- 締切済み
お店の人との対応?
例えばお店で買物します。こちらでよろしいですか?とゆわれて「はい、ありがとうございます」と言ったり、ありがとうございましたと結われたら「ありがとうございます」とか「すみません」とかなんか自然に出てしまいます。お店の方から見ればお客さんに「ありがとう」「すみません」など言われたらどう感じますか? というのは実はまた色々あって「馬鹿じゃないの」とか「いじめられているのかなて思われてるよ」とか言われて・・・。 そこで今回のような質問をさせていただきました。 お客さんに商品などを渡したときお客さんから「すみません」「ありがとう」とか言われたら「なんかかわいそうだな」とか感じますか? カテゴリーが分からなくて申し訳ありません。質問もくだらないとか思われたら申し訳ありません。ちょっとすごい気になってしまったので。 お時間がよろしければご回答いただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.11
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.10
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.9
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.8
- koisi-
- ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.7
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.6
- 5595574
- ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.4
noname#254326
回答No.3
- 5595574
- ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
改めてのご回答本当にありがとうございます。 >すみませんが癖なら、その後にでもありがとうございますと付け足せばいいのでは? 変ですかねぇ・・・?? なるほどです。ここ「ありがとうだよな」とか思いつつ「すみません」で終わったり・・。そうですよね?おっしゃっていただきましたようにいえることも大切ですよね? 本当にありがとうございました。
補足
皆様本当にたくさんのご回答アドバイスをいただきましてありがとうございます。 ポイントの件ですが、皆様ひとりひとりが自分にとって良回答です。この方にといえないので今回はポイントはつけずに終わらせてください。