• 締切済み

教室劇で使う紗幕

大学の劇団サークルに所属している者です。 舞台で使用する紗幕について質問があります。次の公演で、序盤は紗幕の後ろに舞台奥のセットを隠し、途中で取り払って場面転換するという演出の案が出ているのですが、肝心の紗幕を所持していません。 できるだけ安価にすませたいのと、会場が教室の一角を改造した手作り舞台(客席が至近距離、舞台は狭い)なので、紗幕を発注するより普通の生地を買って制作したほうがいいのではないかと思っています。 小規模な舞台での紗幕に向いているのはどんな生地なのでしょうか? 近くのホールに問い合わせたところ、そこではガーゼ生地を使っているそうなんですが、ガーゼでは客席が近いと皺や織り目が目立ちますよね? 皺になりにくく、安っぽくならず、かつ薄手…ということで、ジョーゼット生地の使用を考えているのですが、大丈夫でしょうか?他におススメの生地はありますか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://natsugumi.com/blog/ 「そして、セットの問題・・・生霊が廊下を通るのが見えるという設定・・・劇団に紗幕は無い・・・ある時、S氏が「よしずを使ったらどうか・・・」とひらめきました。紗幕の代わりをしてくれて、家の壁面にも使えて、何より、安い!そのひらめきが巧を奏し、セットが出来ました」 上の劇団サイトの抜粋ですが、「よしず」というアイデアが出ています。よしずなら安価でも違和感がなく検討の余地はあると思います。 高さ240cm幅180cmで1071円からあります。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100804&v=2&e=1&p=0&s=28&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A4%E8%A4%B7%A4%BA&x=0&scid=s_kwa&c=1832

回答No.1

>幕の後ろに舞台奥のセットを隠し、途中で取り払って場面転換 ということでしたら、紗幕にする必要は無い気がいたしますが。。 透けない普通の生地を買って制作した方が、舞台奥セットを完全に隠せて良いかと思ったりしてみましたけど。。。 紗幕を使う一般的なメリットは、 紗幕の後ろに照明をあてると、後ろが透けて見えるが、 紗幕の手前だけに照明をあてると、透けて見えない! ですね♪ 紗幕を購入するのであれば、 「寒冷紗(かんれいしゃ)」という、農業・園芸・ガーデニングなんかで使う布がありますが、どうでしょうか? ちゃんとした紗幕ではお値段もしょうしょう張るので、寒冷紗で代用することはよくあります。 色は白も黒もあり、サイズ、遮光率もいろいろとあり、なかなか丈夫です。 たいがいのホームセンターで扱ってますし、 ネットでも手に入りますので、「寒冷紗」で検索すれば沢山見つかります。 舞台道具屋さんのレンタルもあったりします。 http://kaneko-oodougu.com/maku.htm 教室は小劇場と違い、壁、床、天井が真っ黒に塗られているのではないので、 紗幕の後ろに壁や天井から反射した光が回り込みやすいです。 ですから、紗幕の後ろが透けて、常に客席から見えることになりやすいかと。 ご参考まで。

関連するQ&A