- ベストアンサー
何故冬太りは起こるの。
私は冬になると何故か5キロくらい体重が増えてしまいます。夏になると元に戻るのですが、秋の終わりになると今年もやはり体重が徐々に・・。 食生活に変化があるとも思えないのですが、代謝が落ちるなどの理由だけで5キロも変わるとは思えません。 運動は毎日自転車で40分位です。 冬太りのメカニズムを教えて下さる方、同じ経験があって克服法を知っている方、予防法を伝授してくださる方はいませんか? なんでもいいのでよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かく説明すると非常に長くなってしまうので略して説明しますが カロリーとは熱量の単位だという事は解っていますか? 人間は体温を一定に保つ為、常に体内で熱を作って体温を一定に保っています。 当然、体温は気温より高いので体温は常に奪われているのですが その消費された熱量のトータル数値が1日♀1800キロカロリー ♂2400キロカロリー という数値としてダイエットなどで基準にされています。 そして、冬場に太るというのはこのカロリー消費に関係している訳ですが 冬場になると寒くなるので厚着をしてしまいます。 そうすると体温が厚着によって放出しづらくなってくるので 夏場1800キロカロリー消費していた人でも厚着の効果で 1600キロカロリーの消費に減少してしまう事があり その結果、総合消費カロリーの減少が原因で太るという事が起こりやすくなります。 また、冬場の自然食品(牛乳・魚・肉類)などは夏場に比べ 脂肪量が多くなっている為、いつもと同じ物を食べていても カロリーの高い食事になっている、という事も原因の一つになります。 冬場の運動不足・食事に含まれる脂肪量のUP・厚着による体温放出低下・などが主な冬太りの原因だと思われますが 女性などの場合は寒い場所に出ると手足の血行が悪くなり 冷えやかじかむという症状が強くなると思います。 血行が悪くなって起こるそれらの症状は結果として、その部位での カロリー消費も落ちるという事なので 冷え性などの体質の人というのは、夏場に比べ血行が悪くなるだけでなく 消費カロリーも低くなってしまい、冬に太りやすいという事に繋がってしまいます。 結果として冬場は夏場よりも暖房や厚着が原因で消費カロリーが少なくなり 摂取カロリーは高めになってしまうので太りやすいという事になります。
その他の回答 (2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
>蓄積しないためにはどうしたら良いのでしょう。 エネルギー収支をプラスマイナスゼロにすればよいので、食事の量を減らすか、 運動量を増やすしかありません。 ただ、むやみに減らすと逆にため込もうとする働きが強くなったり、基礎代謝を 抑えようとするので、若干の食事制限と、運動を組み合わせるのがベストだと思います。 体温を維持しようとするため、寒さ自体は基礎代謝を上げる要因になりますから 運動するには最適な季節かもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 運動も大切ですね。夜の散歩など、取り入れてみます。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
熊の冬眠みたいなものです。 要するに寒くなると、体温維持のために、カロリーが必要になります。 なので、体はできるだけ栄養を脂肪として溜め込もうとします。 食欲も増す(夏バテはあっても冬バテってないですよね)ので食べた分は速やかに脂肪として 蓄積されます。 体質にもよると思いますが、基本的にはこんなかんじかと。
お礼
そうなんですね。蓄積しないためにはどうしたら良いのでしょう。やっぱり、食べる量を減らすしかないのでしょうね。
お礼
なんということでしょう。すごいショックを受けました。お肉は少しだけ食べて、野菜中心にします。運動もするようにします。それからお風呂にゆっくり浸かってみます。 回答ありがとうございました。