- ベストアンサー
セキュリティソフトのお世話にならない正しいパソコンの使い方
私はどうしても理解出来ないので質問します。 インターネットに接続しているパソコンで、セキュリティソフトのお世話にならない正しい使い方とは、具体的にどういった事なのでしょうか。 私は総合セキュリティソフトと仮想ブラウザとプロセス監視ソフトとイメージバックアップソフト等でガードをしています。 心配なサイトにはウィルス対策ソフト導入済みのMacやLinuxで接続しています。 これらのお世話にならない使い方とは、どういった手段を取るのでしょうか。お教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一言で言えば、一切のセキュリティソフトを使わないことでしょうね。 即ち、何があっても気にしないことです。それが、正しい使い方でしょう。 セキュリティリスクがあると思っているから皆がウィルス対策ソフトやファイアウォール、マルウェア対策などといったソフトウェアを使いプログラムのアップデートなどでバグ修正を行うのです。 しかし、それを知らない人はしませんよね。 即ち、インターネットは安全だと思うのです。これは、接続されていない環境でも同じこと。インターネットよりは安全ですけどね。決して、絶対的な安全はないのですよ。ノートなら盗難に遭うかもしれませんし、デスクトップでも誰かが勝手にパソコンの前に座ってデータを盗むかもしれません。 セキュリティのお世話にならないというのは、即ちお世話になっていないと錯覚しているだけで、多くの人はセキュリティを意識しています。後は、そのセキュリティ意識がソフトウェアに向くのか、ハードウェアに向くのか、オペレーションに向くのか、それともそもそもあるのだけど何をしたらいいか分からないか、大丈夫だと思っていて勘違いだったのかの違いです。
その他の回答 (5)
- jumbo-head
- ベストアンサー率26% (11/41)
セキュリティーソフトを使わない方法: インターネット回線、LAN回線に、一切接続しない。これしかありません。
お礼
その通りだと思います。ネットに接続した環境でセキュリティソフトのお世話にならない使い方、を知りたかったのですが、その方法は「気にしない事」しかなさそうです。ありがとうございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
マルウェアの進入口はインターネットとは限らないワケで・・・CD(DVD)-ROM、フロッピィ、USBメモリなど、すべての外部メディアがマルウェアを媒介するものとなっています。 現実にソフトウェアやドライバのインストールディスクなどにマルウェアが存在したことも少なくありません・・・機器の増設、ソフトのインストールだけでも危険性はゼロではなく、既回答にもあるとおり、「いかにリスクを低減させるか」しか選択肢はありません。 「絶対に病気にならない方法」を聞かれているようなモノです。 何か何でも >これらのお世話にならない ことのみを追求するのなら、 スイッチを入れずに眺めてる 以外にないでしょうね。
お礼
既回答にもあるとおり、「いかにリスクを低減させるか」しか選択肢はありません。 そのとおりだと思います。そして究極の正しい使い方は、スイッチを入れずに眺めている、ですね。その通りですね。ただの箱です。ありがとうございました。
- akikagur
- ベストアンサー率42% (8/19)
MACであっても、セキュリティリスクは存在しますので、ご質問のような『セキュリティのお世話にならない正しいパソコンの使い方』というのは難しいです。 オフラインでも、USBメモリなどの媒体からウィルス感染リスクはありますし、場合によっては正規ソフトウェアからの感染リスクもあります。 リスクをいかに減らすかという方法しか無いのが現状です。 アンダーグランドサイトに行かない等でも、ある程度リスク軽減は可能ですが、ネットワークに接続しただけで感染するウィルスも流行った過去があります。 OSは何にせよ、最新のセキュリティパッチ等を宛がいましょう。
お礼
「リスクをいかに減らすかという方法しか無いのが現状です。」 よく分る内容でした。GENOウィルスに感染したときは、これだけ対策ソフトで固めていたのに、駄目か!と残念に思いました。 リスクは減らせるけど、ゼロにはならないし、やられる時はあっという間の出来事です。この時、イメージバックアップソフトで以前の状態が保管してあって、本当に助かりました。 「セキュリティのお世話にならない正しいパソコンの使い方」は存在しないのではないか、と私は思うのですが、何か特別な手段を講じる事があるのかな、と思い直して、質問してみました。 ありがとうございました。
- ennoozuno
- ベストアンサー率18% (27/149)
自分一人の問題だったら、unix系osを使っていれば危険度はwindowsに比してかなり軽減するかと。ゼロにはなりませんけど。
お礼
OSを変更してセキュリティに強いものを使用する、というお考えですね。似たような考え方でLinuxとMacを併用しているのですが、まだまだ私の考え方は甘いみたいですね。ちなみに私のLinuxにはカスペルスキーが入っています。ご回答ありがとうございました。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
セキュリティソフトを使わないという前提そのものが間違っているので、そのような方法はありまえせん。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そのような使い方はあり得ないというご判断ですね。普通はそのように考えるのが当然だと思います。参考になりました。
お礼
いつもお世話になります。 とても納得のいくご回答です。なんとお礼に書き込んだらいいのやら、と、しばし悩んでしまいました。書く事が思いつかないので、お礼のみで失礼します。ありがとうございました。