• 締切済み

低身長症なんでしょうか?

自分は19歳で、身長は153センチです。 身長について気になり、こうして質問をしています。 自分は小学校高学年から今までずっと、身長が伸びていません。 別に牛乳が嫌いで飲めないというワケではありません。 何故、自分の身長が1センチも伸びないのか、疑問に感じています。 初めは「成長期が終わった」と考えていましたが、あまりにも身長が何年も変わらないことを気にし始めました。 自分で色々と調べていたら「低身長症」とのを知り、「もしかしたら、この病気なんだろうか…?」と思いました。 身長が1センチも伸びない事に、悩んでいます。 是非、回答をよろしくお願い致します!

みんなの回答

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

低身長症かどうかは素人判断ではわかりません。 ホルモンや内分泌系を調べてみないとわからないからです。 低身長は、一番は家族的要因(遺伝)によるものが一番多いです。 ご両親、きょうだい、母方や父方の親戚などの身長が比較的高いのに・・・というのであれば何かしらの病気の可能性もゼロではありませんが、家族が比較的平均~小さめであれば、それは多分遺伝的なものだと思います。 また、低身長を引き起こす病気にも色々あります。 染色体異常や、脳下垂体や甲状腺系の病気で成長ホルモンが正常に分泌されなかった、またはとりたてた原因は見当たらないけれど単純に成長ホルモンの分泌量が少ない、などです。 ただ、19歳で153cmであれば小さめではあるけれど普通だと思います。 それくらい小さい人は沢山います。 気にするべき点は、「小学校高学年」という点です。 失礼ですが、初潮(生理)が始まったのはいくつですか? 普通は小学校高学年~中学生くらいが普通だと思うのですが、女性の場合、生理がはじまるとホルモンの関係で成長がとまったり、かなりゆるやかになります。 なので、もし仮に成長ホルモンなどの分泌不全で低身長だったとしても、低身長に対する治療というのは基本的に小さい頃でなければ意味がありません。 成長を促す注射などを何年も継続したりしますが、女の子の場合は生理がくると目に見えた一次成長が終わり第二次性徴に入るので、だいたいはそのくらいまでで治療はストップするか、または初潮がこないように遅らせる治療などを施しながら継続する場合もあります。 なので、あなたの場合はもうある程度成長しきったと考えられますし、仮に幼い頃に分泌不全が起きていたとしても、153cmまでのびていれば平均のグラフには入っていると思うので、気にするほどの異常ではなかったと思います。 身長がこれ以上劇的にのびることはないと思いますしおそらく問題ないとは思いますが、もしご両親に聞いて、小さい頃に性徴曲線のグラフを大きく下回っていたり、何かしらの指摘をうけたことがあったりしたら、甲状腺系に潜在している病気がないかなどは調べてみてもいいかもしれませんね。