パニック障害はセロトニンやノルアドレナリンの過不足が原因とされています。
ですので、セロトニンを作る元の「トリプトファン」が含まれている食品が有効ではないかと思います。
またトリプトファンがセロトニンとなるために、ビタミンB6が必要になります。
参考URLにありますサイトにトリプトファンやビタミンB6に関する食物の例が挙がっていますので、参照してみて下さい。
食品とは関係ありませんが、セロトニンを作りだす有効な手段として、「日光浴」が挙げられます。
朝、もしも可能ならば、少々の日光浴を行って見て下さい。
なお、サプリメントでも「セロトニン」を摂取するものが多数出ていますが、私個人の感想は「体感できない」でした。
避けるべき栄養素に関しては申し訳ありませんが分かりません。
トリプトファンやビタミンB6の摂取を妨げる栄養素があれば、それらになるでしょう。
なお、上記をしたからといって、パニック障害が治るかといえば、分かりません。多少改善される場合もあるでしょうし、あまり体感できないかも知れません。
確実に治していくという場合は、精神科や心療内科に通いつつ、こうした自分でできる治療法を試していくのが効果的だと考えられます。
以上、ご参考下さい。
失礼いたします。