聞けてなかった気がします。 曲全体を考えなきゃだめですね。 がんばります!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

「吹奏楽やってる?」はいい意味でとらえていいと思いますよ。 バンドから入ったような(私のような)ドラマーには出せない ノリがきっとあるはずです。 ノリやグルーブ、「間」といったものはドラマーにとって 永遠のテーマでしょう。かくいう私も10年以上やっていても 悩まされ続ける毎日です^^; なので、ここは思い切って「観せるドラム」を目指してみては? ステージに立つかぎり音はもちろん、見た目もかなり重要です。 ロックは魂です、思ってる以上に腕を大きく振ったり、体を揺らし たりすることで視覚からかっこいい、上手いと思わせることも 出来ます。 ありきたりの言葉ですが、あきらめずに頑張ってください。 必ず最高だと思える瞬間がきます^^

abmt12182
質問者

お礼

観せるドラムですか! ありがとうございます。頑張ってみます。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

私も吹奏楽のパーカスからドラムを勉強した者です。 吹奏楽にいることは得になることはあっても損になることは決してありません。いきなり中高生でバンドを始めたようなドラマーはルーディメンツはおろか、2つ打ちロールすら満足にできない者が多いです。 その点ブラスで修行している者はスネアの基本奏法(ルーディメンツなど)をしっかり勉強しますし、他の打楽器もいろいろと練習します。また曲目もクラシックからJ-popまでジャンルを問わず取り上げますので、いろいろな音楽を経験できます。 あとは、あなたのドラマーとしてのセンスを磨くことです。基礎体力なら対バンよりあなたの方が上のはずですから、あとはいろいろ上手いドラムをたくさん聴いて真似たり、上手いビートの作り方を勉強すればよいのです。グルーブの上手い下手は吹奏楽にいることと全く関係ありません。 あなたは吹奏楽にいることをプラスに考えて、今まで以上に前向きに練習に励んで下さい!

abmt12182
質問者

お礼

少し安心しました。ドラム、もっと勉強します。 ありがとうございました!

関連するQ&A