- ベストアンサー
教室でやる劇に幕をつけたい
4月に学校の文化祭で英語劇をします。 教室でやるので、非常に狭いです。 今年ようやく3回目で幕が欲しいということになりました。 しかし、幕の付け方がわかりません。 何もないところに幕を付ける良い方法をご存知でしたら、教えてください。 ======= ロ ―――――― 黒 ッ ■■ ■■ 板 カ ■■ ■■ ー 客席 ■は二つ重ねた机に黒い幕をかぶせたもので、舞台裏(というほど広くないですが)を隠すようになっています。 =に大きな絵を置き、―の所に幕を置きたいです。 3,4色(枚)の布を幕をして使いたいのですが、カーテンのようにサ~と移動できるのが理想です。 布を支えるために横に長い棒が必要かと思いますが、 その棒を支える方法が思いつきません。 教室の1辺ぐらいの長い棒をどのように運び入れるかも問題です。 何か良い方法をご存知、または見たことがある方どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- momo_you_saki
- ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2
お礼
御回答、どうもありがとうございます。 とても丁寧に説明してくださって、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。