橋の名称が改名された理由を調べる方法
家の近所に、中学高校と通学路として頻繁に使っていた小さな橋がありました。
その橋は幅は車が二台すれ違うのがギリギリといった感じで、川幅も5Mくらいで橋の全長も長くはないです。
その橋は私が中学高校と渡っていたときは、「A橋」という名前の橋でした。
そのAというのは、その土地の小字であまり知られていないような地名です。
しかし、先日、数年ぶりにその橋を渡ったとき、名前が「B橋」になっていました。
そのBという名称の由来は、この川の近くで、この川の水によってできた「B池」という池があるからです。
そして、その「B池」と橋の欄干に書いてある看板?(黒地に明るい茶色で橋の名前が書いてあるやつ)は結構、新しく、最近看板を作った感じが出ていました。
しかし、その看板とともに「平成五年竣工」というこれまた新しい看板がありました。平成五年というと、私はまだ5歳ですので、その頃はまだ「A橋」という名称だったはずなのですが・・・。
そこで質問なのですが、どうして橋の名前が改名されたのか、その理由を知りたいのですが、これはどこに質問したらいいのでしょうか。市役所でしょうか?市役所でしたら何課でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
補足
迅速な回答ありがとうございます!! そのままだったんですね……。 ありがとうございます!!