技術訓練校 や CADの学校 って
再就職のため、機械工学やCADについて
短期(3ヶ月~半年)の訓練を受けるつもりです。
地元のハローワーク委託訓練だと
学科訓練で、Word,Excel,PPT、機械工学、機械製図 で約半分
実技訓練で、2DCAD操作、あとマナーや心構えなどで 約半分
それで質問ですが
企業側は、このような訓練内容を、どのように思うのでしょうか?
訓練を受けた知り合いに聞くと
受講者は「雇用保険」目当てが大部分で、遊んでいる人もおり
レベルも年齢も全く違う人たちでは
授業内容も、当たり障りない内容になるのは、仕方ない。
で、結局、技術系に再就職したのは、2割程度
とのことで。
ハローワークの担当にも聞くと
委託先に任せているので、内容は把握していない。
まぁ当然、担当が、技術系に明るい筈もなく
それ以上のことが何も出てきませんでした。
県によっても、訓練校の技術レベルが違うので
たまたま私の地元がそういう状況なのかも知れませんが…
でも、こんなんでいいのかと。どうなんでしょうか。
無駄な時間を過ごすようなら、訓練はやめようかと思っています。
皆さんのご意見、ありがいたいです。質問してよかったです。
製造業に興味を持ったキッカケは
近所の建設会社でのアルバイトでした。
現場作業は知らないことばかりで、しかし新鮮で
事務所では、年配の方がドラフターで何か描いており
誇りを持って続けられる仕事もいいな、と。
幸い地元には、機械や金型の製造業も多いので
手に職付けられたら、と
だんだんと興味がわいてきました。
チャンスがあれば、もっと知りたいし
ものづくりに関わっていきたい、と思っております。
皆さんおっしゃるように、短期間の訓練では
実践で役立てるのは厳しそうですね。
会社訪問した折も、
訓練校でやってきた内容と仕事内容は違うから
一から覚えなければならない、とのっけから言われました。
知識として、多少でも持っているがマシってくらいで
考えていたほうがよさそうですね、
それで、追記なのですが
訓練する側は
就職や業務に役立つ内容が提供できないことを
当然承知している筈で
企業側の評価も知っている筈で。。。
なのに、なんで訓練校には、あんな高度なシステムが
入っているんでしょうか?
CADをぐるぐる回しているのを見ると、
こんな時しか出来ない事かもしれないし
やっぱり、サワリだけでも触ってみたい、と思ってしまいます。
それが迷っている一つの理由でもあります。
自分自身、踏ん切りがつかない。
何度も追記恐縮です。
一番迷っているのは、訓練に費やす時間です。
蓄えも十分でないので
訓練修了と同時に、保険が切れてしまうので
心配があります。
訓練中に、就職先を探すのは無理なので
心情的に落ち着かない。
でも、皆さんのお励ましを読んで
前向きに行くことこそが鍵なのかな、と思いました
お礼
回答ありがとうございました。 教材費等確認の上申込してきました。 ただ、倍率3~4倍だと言う事で受かるかわかりませんが・・・ 受かれば 頑張ります!!