- 締切済み
よくバンドにはギターが二人いると思うのですが、これらを区別した呼び方を
よくバンドにはギターが二人いると思うのですが、これらを区別した呼び方を教えていただけないでしょうか? リードギターとかサイドとかメイン?とか聞きますが、正しい呼称が分かりません。 また高音がどちらで低音がどちら、なども教えてくださると嬉しいです。 素人質問ですみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
まぁ、最近では役割分担が完全に固定化されていない場合の方が多いので、わかりにくいというか、むしろ「明確な区別はない」と言う方が良いのかもしれないですけどね。 二人のうち一人がもっぱらリードパートを、もう一人がコードでリズムを刻む…というのが、とりあえずは基本形。この場合は言うまでもないですが、リードパート役が「リードギター」、コードリズム担当が「リズムギター」あるいは「サイドギター」。 ごく狭い意味では、ほとんどバッキングパートしかせず、(音的に)あんまり前に出てくる事が無い場合を「サイドギター」、バッキングパートでも積極的に前に出て『曲のリズムを背負う役』をこなしてると「リズムギター」と、積極的に言い分ける人も居ます。 (もっとも、まともにバンドやってる奴なら、あんまり前に出た感じがしなくたって…というより、下手に目立つ演奏をせずにしっかりバック支えてコード弾きする方が、技術的には遙かに難しいことを知ってますから、そういう言い分けはしないですけどね。) で、「メインギター」という言い方は、「サイド」に対する「メイン」とした使う場合が多いので、大抵は「リードギター」担当を指す場合が多いです。これは、そっちの方が偉いとかいう意味ではなくて、「譜面上の主旋律パート」を俗に「メインパート」と呼ぶ事が多いので、そっちから転じた言い方と考えるべきですが、一般的には「目立ってかっこいい方」=「メイン(主人公的に)」=「リードギター」という図式で解釈している人の方が多いでしょうね。 また、バンドとしてそんなに厳密に役割分担せず、曲によって、または1曲中でも交代して、ある時は一人目のギターが、その次は2人目がリードパートを弾く…なんてことはよくある話で、そういう場合は「今、どっちがリード弾いてどっちがサイドリズムに回っているか」という観点で、その時々で「こっちがリード、あっちがサイド」と役割名的にその都度呼び分けるのが、本来的には正しいです。 が、まぁそれでも、たいていはどっちか一人がリードを弾くシーンが多いものなので、演奏を離れて「バンドのだれがどのパートですか」なんて時には、もっぱらリードを担当する事が多い方が「リードギター」と決めつけたように言われてしまう事の方が多いですけどね。 でも、特に片一方が「サイドリズム」をおとなしく弾かずに、2人同時にリードパート弾くなんてシーンが多い場合は、あえて「ツインリード」と呼ぶ事もよくあります。 ギター2本以上の場合は、「(もっぱら)どっちがリード/どっちがサイド(リズム)」と呼び分ける事は多いわけですが、「どっちが高音/どっちが低音」という概念はほとんど無いです。 リードの方が高音担当と思われがちですが、実際には「リードは低い音/リズムは高い音」というケースもしょっちゅうだし、ギター自体のチューニングは通常は同じですから、管楽器のように楽器の種類として「高域用/低域用」の区別があるわけではないですからね。 ただ、リードパートが2種類同時進行で存在する場合には、「1st/2nd」や、それこそ「メイン/サブ」という、どっちかというと「譜面上の区分け」で呼び分ける事は多いですけども。でも、これは必ずしも譜面の高音部/低音部とは一致しません。 雑い説明ですが、御参考までに。
- danke3
- ベストアンサー率38% (556/1455)
とりあえずはウィキペディアでどうぞ (奏法によって呼称が違うようですよ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC