• ベストアンサー

吹奏楽はゼロからはじめるのか?(パーカッション)

ドラム暦1年たらずのものです。 現在ロックバンドをやってはいますが、少人数の為、欠員が出るとすぐバンド存続の危機になってしうので、吹奏楽にチャレンジしてみようかと検討しています。 まだ単純なロックのビート+αしかできないのですが、吹奏楽のパーカスというのがイマイチどういうものなのかよく分からずで、吹奏楽のパーカスとは団によってドラムセット一式だったり、スネアだけだったりするのでしょうか? 実際聴いてみるのが一番かと思うので、どこか音源を公開しているサイトがありましたら、URLを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市民吹奏楽団のパーカス経験者です。 パーカッションは、ドラムや、スネアだけでなく、 ティンパニー、バスドラム、トライアングル、 シンバル、ビブラフォン、マリンバ、ギロ・・・・ と、色んな楽器をこなせないといけません・・・。 曲によっては、人数がすくない場合、 舞台の後ろでちょこちょこ走らないといけない位です。 私は以前は、管楽器を経験していたので、 未経験で飛び込んだのですが、根性で何とか 乗り切りました。ドラムの経験者っていない団も あると思うので、強いかも。 お近くで楽団ありませんか? 市の広報誌などで、団員を募集していたり するので、探してみて、直接聞いてみるのも 一つの手かもしれません。

osieten
質問者

お礼

探してたところ、パーカスは大体5人ぐらいが定員みたいで、一人でドラムセットは厳しそうですが、色々探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私が高校生の時、吹奏楽部の人数が少なかったため、ドラムセット一式でしていました。 そのため、ドラムセットを使用する人は一定していましたので、楽団の規模によってはご希望通りにできる可能性もあります。

osieten
質問者

お礼

そうですね。頑張って探してみます。ありがとうございました。

回答No.2

現在ロックバンド → 少人数の為 → 吹奏楽にチャレンジ 吹奏楽の方が人数は必要だと思うのですが・・・最低でも15人はいるかと・・・ 吹奏楽も人数的な規模によって様々ですが、基本的にはクラシックと同じで「一人が一つの楽器」でドラムセットは使わないのが基本です。またパーカッションは叩けば鳴るので管楽器より軽く見られる傾向にあり、管楽器奏者が掛け持ちの例もあります。 ロックバンドにホーンセクションを加えるという考えなのでしょうか? 音源は探せば有るとは思いますが、人数的な構成を考えないと大規模な吹奏楽団では参考にならないのではと思います。

osieten
質問者

お礼

中々ドラムセットでは難しそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A