• ベストアンサー

歌舞伎の構成

今度初めて歌舞伎座に行こうと思っているのですが、歌舞伎の演目の構成とはどのようなものなのでしょうか? 大序、三段目、四段目、道行とかありますが、これらは全て繋がった物語なのですか? 夜の部になってくるとまた、五段目とか六段目とかあるようですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全段解説貼っておきます。 少し長いですが、お芝居も長いので(笑)。 http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/b4baa492a9f71c372b95be23c27872be この「仮名手本忠臣蔵」は有名な作品なので、ほぼ全段出ることが多いのですが、 古い歌舞伎作品は、長いお芝居の一部、よくできた部分だけを切り取って上演することが多いですよ。 なので、前後のストーリーがわからないと内容がわかりにくいことがあります。 そういう作品をご覧になるときは、リンク先のようなサイトで事前に調べるか、劇場で売っている「筋書き」を買ってあらかじめ読んでおくとわかりやすいです。 どちらにしてもセリフが古典文法ですからわかりにくいですので、何かの方法であらかじめストーリーを把握しておくのがオススメですよ。 http://yokikotokiku.hp.infoseek.co.jp/kabuki.html

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 忠臣蔵ですね はい、続いている話です 有名なのは 七段目 十一段目 と両方とも夜の部になりますが 役者さんと配役がいいですから昼の部でも 面白いですよ

関連するQ&A