• ベストアンサー

『句集』編集中、アイデアちょうだい!

 とあるご老人の、1000句近くの膨大な量の『句集』を製作中です。 覚えたてのパソコンを使って、練習も兼ねて挑戦していますが 俳句のことなど殆ど興味もなかったし、編集なんて手探りでやっている状態です。 5~6年分を年代別にまとめることも出来ない状態で、私としては (1)ジャンル別にまとめて(四季別、年末年始、海、山、花、自身のことetc) (2)洒落た見出しをつけて まとめようかなぁ~と思っているところで この点について 皆様からのお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。 ちなみにこのお爺ちゃんは 大正4年生まれ(88歳)、戦後の開拓農民、平成8年通信教育でカルチャースクール「俳句部」終了、平成9年脳梗塞で倒れ左半身不随、殆ど車椅子生活ながら、日々趣味としての俳句を頑張っています。      参考までそう言う私も高齢の部に入ります(67歳)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.4

>*八十路坂杖にたよりて花見する >*晩学や季語を求めて秋灯火 いやぁ、「お爺ちゃん」の姿が目に浮かぶようです。 私のへたなキーワードは必要ないのかもしれません。 kehirahiraさんが気に入った句をまずピックアップされて、それに近かい雰囲気なり、似ているイメージなりをグループ化される方が良いような気がします。 ピックアップした句をそのまま見出しにして。 また、ネット上でも多くの句会がありますよね。本格的に取り組もうとされるなら、適当なところを探されて、投稿なり相談なりされるのもいいのではないでしょうか。 いずれにしても、大変な作業ですが頑張ってください。

kehirahira
質問者

お礼

“お付き合い”に感謝します >『ピックアップされて、それに近かい雰囲気なり、似>ているイメージなりをグループ化』 >『ピックアップした句をそのまま見出しにして』 私にとっては『グループ化』が第一関門ですが、見出しに『句』そのものを使うとは←クリーンヒット! これなら、悩みも緩和されそうです。 >ネット上でも多くの句会 適当な所がありましたら“教えて!”覗いてみたいです。        

その他の回答 (3)

noname#6493
noname#6493
回答No.3

#1です。以前私が詩集を編んだ時には、例えば「喜怒哀楽」等の基準でこっそり分類し、それぞれの中で最も多く使われた単語を見出しとしました。 例:「喜」に属する10編の詩の中に「花」の字を含む詩が4編あったのでタイトルは「花」みたいな。 こんなやり方もありますよ、と参考までに。

kehirahira
質問者

お礼

>「喜怒哀楽」等の基準でこっそり分類~ ヒントになりそうです。今の自分には力不足でかなりの時間がかかりそうですが・・・ デジカメも覚えたので、カットに入れようとも思って場面に合いそうな映像を目下収集中です。年末までには なんとかと思って粘ってみます。      お付き合いありがとうございました。

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

自然なまとめ方は、やはり年代順なのでしょうが、>年代別にまとめることも出来ない状態で・・・ ということは、いつ頃作られたものか分からない、ということなのでしょうね。 であれば、質問に書かれているようなキーワードでまとめていくことになるのでしょうか。 「お爺ちゃん」の、お人柄、心模様がホンワカ漂うような、できるだけユニークな見出しということで、 私なりに考えてみました。 【家族】【おもいで】【お散歩】【文明】【ともだち】【田舎】【街】 【日常】 【生き甲斐】【挑戦】【おしゃれ】【ごちそう】【お気に入り】【LOVE】【道】 【恐れ】【明日】・・・・・・・ 参考になりますでしょうか。 なお、できればkehirahira さんのお気に入りの「お爺ちゃん」の句をひとつふたつ紹介頂ければ、 嬉しいのですが。 また何かアイデアが出てくるかも分かりません。

kehirahira
質問者

補足

質問する曜日、時間帯で失敗したかな~?回答ないものとあきらめ、日を改めて再度と思っていた所です。 見ていただいてありがとうございました。 一度にこんな大量の俳句に接したのは生まれて初めてです。 解釈は勿論のこと、その良し悪しについての知識も『点のつけようもなし』というところです *吾が択ぶ終の棲家か北の国   *流れ来て住めば都よ雪暮らし  *古池のほとりのよひら紫に *八十路坂杖にたよりて花見する *毬の花青田の土手に色添えて  *老い病みて福祉の宿に年送る *晩学や季語を求めて秋灯火   *とつ国へ帰る燕の雲の上     *みちのくに青空覗き春を呼ぶ このお爺ちゃん 相当なもんで 記憶力良く 文字も良く知っていて読み方、解釈を必死に説明してくれます。 >「お爺ちゃん」の、お人柄、心模様がホンワカ漂うような、できるだけユニークな見出し  近い 近い コンナ感じ!です。 「お爺ちゃん」の世界に引きずり込まれつい時間がかかってしまいました。 少しは参考になったでしょうか。よろしくお願いします。

noname#6493
noname#6493
回答No.1

> この点について 皆様からのお知恵を拝借したいと思います。 何が望みなのかはっきりしませんが、 編集とは、編集者の意向による作業ですので、 あなたがそうしようと思ったのならそれで良いはずです。 何か問題があるのでしょうか。 あるのなら具体的に補足してください。

kehirahira
質問者

補足

やっぱり予想どおり、うまく伝えれなかったようですね。表現下手なもので失礼しました。 (1)分類したいことが先ず一番で どんな分け方があるものか と言うこと。ヒントを望んでいます。 (2)例えば“春に関する句”をまとめるとして、 『春の部』とか『春の章』では 少し物足りなさもあったりして、何か気に入った『・・・』がないものかと。 こんなあんばいで、お解りでしょうか?よろしく。