• ベストアンサー

娘の結婚前提の交際に反対するのは親のエゴですか?

24歳の一人暮らしをする娘がいます。教育大学卒業後、教員採用試験に合格でき小学校の教員になって2年目です。 家から車で15分程の新築マンション2LDK、敷・礼金・家電一式等で夫が100万円を支援しました。家賃は娘が払っています。 娘が勉強とボランティアに明け暮れていた学生時代、ことあるごとに「彼氏はいないの?もっと小奇麗にしないとだめよ」と冗談まじりによく話していましたが「化粧もお洒落も面倒」と返事が返ってくるだけでした。 その娘が先日帰宅し「交際1年の彼がいる。来春、結婚するから」と突然言い出したのです。 夏休みに一泊だけ戻って来た時にも「いい人できた?」と訊くと「仕事が忙しいから、家事をしてくれる嫁が欲しいくらい!」と言っていたことが嘘だったと知りショックでしたが、それよりもショックだったのは相手の経歴です。 高卒の35歳フリーター、月に13~20万円ほどの収入があるので一人暮らしでお金に不自由したことはないそうです。 娘の希望は子どもを3人生んで、教師を定年まで続ける事。 二人の計画では「娘の収入は貯金、彼の収入を生活費にあてる」とのこと。 相手のご両親(定年退職後、お父様はパートをしているそうです)大喜びだそうですが、夫と私は「甘すぎる。破綻するのは目に見えている」と娘に考え直すよう説得しました。 けれども、娘は「反対されるのを覚悟して、思い切って話したのに全否定された!」と感情的になり、2ヶ月近く音信不通になってしまいました。 子どもは授かっても、経済的には娘が働くことで成り立つ家庭・・・ 安定した生活の中で、娘の希望である3人の子どもと穏やかに結婚生活を送って欲しいと願うのは親のエゴなのでしょうか? 親として、お手上げ状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.7

30代既婚者♂です。 ご両親が胸を痛める気持ちは理解できます。 私が親なら同じ反応をすると思います。そこで私は子供の 立場でお話しさせていただきます。 娘さんは、24歳で社会人です。 法律的には親の同意なしでも結婚できます。もう社会では 認められた一人の大人です。 同時に、全てにおいて自己責任を求められる立場です。 娘さんの年齢からして、まだ人生経験が少ない分、勘違いや おかしな判断をすることも多いでしょう、 結婚について出来るまでの心が育っているかどうかは疑問です。 でも、どんなに苦労しようとも、悲しい結末になろうとも、 娘さんの人生です。娘さんが経験して乗り越えていくことです。 ご両親は、娘さんと同じだけ生きる寿命がありません。 いつか先に旅立った時に、たとえ一人でも強く生きていける ように育てられるのが、親の務めだと思えます。 私からして、就職した時点で、100万もの大金をすんなりと 援助する時点で、甘いと思えます。 とにかく出きるところまでやらせてみればいいのです。 どうにもならなくなった所で、助け舟を出してあげればいいの ですからね。 このままでは、親子の確執ができてしまいます。 ご両親もある程度娘さんに歩み寄る努力は必要ですよ。 何も苦労もなく、辛いこともなく、幸せで毎日が穏やかな 生活が幸せではありません。 たとえ辛く苦しいと分かっているような人生でも時には 進むべき意味があるのです。 子供が大切で可愛くて、あなた方のように思う事がおかしい と申し上げているわけではありません。 それはそれで子供として嬉しいことです。ただ転ばぬ先の杖に なって欲しくないだけです。 転んだら、どう起き上がればいいのかを教えてあげるのです。 親は、起き上がろうとしている子供をそばでそっと見守る だけでいいのです。 つい手を貸してあげたくなるでしょうが、そこはぐっと堪えて ください。辛いでしょうけどそれが娘さんの為です。 あなた方が100%信頼しているお嬢さんが選んだ相手です。 一度ゆっくり否定しないで、二人の話を聞いてあげてください。 ちゃんと話を聞いたうえで、今度はご両親から優しく話をして あげればいいのです。 頭ごなしに否定するのではなくて、 「あなたの気持ちは分かったよ、ただお母さんはこう思うの だけど、どうかしら。お父さんの経験上、こういう事が言える のだけど、どう思う?」 という感じで、あくまでも娘さんの意見をまず受けとめてから あなた方の思いをぶつけるのです。 そうすれば必ず心開いてくれますよ。(^.^) でもこうしたご両親の温かい愛情は嬉しいものですね。 親というものは、ありがたいものです。 私は先日、バツイチ子持ちの女性と結婚しまして、両親は 全く反対しないで、心から祝福してくれました(^.^) 私も親に素直に感謝できるようになったのは30を過ぎた頃 でしたから(^.^) 娘さんもその時がくればお二人に感謝しますよ。

ganpeki
質問者

お礼

子どもの立場から、そして30代の男性からのアドバイスをとても貴重なものとして拝読しました。 文面からforever116さんは、とても誠実で懐の深い方だとお見受けしました。 また、ちゃんと定職に就き、ご両親も貴方様の判断を信頼し切れるような教育をされたのだと思います。 貴方様のような男性が娘のお相手だったら、どんなに素敵でしょう。 (親のエゴ丸出しですね) 兎に角、聞く耳を持たない今の娘にはお手上げ状態なので、ゆっくり時間をかけたいと思います。 (ただ、時間待ちの間に「出来ちゃった」と軽々な既成事実を作らないかと心配です) ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

娘はいくら家族であっても独立した人間です。 けっして母親の「分身」ではありません。 あなたの結婚と、娘の結婚は状況が似ているという話ですが あなた自身は夫との結婚をもしかしたら後悔しているのですか? ここがポイントだと思います。 あなたが後悔していないならば娘の結婚も祝福できるでしょう。 それともあなたは、若い頃に自分の意思で決断した結婚を後悔している? そして娘に同じ目にあわせたくないと思っているのですか? そうなると自分のおかしたミスを、娘という分身をつかって やりなおそうとしているようにも見えます。 私はあなたの話しを聞いていると、娘の結婚問題という内容よりも、 母娘の問題のほうが気になりました。 母親と娘の関係はどこの家庭も難しいものです。 あなたとあなたの母親との関係は良好でしたか? どこの母親も娘を支配することこそが「自分自身の人生」と考え そういった欲望にとらわれている。 母親が娘に与えられる一つの素晴らしい贈り物は できる限り自分自身の人生を生きることです。 娘の心配をするよりも、あなた自身が娘から独立しなくてはいけないと思いました。

ganpeki
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 長文になりそうです。御免なさい。 貴方のご質問「夫との結婚を後悔しているか」について・・・ 結婚は人生において何度も経験できませんし、私の世代は24~25歳が適齢期、就職しても「腰掛け」と見なされる時代でした。 25歳を過ぎた女は「行き遅れ」「クリスマスケーキ(25を過ぎると価値がない)」と揶揄されました。 私は23歳で夫と結婚しましたが、勤め先から「寿退社が当たり前」と言われ「仕事を続けたい」旨を申し出ると、通勤1時間内だった本社から通勤1時間半の営業所へ異動させられ、それでも辞めないと半年も経たない内に通勤2時間以上の別の営業所へ異動させられました。 そんな時代に夫との結婚を決めた私を現代に生きる私が「後悔する」ことはできません。 夫は優しい人ですし、よく尽くしてくれます。 でも、私側の親族と顔を合わせなければならない時(法事)などは気の毒なほど身を小さくして端にいます。 親族が気遣って話しかけても「はい、そうですね」位しか返事ができません。 正直「もっと堂々として!」と思うことがあります。 「結婚したことを後悔」しているのは夫の方かも知れません。 結婚して25年を過ぎても夫のコンプレックスが消えることはないのですから。 それから、私と母の関係・・・ 母は私が16歳の時、入院して2年半の辛い闘病生活後に亡くなりました。 16歳までの私と母の関係が「良好」だったかどうか、よく分りません。 教育熱心で完璧主義な人でしたから、姉も私も幼稚園受験~大学受験まで、学校・着る物・外出先のすべては母に指図されるがままでした。 小学校入学を機に、テレビは19時のNHKニュースを30分だけ。 学校と塾・読書が生活時間の全てでした。 でも、私の周りの友人も私と似たり寄ったりの環境で育った人が多かったので不満に思った事はありません。 私は社会と繋がっていることが好きなので、息子が小学校に入学したのを機に教育の仕事を始めて15年になります。 他人様の親子は客観視できるのですが、我事となると別ものです。 自分が娘から独立しているのか、いないのか? それすら判りません。 ただ一つ、判っていることは「娘と息子は神様から預かっている宝」だという思い、畏敬の念をもって育てた事だけです。 貴方の問いの答になっていないことをお許し下さい。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.10

再びforever116です。 お母さん、もうそんなに自分を追い込まないでください。 もうそんなに頑張らなくてもいのですよ。 何度も言いますが、娘さんには娘さんが進み乗り越えるべき 人生があり、お母さんにはお母さんの進むべき人生が あります。 親だからといって、全てを抱え込む必要はありません。 極端なことをいえば、お母さんが娘さんを育てる親としての 努めはもう終わっているのです。 これからは、あなたとご主人の二人のことだけを考えて生きて いけばいいのです。 あなたが死んで娘さんが救われることはありません。 そんな風に思い詰めないでください。 お父さんと旅行へ行ったり、習い事をしてみたり、今まで 出来なかった趣味を持ってみたり、おいしい物を食べに 行ったりして、人生を楽しんで欲しいです。 この後、娘さんがどうなろうと、苦労しようと、たとえ結婚して 離婚しようと、騙されようと、何があろうと、いいのです。 ほっとけばいいのです。自ら蒔いた種は、自分で刈り取る しかありません。 もうこれ以上娘さんのことで、心をすり減らすようなことは しないでください。 これからは、お母さんの人生を生きてください(^.^) 大丈夫ですよ、いつか心晴れる日が訪れます。 人生において無駄なことは何一つありません。今起きている ことは全て、必要だから起きているだけです。 遠い先未来の笑顔の為なんですよ(^.^) 無理しないで、お体にはご自愛ください。

ganpeki
質問者

お礼

forever116さん、何度もお言葉を頂き有難うございます。 貴方から頂いた一度目のアドバイス、今回の文章には目頭が熱くなります。 貴方のお人柄が文章によく表れています。 今は心が引き裂かれそうな状態ですが、forever116さんのお言葉通り「いつか心が晴れる日が訪れる」ことを信じて、私と夫の生活を大事に生きたいと思います。 貴方のような素敵な男性が、私のような者へのアドバイスに時間を割いてくださった事に感謝しています。 貴方とご家族、ご両親の上に幸せがいつまでも降り注ぎますように・・・

noname#142920
noname#142920
回答No.9

#4です。 お礼読みました…。 ってことは、お父さんみたいな人と結婚したい訳で。 だらしないお嬢さんには、その人がおそらくちょうど合うわけで。 質問者様の望むような「ちゃんとした」形は無理かも…。 って、お礼を読んで思いました。 「それが、その選択も含めてが娘さん」と、ありのままに受け入れたらいいのではないでしょうか…。 娘さんも(私は娘さんに近い感性なので余計に)それを望んでいる気がします。 例えばその方と結婚されて、実家に帰って来た時にダンナの愚痴をぶつぶつ言い、心の中で娘さんも『お母さんの言ってたのって、これだったのねー』って分かる形での成長もあるかもしれません。 そういう和解の形も。

ganpeki
質問者

お礼

何度もお付き合いいただいて、ありがとうございます。 おっしゃる通り、だらしない娘にはちょうど都合のいい相手に間違いないですね。 ありのままの娘・・・親として情けない話なのですが、家と外での使い分けが子どもの時から激しくて(内弁慶というより二重人格に近い程) 本当の娘とは何者かすら理解できていない母親です。 一人暮らしを始めてから、こちらから連絡しないと音沙汰なし。 食事の招待でもしない限り顔を見せることもありません。(でも、ほとんどは「疲れているから寝たい」と断られます) 「結婚して実家に帰ってダンナの愚痴をぶつぶつ言い・・・」って、私には経験できなかった事ですから憧れます。 子どもの頃から理解できなかった娘の言動を思うにつけ「どうしても今の相手と結婚するというのなら和解できなくてもいい」とさえ思ってしまいます。 この2ヶ月、心療内科に通い、薬がないと生活に支障がでてしまうようになりました。もう、疲れてしまいました。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.8

>「反対されるのを覚悟して、思い切って話したのに全否定された!」と感情的になり つまり「反対される覚悟」などなかった訳です。 この一言だけで、失礼ながら娘さんの未成熟さが良くわかります。 質問文の随所から、娘さんを一人前の大人として信頼できていない思いが伝わってきます。 子離れすべきとのご意見もあろうかとは思いますが、私は反対です。 今回の件、親に反対されるのがわかっていながら、説得材料をなにも持たずに報告だけで済ませている。 甘え以外の何ものでもありません。 この1点を責めるべきです。 お相手のこと以前に、娘さん本人の意識に対して意見しましょう。 そこに対して納得のいくライフプランが提示されないのなら、反対し続ければ良いと思います。 このカテゴリにある質問でも、身内の反対に対する悩みは非常に多く見受けられます。 皆、どうすれば理解を得られ、周りに祝福された結婚ができるか一生懸命考えている。娘さんとは大違いです。 「未成熟な状態に育ててしまった」親としての責任は、成熟した大人にしてあげることです。 年齢や立場の問題ではありません。 24歳教員でも未熟者は未熟者なのです。

ganpeki
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 娘の未成熟さ、甘えには、ずっと悩んできました。 今回の話も、家に一泊した翌日、玄関先で「ちゃんと癌検診を受けてね、野菜も摂るのよ」と娘を抱きしめた時に「来春、結婚するから」と立ち話のような状況で始まりました。 驚くと同時に「ちゃんと話を聴かせてほしいから、中に戻って」という私に「あーぁ、面倒・・・だから言いたくなっかった。黙ってれば良かった」と言った後で「反対しない方がいいよ。パパもママも結婚反対されたでしょ。娘に反対できる立場じゃないし・・・」と言い放ち、帰って行ってしまいました。 とても24歳の結婚を考える者としての振る舞いではありません。 仕方なく、メールで娘の態度について注意したところ音信不通になりました。 学校では若い割りには保護者からの信頼も厚く、子ども達も「いっぱい遊んでくれる」と評価してもらっているようですが、親から見れば反抗期の中学生レベルとしか思えません。 どうすれば、成熟した大人になってくれるのでしょうか。 いっそ私が病気かなにかで死ねば、少しは苦労を知ってくれるのかしらと思うことさえあります。

回答No.6

エゴです。でも、私にはそのエゴがよく分かります。毎日、辛いですね。 まったく同じことで二年前に円形脱毛症を作るくらいに悩みました。大学を卒業して資格を持って働いていた娘が結婚したいと言った相手は定時制高卒のフリーターでした。家庭環境も我が家とはまったく違いました。大喧嘩をしました。そんな職のない男と結婚してほしくて大学までやったつもりはないとか、そんな無責任な男が長い人生を地に足つけて歩けるのか、と話し合いどころか怒鳴りあいでした。そして3ヶ月くらい音信不通状態になりました。 しばらくして少し冷静になり、このままではいかんと私のほうから声を掛けてゆっくり話をしました。そこで伝えたのは、つきあっていることに反対しているわけではない、結婚するならきちんと仕事をしてほしい。今、正規の仕事につかないことをフリーターの言い訳にするなら次は年齢が理由になると思う。結婚して子供ができ、その途中で夫の方が家事をして妻が外で働くことは選択の一つとしてあるけれど、最初から「こういう仕事をしている○○です」と自己紹介できない間は会いたくない、と言いました。自分自身がゆっくり考えたところ、結局は一番許せないのは学歴とか相手の家族のことではなくて語るべき仕事がないということでした。 質問者さんも、今は気が動転されていると思うのですが、ここだけは分かってほしいということを絞ってゆっくり話されてはいかがでしょうか。あなた達も大人なのだから、親が何を言ってもダメなのは分かっているけれど、できれば賛成してあげて気持ちよく送り出したいのでここは分かってほしいと話されてはどうでしょうか。お嬢様も教師というお仕事を選ばれた賢い方だと思います。一年間も黙っておられたのは、ご自分でもひっかかるところがおありだったのではないでしょうか。 あれも反対、これもダメ、と言っている間は前に進めないような気がします。自省も込めて、なんですが。私たちが古いのかもしれませんが、やはり男子たるもの一生の仕事を持っておいてほしいというのは当たり前の願いだと思います。親の思う幸せと子供の思う幸せは違うのでしょうが、難しいですね。 どうぞ思いつめて体調を崩されませんように。

ganpeki
質問者

お礼

sakaiseikoさん、貴重な体験談を話していただいてありがとうございました。 おっしゃる通りです。 私も結局は、18歳~35歳のいままで「語るべき仕事がない」ということが許せないのです。 気ままに18歳~35歳までアルバイトを渡り歩いた中年フリーターが、妻と3人の子どもという守るべきもののために何かを我慢したりできるのかしら?と不安になるのです。 「親が何を言ってもダメなのは分っているけれど、できれば賛成して気持ちよく送り出したい」・・・涙が出るほど心の琴線にふれました。 私の本心そのものです。 娘と会う機会がもてたら「貴方を愛している!」と抱きしめてやりたいです。 私の体調まで気遣って下さってありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.5

「親のエゴなのでしょうか?」 その通りです。 「甘すぎる。破綻するのは目に見えている」 具体性も根拠もありません。 妻が安定したそこそこ高収入の仕事なのだから、 ぷらす不安定ながら収入ありの夫でもかまわない。 これといって問題ありません。 娘さんが結婚をしっかり決めているのに、 考えなおすわけないでしょう。

ganpeki
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 娘の職業は安定していますが「そこそこの高収入」というのは違うと思います。まだ2年目ですし・・・ それに「3人の子ども達と若いうちに思い切り遊びたい」という娘の切なる希望を叶えるには、まず娘が育休をとらなければなりません。 そうなると、2割の減給になります。 相手が20代で若ければ、今後アルバイトでも何とかなるかもしれませんが、貯金ゼロの35歳です。 35歳以上の求人率の低さはニュースでも取り上げられていますよね。 「これといって問題ありません」と言われても・・・ せっかく、書いて下さったのに御免なさい。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。 一人暮らしの資金も援助されたのですね。 …恵まれた人ですね、お嬢さん。 ボランティアが好きみたいですから、そういうだめんずに保護欲をそそられるのでしょう。「あたしがいないとこのひとはダメなの!」って。 そういうタイプなのでしたら、そういう彼といるのが幸せかもです。 親御さんがしっかりしすぎてて、お嬢さんの自立というか、なんというか、そういうものが、ボランティアだったり彼だったりに向いたのかもですね。 お嬢さんもオトナなので、ほっておいたほうがいいでしょうね…。 彼と生活していく中で、お金がシビアに足りなくなったり挫折したりして、成長していくのではないでしょうか。 一人暮らしで、初めも援助されてるし、お金に困ったことがないから見通しが甘いのかな?とは思いますが、まあ、相手も無職ではなさそうだし、お嬢さんはしっかりした職業の方だし、なんとかなるのではないでしょうか。

ganpeki
質問者

お礼

娘が私どもと暮らしていた時、娘の部屋は脱ぎっぱなしの服が散乱して足の踏み場もないほどで「平日は大学の授業が19時近くまであり帰宅は21時、土日はボランティアで疲れているんだから、とにかく寝かせて!」が口癖で午後3時過ぎまで寝ているのが習慣になっていました。洗濯物をたたむこともせず、見かねた夫が娘の下着をたたんだりアイロンをかけて娘の世話をしていました。 ですから、wakokellさんのおっしゃる「保護欲」や「わたしがいないと・・・」というのは逆で、掃除・洗濯・料理をしてくれる便利な人、 おまけに11歳も年上だから、私のように「だらしない」と叱らず「仕方ないなぁ~」と面倒見てくれるが多い人がいい。 というのが娘の見解です。 今は35歳でアルバイトもあるでしょうが、娘が子どもを3人産んだ時には少なくとも40歳を超えている相手です。 とても、なんとかなるとは思えないのです。 せっかっくアドバイス戴いたのに、御免なさい。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

反対すれば駆け落ちでもして一緒になるでしょう。実際、今も 音信不通と言うことですから、相当意志が固いのでしょう。 人生何が幸せか分かりません。うちも同じ年の娘がいますが本人が 決めて、その結果傷つくようなことがあってもそれは仕方のないこと です。親は子の人生の肩代わりを出来ないのですから。しっかりした お嬢さんのようですから、浅い考えで物事を進めていないのでは? 逆に世間知らずで育って悪い男に捕まる可能性も有り…ですが。 親は子の幸せだけを考えていれば良いと私は思いません。傷つくことも 失敗することもいずれは人生の糧になります。そうやって生きていく 意味を深く考えたりできれば失敗もまた良きかな、です。そして親は 最後の居場所でいてあげたいです。ぼろぼろになっても帰る家がある というのが子どもにとって本当の意味の幸せだと思います。

ganpeki
質問者

お礼

貴重なご意見だと思います。 私も根本のところでは、babaorangeさんのおっしゃる事を分っているつもりなのです。 私と夫は、私の姉・親戚から結婚を猛反対されて結婚しました。 親類縁者の経歴など夫の方に問題があったこと、夫の学歴の方が低い事、夫の年収が私の半分ほどしかなかった事など・・・ 娘のケースと似ていました。 両親を成人になる前に亡くし、親の遺産で経済的には不自由なく姉と二人で暮らしていました。(その姉も40代で亡くなりました) 戻る実家がない私には、盆暮れの里帰りも縁のないことです。 精神的にボロボロになった時、親兄弟が存命していないことの哀しさを嫌と言うほど味わいました。 それだけに私が長生きできて、夫も元気でいてくれれば「親は最後の居場所」になれるけれど・・・という思いが強くあります。 娘が失敗したら・・・ 娘は基本的に私のことが嫌いなので、戻っては来ないでしょう。 娘名義の口座にコツコツと積み立てて、お金で応援してあげることしかできないように思います。

  • pokupu
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.2

うーん。 今の時代男が女を養わなければならない、というわけでもないですしね。 これが、男女が入れ替わった立場だったら、おかしいと思う人はいないでしょうね。 2人ともフリーターで子供3人も持てるような将来がない、なら反対したくもなるでしょうけど、娘さんに安定した収入があるなら、どうして破綻するのかがわかりません。 もしあなたの娘さんが高卒のフリーターで、相手の男性が教員だったら破綻すると思います? 出産や育児期間で休まなければならないこともあると思いますが、彼に全く収入がないわけでもないし、どうにかなりそうな気がするんですが。 娘さんに苦労のない結婚をしてほしいという気持ちはわかりますが、 娘さんは誰かを養う為に頑張って働く方が幸せな性格なのかもしれません。 自分たちの考える結婚が娘の幸せになるはずと決め付けてしまうのは早計だったかも。 娘さんは成人されてますし、親の了承なしに入籍することだってできますからね。 これから話し合いができるのなら、娘さんに具体的な計画含め自分たちが安心できるように話してみてもらっては?

ganpeki
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 相手の男性が教員だったら、経済的な破綻はないと思います。 地方公務員ですから共済年金を支払って、少ない金額でも年金は出ると思いますし、育児休業の保障もあって退職金も望めますので・・・ 相手も含め、話し合いをもてる機会があれば一番いいのでしょうね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

奥様が大黒柱になること自体はアリだと思いますが、旦那様の収入がMAX20万では夫婦+子ども3人の生活が不可能だと思います。 今回場合は奥様が一家の大黒柱なのですから、旦那様(彼氏さん)の収入を生活費にするのではなく、奥様(娘さん)の収入だけで生活できるように計画を立てるべきかと思います。 お子さんが小さいうちは、旦那様は当然「専業主夫」でしょうから。 娘さんは「副収入を生活費に」と考えているようですから、その点は間違いなく甘いと思います。

ganpeki
質問者

お礼

そうですね。 娘の収入を生活費に、彼の収入を貯金に・・・というのなら、有りかも知れませんね・・・ もしも、認めるという方向に夫と私の気持ちがなれるのなら良いヒントを頂けたと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A