- 締切済み
最近のコンビニにくる客について
コンビニの店員をやっております。 最近の客のレベルの低さに驚いています。 たとえば (1)「家庭ごみ持ち込みお断り」と書かれているのに関わらず平気で持ち込む・・・漢字で書かれているから読めないのですか? (2)レジにかごをおいて一回一回商品を持ってくる・・・要領悪いですね。バカですか? (3)栄養ドリンクを買ってその場で飲んでレジに空き瓶を置いてそのまま立ち去る・・・ふざけてるんですか? (4)店に入ってくるなりすぐに~(商品)の場所を聞く・・・少しは自分で店内を探したらどうですか? (5)店内でタバコに火をつける・・・水をぶっかけてもよろしいですか? (6)レジに来て一言「タバコ」・・・タバコではわかりません。タバコが何ですか? ほんとあげだしたらきりがありません。どうしてコンビニに来る客というのはどいつもこいつもマナーがなってないバカばっかりなのでしょうか? あとコンビニに来る客でマナーが悪いのはほとんどが年寄りどもです。 年寄りのマナーの悪さは半端ないです。まさに人間のクズといえます。それに比べ若者はマナーがいい人が多いですね。あと愛想もいいです。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 8993mmdk
- ベストアンサー率0% (0/0)
私もコンビニのアルバイトをしています。現在高校生です。 (1)~(6)まですべてうちのコンビニでもあります。 私の意見としては、 (1)ビンと缶と燃えるごみの分別がされてないのは正直勘弁してほしいですね。 常識がないにもほどがあります。 (2)そのお客のかごを避け、先にほかのお客を優先しています。 お年寄りがタバコだけ先に注文して店内をめぐるのはよくあることなので。 (3)よくあることです。タバコのパッケージなんかもよくありますね。 けれど向こうから「悪いね、お願い」とひとこと言われれば仕方ないな、と思うしかありません。 (4)むしろ「~を3つと…をひとつ」とカウンターで注文をされます。 親に尋ねると、お年寄りは八百屋さんの習慣が残っているからではないかと言われました。 入り口で尋ねれば何でも出てくると思っているのだろうと。 その人は目の弱い方ですし、常連さんなので目をつむっています。 ものの場所を聞かれるときは、観光客の場合だと、案内のほうが面倒なので走って取りに行きます。 (5)火をつけたまま入ってくる人はいても、吸っている人はいないのでは? 喫煙者には世知辛い世の中ですから、ちょっとだけ我慢してみては。 (6)これはあなたが悪いかと。常連さんのタバコは覚えなくてはいけません。 お年寄りは銘柄を覚えると喜んでくれますよ。 個人的には、お年寄りが突出しているというより、むしろ若者のほうが気になります。 タバコやFFの注文の声が小さいのに聞き返すと逆ギレ、 商品をすぐに替えさせる、返品させる、せかす、騒ぐなど、正直うんざりしています。 うちは特に関西系の観光客が多く、マナーはあまり良くはないです。 (すみません、そういう人がうちでは多い、というだけです) お年寄りは図々しいようにみえますが、人生の先輩ですから。 愛想よくしていれば話しかけてきてくれますし、お礼もちゃんと言ってくれます。 すべて向こうのせいにする前に、一度ご自分の接客態度を振り返ってみるのはどうでしょう? お客がすべていい人であるはずがありません。 誰でも気軽に入れるのがコンビニですから。我慢しなければいけない時は山ほどあります。 働くということはそういうものだと私は思っています。 ぶっちゃけマナーの悪い客は出て行ったらすぐみんなで悪口をいっています(笑) 笑い話にすればすっきりしますよ。
- LOVEMARIN
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問者さんは一部の客のことをバカとかクズと言っておりますが、ご自身がマニュアル的な安っぽい接客しかしていないということは自覚しておられますか?お客さんがイレギュラーな(あなたが職場の人から教えられたこと以外の)言動をされた時にキレそうになっているのはあなたの頭が固いことも原因ではないですか?人の行動はあらかじめ規則に沿って決められており、それから逸脱するのは悪、というような考えに陥っていませんか?社会に出て仕事していくにはもっと柔軟な思考が必要です。 質問者さんの仕事ぶりが見えないので具体的なアドバイスできませんが、自分の行動を振り返ってみることも必要です。年寄りと若者を対比させていますが、単純すぎる見方だと思います。
- 9der-qder
- ベストアンサー率36% (380/1038)
少々論点の違う回答を。 消費者が強くなりすぎたせいでしょう。 バブルがはじけ不況に陥り消費者の固くなった財布の紐をいかに緩めさせるか、企業はそれぞれに努力をしてきました。 消費者のライフスタイルにあわせ営業時間を長くしたり24時間にしたり、デリバリーをしてみたり、一人前一食分の材料をパックしてみたり、とその努力は挙げだしたらきりがありません。 しかし、その努力を享受する消費者は、いつしかその努力を当然のものとして享受するようになります。 そして、いつしか消費者は「要望」と「無謀」の区別が付かなくなってしまったのだと思います。 つまり皮肉にも企業努力が、「ゴネ得」「道徳知らずな」「言ってみた者勝ち」「無理が通れば道理が引っ込む」という消費者を生んでしまったのでしょう。 また、アメリカナイズな訴訟文化もそれに拍車を掛けたかもしれません。 年齢層については、多くを語ると感情的になり語弊もあると思いますので割愛しますが、「高度経済成長」「核家族」がキーワードだと思います。 最後に、「国家の品格」という書籍にあった「国民は成熟しない」という言葉を思い出します。
- iceboy789
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして、私もコンビニと家電量販店での経験があります。 質問者様と同じ思いです。 最近人の質が低下していると思います、特に40代~が非常に見ていて情けない行動をします。 この前も自分の居る2F携帯電話コーナーに40代後半の客が来ていきなり「お前のところの社員の態度ナンダ!」と怒鳴ってきました。 そこで「携帯電話コーナーの者でしょうか?」と聞くと「4F電子レンジの接客を何時間待たせるんだ!」と。。おいおい。。上の階かよ、、そこに行って怒鳴れよ。。(そこから5分ぐらい店の悪口を言い続け) そして、帰ると言って怒鳴りだしたので「お客様駐車券の方に印がないと有料になりますよ」と半分ぐらい伝えていると・・「ウルサイ!ダマレ!」といって駐車場へ向かいました。 その五分後客が戻ってきて「200円だせ!駐車代金がかかっただろうが!」と怒鳴りこんできました。。 こちらは全員20代前半。。お客は40代後半。。 なんだか相手していてあわれというか、悲しくなってきました。 若者の見本にならなければならない年上があんな風に子供みたいに店内で声を荒げる。。途中から情けない惨めだなぁ。。この人と思ってました。 最近の10代、20代の方がしっかりと「ありがとう」の言葉が言える子が多いです。 40代50代は自分達を見下しているのかすぐ怒鳴るやイスを蹴るやら店長出せ!やらの行動にでます。 店内で叫ぶのは幼児か中年です。 言葉が悪いですが、そんな分際で「最近の若者は」と言えるのでしょうか?とも思ってしまいます。そんな大人が子供を育てているから事件が増えるんです。 (もちろん40代50代その他の一部の人に対する感想です。全員が全員ではありませんのでm(_ _)m)
色々な意見が出てますが、私が読む限り 全て買い手の発想です。 質問者さんの意図がわかってないように思えます。 質問者さんでだって分別のある若者なのだからやっていい事と いけないことくらいは判っています。 質問者さんの「・・・・・・・してもいいですか?」というのは 心の叫びなんです。 出来ればやってやりたいという気持ちなんです。 でも、それが出来ないから心の中で叫んで気持ちをコントロールしてるんです。 私も同じです。 心の中でいつも叫んでます。 ここに書き込みされてる方はどのくらい接客業を経験されているんでしょうか? モンスターカスタマーは毎日のように「お客は偉い」といって無理難題を言ってきます。その様なお客をいちいち対応するのはお店側にとってもとても苦痛です。 ここに書き込みされてる方、1年間でも接客商売の最前線に立ってみて経験してからから意見を言ってほしいと思います。 お客の権利だとか接客業に向いてないとか言われてますが 人権を侵害されるような発言、気分を害す態度などはお客からどれだけされるのか経験してみて欲しいです。
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
今日は、これで3度目の登場です。 質問者の方は、・・実は私も同じです。・・の様な人は大嫌い・・とか回答があれば喜ばれるのではないかと思いますが ちょっと無理っぽいですので、あえて辛口ですみません。 まだお若い方のようですので。近いからで職場を選ぶのではなく、自分にあった店を探しに出てみませんか。 アルバイトなのでいくつも店を変えて経験されることは無駄ではないと思います。 遠くへ行くのも面倒だし、他のバイトを探すのも面倒、しかし、この様なお客の相手はしたくない。 虫が良すぎますね。 1、そのお店であえて問題解決に取り組んでみる。 (これも勝手に実行してはダメですよ、ちゃんと店の人たちに相談してからですよ。間違いが起きないように) 2、他にそうでない店、仕事を探しにいく。 3、あきらめて、愚痴をこぼさず、あなたの言われるおバカお客と接していく。 (本当は、おバカなお客ではないことは先に書きましたので覚えておいて下さい) いずれにしても、選択する権利はあなたにありますので。 個人的には、3は選択してほしくないですね。あなた自身、これからずっと3のまま我慢できますか。 なんら実行もせずに、あきらめてしまう癖は身につけに方が良いです。 あ~そういえば、だいぶ前に、朝ペットボトルを行きがけのコンビニで買っていました。 ある日、財布から100円玉が落ちて、私の後の方へコロコロと陳列台の下へ転がっていきました。 しまったと思ったときに、多分バイトのお姉さんが「後で拾っておきます」といっておつりをくれました。 すごい機転の効いた言葉と速さにびっくりしました。こんな社員がほしいとも思った瞬間です。 あなたのお店でこの様なことをすれば店長に怒られますかね。 つまり、あなたの勤められているお店の様なコンビニもあり、そうでない店もある。 あなたの住まれている地域、コンビニに限らず、色々な経験をしてみてください。 ちょっとばかり、あなたより人生経験のある先輩からのアドバイスです。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
何故、そんな店で働くのですか? 嫌ななら、辞めれば。 とにかく人のせいにしないこと。 そこで働きたいなら、文句は言わないこと。 貴方に天罰が来ることになる。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
何故そのようなお客が、貴方のお店に来るか考えたことがありますか? お客は、お店を選んで買いに来ます。 貴方も買い物に行く時、お店を選びませんか? 貴方が働いているコンビニ店に来る客は、貴方を選んで買い物に来ているだけです。 貴方を選んで・・・ ただそれだけです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
最初にお断りしておきますが、アナタかかれたことはマナーとして 相手を気遣うなら、うーん、言ってもいいかなと言うことを そこまで店員が言うか?と言うレベルまであるが、 理解できないわけではないです。 そして、私は、コンビニをほとんど利用しません。 高いからです。 だから、本質的にスーパーで買えばもっと安いのにコンビニを利用してくれるお客は得がたい顧客ですし、 あえて言うなら、利便性(コンビに)のために多少の努力を惜しむ バカともいえる。 日経にありましたね、コンビニの利用率と所得とは逆比例するような話です。 そして、コンビニ以外の店では同じものをあなたとは違った意味で 普通にアナタが良くないとするマナーを受け入れているのも事実です。 (1)『家庭ごみ』・・・・とうぜんですね。 アナタが正しい。 そして、本来はしてはいけない。 ただ、一人暮らしをしているとわかるのですが、程度の低い賃貸の住まいほど、ゴミだしに苦労します。 生ゴミの日が決まっているのに、その時間に出せない。 ゴミを管理する場所や管理人がいないので、出せる時に出すと言うことができない。 地区によってはごみ当番が決まっているが、一人暮らしの勤め人が昼間にできるわけがない。 ま、それでもごみ捨てしちゃいけないのはわかります。 だから、どういう人がごみ捨てスルかというと、 捨てることができない住まいの人だと言うことです。 弁当ガラのことが出ていましたが、オフィスビルでは外食が高いので 働く人が弁当を買う。 買ったコンビにまで捨てに行くことは普通しない。 で、職場のビルで捨てる。 すると、産業廃棄物として高いごみ捨 料になるのだそうです。 そして、ビルでも弁当ガラを捨てるなと お触れが出ている。 すると、コンビニで売った弁当はどこに捨てる? (2)『レジにかごをおいて・・一回一回商品を持ってくる』 コレは、普通のスーパーでもやる人はやる。 レジにおいたまま、「あれを忘れた、コレを忘れた」とね。 平気で次の人を待たせる。 だからコンビニの客だからではなく、 その人の資質でしょう。 (3)『栄養ドリンクを買ってその場で飲んでレジに空き瓶を置いてそのまま立ち去る』・・・・・コレはね、駅の売店や、薬店などでは そのままおいていっていいですよと言う「サービス」もアリなんです。 さっさとのむ、そして、電車に乗るとかですから。 時間がなくて、その辺においていかれるのは、不振な薬物を 思わせる茶色の遮光ビンが多いのでね。 ガラスだし、こそっとおいておかれても割れて危ない。 さらに、売った後に面白がって空瓶を置いていく、酔客などもいるんです。 だからグイっと目の前で飲んだら、捨てるとこまでトレースするよりは 目の前においていってもらったほうが安全と言う見方としてのサービスです。 コンビニの形態によってはイートインコーナーもアリですから、 飲食したものをそこで捨てるはアリです。 (4)『店に入ってくるなりすぐに~(商品)の場所を聞く・・・』・・・・コレは、アナタの考えが浅いです。 結局、探し物をするということは不振な動きをします。 万引きを予想しませんか? 雇用者側からすると不振な動きをする人は排除したい。 買うなら、さっさとかってでてくれ・・です。 そのためにあり場所を聞くと言うのは、買う側からしても理にかなっている。 ソレと、老人は目が良く見えないこともあって、 店内の表示されている文字がわからないことも実は多いです。 介護研修などして、「擬似老人」として行動すると本当に良く見えないのがわかります。 (5)『店内でタバコに火をつける』・・ 水をぶっ掛けていいです。 (6)レジに来て一言「タバコ」・・・せめて銘柄を単語で言えよとは思いますが、時々、リピーターの中には勘違いなひともいて、 オレは、いつも○○だから、黙って○○出せ、覚えているだろという やからもいます。 覚えましょう。 コンビニはタスポのおかげで一時的に 売り上げが上がったはずです。 無愛想なバイトがいるとタバコの顧客は他で買うから。 売り上げが減って、バイトのアナタがいらなくなる。 アナタの時給が低いのは、その地域でのアナタに対する妥当だと言う 判断です。 イヤなら、他にいくしかないですね。
お礼
今日もバイトに行ってきました^^ 今日きたバカ一覧♪ (1)レジに来て一言「おい 俺のたばこ」・・・知るか ボケ (2)レジで客の袋詰めの最中にレジカウンターの横から「タバコ くれんか」 ・・・レジに並びなさい (3)「こちら温めますか?」 「ああ」 温め中・・・ 「いや やっぱ温めといてや」 「え もう温めてますけど?」 「はあ~?なんでや~?温めんでいいっていったやんけ」 「・・・・」 いってねーよ バーカ。 (4)外掃除中やっとゴミを袋に全部詰め終わったかと思ったらいきなり横からきて家庭ごみを大量投入。そして無言で立ち去る。 あ~神様 あのバカに天罰をお願いしま~す。 ふぅ・・今日もバカが多くて疲れました。
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
2度目の登場です。ひょっとして質問者の方は、学生さん(或いは非常に若い方)? >>あなたのお店に来る客は全て、この様な方ばかりなのでしょうか? >全部がこういう輩とはいいませんが、そういう輩はかなり多いですね。 >>マナーの悪い客には毅然とした態度 >すばらしいご意見ですといいたいところですが、バカにそういう態度を取ったところで逆切れされほかの客にも迷惑がかかります。 あなたの指摘されているおバカなお客さんですが、おバカではないでしょう。 意図的に行動されているのです。ずるがしこいと云ってもも良いでしょう。 (決して漢字が読めていないわけではないことは質問者の方もわかってらっしゃるはずです) あなたのお店が利用されている、なめられているといった状況です。 1,5は特にですが、2、3についても既に他のお客に迷惑、不快感を与えています。 一時的には、逆切れなどで問題も起こるかと思いますが、続けることが大事です。 あなたが指摘されているお客とあなたの考え方でどちらが正しいのか それは、あなたの方が絶対正しいのです。 他の社員の方、店長さんに、自分の考えを主張してください。 一時的に、ほかのお客さんがびっくりしたり、マナーの悪いお客が来なくなったりして、売上が減るかもしれませんが、長い目で見ると マナーの良いお客さんが集まってくると考えてください。 しかし、質問の仕方です。「こんな客がいて、私はこう考えるのですが、皆さんどう思いますか?どうしたらよいですか?」といった質問を していたら違った回答が寄せられたと思います。 あなたは、お若いのに良い経験をするチャンスに恵まれました。 ここで行動を起こした経験は将来に役に立つはずです。 立派な店長にもなれるでしょうし、他の業界でも通用します。 世の中、こんなもんだとあきらめるような癖はつけないでほしいです。
お礼
>続けることが大事です あ それ 無理♪たぶん問題起こせばすぐに首にされますでしょうから。もちろん 明らかに客側に問題があったとしてもね。コンビニのバイトなんてそんなもんですよ~そういえば~あるコンビニの店員でレシートを無理に渡しただけで謝罪文と顔写真つきの張り紙を店の外に張られたっていうのがありましたね~。店員はレシートは絶対に渡さなくちゃいけないっていうきまりを守っただけなのに~アホな客がそれに切れて店長にそうさせたらしいですね~世の中正しいことをする人ほど損しますよね~(笑)
- 1
- 2
お礼
なるほどと思えるような意見を書かれてますが実際は違いますね。 ただ一番近いから。ただそれだけですよ。理由は。