• 締切済み

RGB分配器を介するとパソコン映像が出ない

モニター2分配器(VGA-HR2K)を介して繋ぐと、信号が出力されないパソコンがあります。このPCで、分配器をパスすると、2入力ともそれぞれ写ります。このPCに、モニターを監視するソフトが入っているのが原因らしいのですが、このまま、分配器が使える様にする方法はありますか?

みんなの回答

回答No.1

Win98以降に発売されている、現在主流のビデオカードは「繋がっているモニタのプロファイルに合わせて信号を出力する」ので、モニタの信号線は「双方向」になっています。 つまり、ビデオカードの初期化時に、モニタに「お前は誰だ?」と問い合わせ、モニタから「私は○○です」と言う返事を受け取るのです。 この時「モニタが返事しない」とか「訳の判らん返事をして来る」と「あ~、モニタが繋がってないのね」と判断し、信号を出力しなくなるビデオカードがあります。 パソコン側から「お前は誰だ?」と問い合わせた時、モニタ2分配器が「私は○○です」と代返をしてくれれば問題ないのですが、代返をしなかったり、2台のモニタにそのまま問い合わせ信号を素通しさせ、両方のモニタから返事が同時に返って来て返事がごちゃ混ぜになってしまえば、パソコン側は「返事がない。ただの屍のようだ」と、モニタ出力を止めてしまうでしょう。 2分配がうまく行っているパソコンに搭載されているビデオカードと同じ物をもう1枚買って、2分配がうまく行かないパソコンのビデオカードと交換してみましょう。50%くらいの確率で、うまく行くかも知れません。 ま、一番良いのは「プラグアンドプレイモニタに対応した、最新の2分配装置に取り換える」です。 少なくとも「不明なモニタと認識されてしまうけど、モニタへの問い合わせで、ちゃんと返事が返って来る」なら、モニタ出力されないなんて事は起きません。 それでも駄目なら、モニタ監視ソフトを終了させてから試してみて下さい。

関連するQ&A