• 締切済み

【お子さんがいる方おねがいします。】 この考えに対してどう思いますか?

中学生の頃に目立った行動している子は、たいてい大人になってパッとしていない。 中学生は、体も発育も著しいし、 とりあえず、コツコツ規則正しい毎日を送って、基礎学力と体力を身につけたほうが良い。 身の回りに起きる矛盾にも敏感だろうけど、あまり深く考え込まずに、 大人になった時どんな事をしたいか夢見て過ごすと良いだろう。 という考えについて、どう感じますか? ちょっとご意見ください。 ※ 一概には言えない、何とも思わない的回答以外だと嬉しいです。 ※ よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

>※ 一概には言えない、何とも思わない的回答以外だと嬉しいです。 この一文のおかげでずいぶん回答し難い質問になってしまっています。 さて、「という考え」なんですけど >中学生の頃に目立った行動している子は、たいてい大人になってパッとしていない。 これに関してはそうは思わないですね、目立つ子は一生目立つ、もしくはそれこそ一概に言えない場合もあるでしょう。 >とりあえず、コツコツ規則正しい毎日を送って、基礎学力と体力を身につけたほうが良い。 まさしく正論だと思います。何をするにも基礎は大事ですし発育期に養わないとその後では手遅れなのは身をもって実証しましたから。 >矛盾にも敏感だろうけど、あまり深く考え込まず そうですね。 >大人になった時どんな事をしたいか夢見て過ごすと良いだろう。 将来の自分をイメージするのは良いと思います、うちのおぼっちゃんにもぜひ自分の将来をイメージして貰いたいものですが・・・どうするつもりなんだか・・・(溜息) とご質問ではひとくくりにされてらっしゃいますが政党の政策が如く一部賛成一部反対なので「一概には言えない」回答を否定され回答を控えていました。 しかし回答数が少ないようですので枯れ木も山の賑わいと投稿して見る事にしました。 ケセラセラ、Let it be、無為自然、じゃあ大人になって目立つのが良いゴールなのかと言うとそれも違う気がするしパッとするしないはどうでもいいですが基礎学力と基礎体力をつけることは至極大事だと思うしこの時期にうんと悩むことも大事だと思います。 大人になってから身の回りの矛盾に深刻に悩むよりこの時期に悩んでおいた方が良いとも考えます。

noname#107540
質問者

お礼

お立ち寄りありがとうございます。 私は、質問もよくしますが、 可能性の全部を網羅して回答して頂かなくて良いんです。 個人的、見解をお聴きしたいです。 できれば、その個人的見解を多く聞きたいのです。 しょっぱなから、ただ言葉尻を取る回答、斜に構え回答、皮肉まじり短文回答が付いては、(あーまたこの流れか。)の脱力感です。 そのため、中学生期は誰でも経験あるかもしれませんが、 【お子さんがいる方おねがいします。】とちょっとバリア張りました。 このサイトでのヒューマン系質問への「一概には言えない回答」は、 あまり好きじゃないんですよ。 たいてい、一概には言えないのを踏まえて質問していると思うんですよね。 丁寧に読み取っていただきありがとうございました。

noname#107540
質問者

補足

しめます。 また、よろしくお願いします。

noname#114696
noname#114696
回答No.2

典型的な日本の考え方だなと思いました。 現実を見ず出る杭は打たれて個性や個人の考えを持たずに 最後は大人の汚さにビックリして外に出られなくなる様な イメージを受けました。 身の回りの矛盾を受け入れずにどんな事をしたいかなんて 今時幼稚園児にも難しくないのでしょうか? >コツコツ規則正しい毎日を送って、基礎学力と体力を身に  つけたほうが良い。 この部分は賛成ですが、この前に付く“とりあえず”と言うのが 曲者ですね。 個人の意思とは別にとりあえずやっといきなさいみたいな 感じでしょうか。

noname#107540
質問者

補足

回答していただいたお二人様 ありがとうございます。 自分が中学生の頃(に限らず十代前半)に何かの折に大人からもっとこうしなさいと言われたましたが、 いまいち言わんとしてる事がピンとこなかったような気がします。 最近、良く関わっていた子が中学生になりましたが、 A子ちゃんは、土日も部活で家と学校の往復です。 B子ちゃんは、部活には入ったものの友達関係に嫌気がさして部活は休みがち、帰宅は遅く、成績も悪くなったようです。 ちょうど、両極端なパターンを時々断片的に見る機会となりました。 私は昔とは違い、特定の部活はチカラの入れようが凄まじく、 それが、大会で名を上げ学校の格を上げるべくか、指導者の経歴を格上げするためか、保護者ウケ狙いかのように思われ、部活漬けの方針とか、台本通りの先生とコーチへの感謝の表し方に同調できないものもありました。 もっと自分の時間を自分の興味あることや好きなことに視野を広げる時間を割り当ててあげても良いんじゃねーか?と。 でも、B子ちゃんを見てると、ケータイと自転車をフル活用して、その時その場楽しい方へ流されてしまってるように思えます。 (ストップをかけるいい親御さんだったはずですが。) 今まで中学生も多く見てきましたが、中学の時のささいな出来事がきっかけで、その後大きく変わる例も見ました。 (妊娠、引き篭もり傾向になる。が多いかな。あと、心的な病とか。) 脆弱なんですね。心が。 「B子ちゃんもう遅いから早く帰りな。」 「大丈夫。」 「大丈夫じゃないよ。」 そう言い、説得力ある理由を考えますが、危ないからとか親が心配するからなんてものしか思い浮かびません。 しかも、正直とっさに考えた理由です。 中学生は、どうあるべきかが、自分の中でスタンスが無かったのです。 まだAちゃんの部活の方針の方がしっかりしています。 脆い心と体の成長期を1つの事に集中させて、通過させる。 これも1つの方法でしょう。 自分らしさを探すのは、もう少し後年になっても取り返しがつかないほどの事態にはならないでしょう。 小学生だと、もっとこうした方が良い。こんな事が面白い。あんなことも良いでしょう。と、思いつきます。 高校生とは接する機会があまりありませんが、芯がある感じで第3者から見て感じる不安な印象は無いです。 別の子でも、中学生の頃から随分年上の男の子と付き合うようになり、 親の心配を振り切り、高校を辞めた子もいます。 また他の子で、すっかり30代のシングルマザーとなった女の子もいますが、 今も人懐っこい顔で子どもの頃と同じように話しかけてきたりします。 何が幸せなのか、間違ってるのかは議論尽きないテーマかもしれません。 自分は、何も出来ず、見送るだけの立場とは思っていましたが、 中学生にはどうあって欲しいか。が自分の中でハッキリしていないことに最近気付きました。 声をかける言葉に迷うのは、何かを願ったものでありたいと思えます。 というわけで、ヒントを頂戴したかった次第です。

noname#120325
noname#120325
回答No.1

うーん、目立った行動って、どういうのですかねー。 自分が中学だった頃の同級生のその後とかを思い出してみたんですがー。やっぱり、生徒会活動とかして目立ってたのは、大学でも活動的で、そのまま会社でばりばりやってる感じですねー。特に目だたなかったのは、社会人になっても特に目立たない平凡さんですねー。 なので、私の周りにいたのを見た限りだとー、中学ぐらいで身の回りに起きる矛盾にも敏感だった子のほうが、社会人になっても活動的というか、問題意識を持って行動してる気がしますよー。逆に、そーゆー多感な時期に、あまり深く考え込まないでいた子は、大人になってもあまり深く考え込まないで、流れに逆らわずそのまま流されて、平々凡々な道を歩んでる気がしますよー。 なんてのかなー、中学生ぐらいの頃にさー、大人に「飼いならされちゃった」子ってゆーのは、大人になっても飼いならされたまま、って感じがしちゃいますー。

関連するQ&A