- ベストアンサー
短大の縮小 撤廃について
先月短大に入学してある授業で来週ディベートをやることになったのですが、そのテーマが ○○短大は縮小撤廃すべきであるかないか というものなんです。(○の中には今私が通っている学校名がはいります)そして私は強制的に反対の立場をとることになってしまってどのようにまとめればよいのか、どのようなことについて調べていけばよいのか困っています。ディベートというもの事態よくわからない状態なのですがきちんとした理論的なものが必要とかで。グループがあるのですが、周りの方は行動してくれません。みなさんの意見をきかせてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
短大志望者は一部の学科を除き減っているようです。 ゆえに、kohchan1230さんの短大での志願状況の変化は、客観的なデータとして使えるのでは?? 学科別のものがあれば、学科間での人気の格差もわかり、縮小という意見の肉付けになると思います。 つまり、経営の面からですが。 また、入試の偏差値や新入生の出身地域データ(これで全国的か地域密着型かわかるのでは??)、就職データも参考になるかもしれません。 私の住んでいるところの短大は、4年制大学への移行・拡大や志望者減が主な理由だったと思います。 最近縮小・募集停止した短大の理由を調べてみられては?
その他の回答 (2)
- smakoko
- ベストアンサー率24% (10/41)
すいません、忘れていました。 調べる点については、例えば… ・○○短大は社会の中でどういう位置(地位)にて存在しているのか? ・過去に縮小撤廃した短大はどのような理由からそうしたのか? ・教授や在校生、卒業生の中から反対の声は? ・○○短大が縮小した場合のメリットは? このような感じでしょうか?
- smakoko
- ベストアンサー率24% (10/41)
ディベートとは討論会です。 私自身、小・中学校の時ぐらいしかディベートをした経験は無いのですが…覚えている範囲で、分かりやすく説明します。 まず、何故に反対なのかという主張を考えましょう。強制的にその立場になってしまったというのが可哀相ですが、なんとか考えてみてください。 そして、その主張を主として、賛成派を納得させるような理論的理由や説明を考えていきます。相手をうならせてしまうような説明がいくつかあると有利です。また討論なので、賛成側もそのような説得力のある説明をしてくると思います。そういったものを予測でいいので、ある程度、想定しておきましょう。それに対しての反撃としての説明を考えておくといいと思います。 ディベートはどれだけ多くの人を説得し、納得させられるかです。なので、グループの中の誰が賛成派から突っ込まれても、反撃できるようにしておくのが重要ではないでしょうか? 大変だとは思いますが、無事に終わることを願っております。
お礼
お返事いただきありがとうございます。ディベートというものはこれから社会にでるものとしては必要なものみたいですね。テレビなどで少しみたことがあったのでどうにか理解できました。詳しく教えていただきありがとうございました。
お礼
お返事いただきあるがとうございます。今週ディベートをやることになったのでできるかぎりがんばってみようとおもいます。アドバイスいただきありがとうございました!!