• 締切済み

(1)

(1) サイトのアクセス数が増えてから(サイト内に)バナー広告を貼らなくても、 初期のサイト立ち上げ時に貼り付けても構わないのですよね? でもどうやってアクセ数が全くない状態から貼り付けるのですか? 自分で『今度、私はサイトを新たに立ち上げる事になりました。 広告の掲載はいかがでしょうか?』と各企業に営業して、 (2) それからどんな課金方法にするかを打ち合わせするのですか? でも全くアクセス数がないサイトに広告の掲載を依頼する企業はあるのですかね? (3) 勝手に企業の承諾もなく広告を掲載したらまずいですよね? 仮に問題なくても、 あくまで勝手にやってる事だから報酬は支払われないのですかね?

みんなの回答

noname#98526
noname#98526
回答No.3

インターネット広告にも、広告代理店があります。通常は、広告代理店を通じての取引です。 もし広告代理店がないとして、サイトが100あって、広告主企業も100社あるとします。サイト運営者は100社の広告主企業と打ち合わせすることになるし、逆に広告主企業も100サイトの運営者と打ち合わせすることになり、大変です。 そこで、広告代理店は100サイトの広告枠を預かって取りまとめ、100社に対して売り込みます。そうすると、サイト運営者も広告主企業も、広告代理店とだけ打ち合わせすればいいからです。 広告枠を預かってもらうためには、そのサイト単独で相当のユーザ数やアクセス数が必要ですし、基本的に運営主体が法人であることも必要です。個人が運営する零細サイトでは、相手にされないでしょう。1日のページビューが100万PVのサイト1つを扱うのと、1万PVのサイト100個を扱うのでは、広告売上は同じですが、後者は100倍の手間がかかって割に合わないからです。 個人運営の零細サイトに広告を貼るには、せいぜいアフィリエイトがいいところです。 顔なじみの企業があって、そこの担当者と仲がいいというような事情があれば、代理店を通じずに相対取引することや、個人サイトに広告を出してもらうことはできます。私も小さなサイトを持っていますが、10年来のつきあいがある会社から、毎月一定額の広告掲載料を直接もらっています。専門家や関係者の集まる団体に入会したり、交流会に参加するなどして、企業の人とつながりをもつ努力をするとよいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あと、勝手にリンクすると怒られる可能性がありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

企業に申請してから 企業の審査が有って、それに通ってから 課金条件が提示され合意して 初めてリンク先URLが指定されますから。 新規サイトやコンテンツのないもの、アクセスのないサイトでは企業の審査を通りません。 勝手に広告をしても報酬は払われません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A