• ベストアンサー

吹奏楽 ドラム

吹奏楽 ドラム 吹奏楽部でパーカッションをやっているものです。 合奏などでドラムを演奏する機会が最近増えたのですが バンドで合わせるとよく僕のドラムは若干遅いとか、全体的に遅めなどといわれます。 メトロノームを使って練習もしているのですがやはり遅いと言われます。 電子メトロノームを使って耳で聞くとうまくいくのですが 普通のメトロノームを見ながら全体で合わせるとそういうことをよくいわれます。 何かよい改善策はありませんか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohayouone
  • ベストアンサー率39% (46/117)
回答No.3

ポップスのプロのドラマーは、メトロノームを手元に置いて そのピコピコシグナルを見て、カウントを始め、曲の途中も見ていますよ こんなレベルではないと思いますが、 吹奏楽のドラムは指揮者までの音源が遠いため、遅く聞こえるのです 下の回答者に指揮者の方もいるようですから、書きますが 普段我々が耳にする音楽はドラムが入っている音楽は、ドラムに専用マイクを立て録音します ですからドラムが発音してからマイクまでの距離で聞く事になりますが 吹奏楽のステージでは、指揮者までの距離とはとても離れてしまいます 特に反響板を使用した、ホールのステージでは顕著に出ます ここに指揮者の勘違いが出てきます。本来ジャストで叩いていては遅くなるのです これをもたって聞こえなくするためには、突っ込んだドラミングが必要ですが これを覚えると、他の音楽ジャンルでは使えないへたくそドラマーが完成してしまいます 吹奏楽出身の名ドラマーなんていないでしょ。 簡単に解決するのなら、スティックを軽くする ペダルも良い物に変える 椅子を高くする これだけでも、突っ込んだ早い演奏になりますよ

その他の回答 (2)

  • pelorat
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.2

最近は機会が減りましたが、以前にポップスの指揮もよくしていたものです。 ドラムを使用する曲となるとジャズやポップス、もしくはそれらをベースにした編曲もの(以降ポップスと略記)が主と思いますが、そういった曲では、指揮者の役割のうち、演奏中のテンポ・リズムの指示という部分はほぼドラム奏者に託されます。もちろん曲の解釈統率者としての役割はあるので、「ここはもう少し速く(遅く)」「もっとビートを効かせて」等の指示は指揮者からあると思いますが、演奏中のテンポキープ・ビートのリードはドラムの役目です。この点で、クラシックの編曲ものや吹奏楽曲(以降クラシックと略記します)を演奏する際とは必要とされるものが異なってきます。 クラシックでは縦の線を揃えるため、指揮に従ってリズムを感じ、周りの音を聞きながらタイミングをとり、演奏していたと思います。しかし、ポップスではまず自分の中にしっかりとしたリズムを持ち、それにあわせて演奏していくことが大事となります。周りの演奏がもたついたり、走ったりてもそれに追従してはいけません。「こっちにしっかり付いて来い」位の意気込みが必要です。もちろん独りよがりの演奏になってはマズイので、必要なリズムのイメージはしっかりと指揮者と相談しましょう。 周りの奏者はみな(指揮者も!)ドラムを基準に演奏します(少なくともテンポについては)ので、ドラム奏者がクラシックのように周りに合わせると、様子見の悪循環で曲がどんどんもたってしまい、結局のところドラムが「遅い」とか「重い」と言われる原因となってしまいます。 従来のクラシックよりも演奏中の責任も増し大変だと思いますが、非常にやりがいのあるポジションだと思いますので、頑張ってください。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >合奏などでドラムを演奏する機会が最近増えたのですがバンドで合わせるとよく僕のドラムは若干遅いとか、全体的に遅めなどといわれます。  これは「指揮」に対して遅れているか、合奏体に対して遅れているってことですか?  まず最初にパーカッションとして確実に納得してほしいのは、メトロノームは機械です。  特に電子メトロノームは機械中の機械です。  対して音楽は人間が感情をあらわにして表現する芸術です。  吹奏楽のようなオーケストラの場合は人数がたくさん居るので誰かがリーダーになってみんなを先導しなければなりません。指揮者が居るときは指揮者に遅れないように叩く必要があるでしょう?  打楽器はただでさえ後ろにいるので耳で聴いてから反応していては遅いです。  聴いて叩くのではなくて次を予測して叩くのです。  電子メトロノームの場合、耳で聞いて叩いているのでしょう。  なので予測する練習が出来ていないのです。  ところでポップスの方は電子式ではなくて機械式のメトロノームが練習にいいって云います。  ポップのビートは決して機械的に正確ではないんですって。16分音符もタカタカタカタカではなくタカツクタカツクって聞こえるようにいびつに叩かないとノリが作れないんだそうです。それには多少クセのある正確でないメトロノームの方がピッタリなんだって(@_@;びっくり

関連するQ&A