- ベストアンサー
うつ病の家族に―病院への抵抗と治療の促し方
- うつ病に苦しむ家族への対応に悩んでいます。妻の精神的な疲労と生活への支障が心配です。
- これまでの私の対応は話を聞く、一緒の時間を増やすなどでしたが、これでは不十分であることに気づきました。
- 病院での診察・治療を受けてほしいのですが、妻は抵抗を感じています。どうすれば治療に前向きになってもらえるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も以前家族がうつ病になり、3年間ほど看病をした経験がありますので参考として書かせていただきます。 1の質問に関してはは、うつ病は客観的な病気なので相手に 「~する気になってもらえるか」という主観面を求めない ほうがよいと思いますよ。いうことを聞いてくれないと、こちらがこれだけ思っているのにと、旦那さんにストレスがたまるだけです。この状態はあくまで客観的な病気だと同じような状態で自分はしのぎました。ただこちらも感情をもった人間なので、正直うまくはいかないのですが。時々はそのようなことを意識していました。 ただ抵抗があるという奥さんの状態をみると「うつ」「精神科」という言葉に抵抗があるのであれば「ストレス」「メンタル」という表現を使って、治療ではなく、きばらしにカウンセリングを受けてみたらと提案してみたらどうでしょうか。 2これが一番難しいと思います。 良い病院(先生)良い薬は、患者との相性がそれぞれだと 思われます。私自身家族が1年間ほど通った病院の薬が合わずに 病院を変更する決意をしました。その時の基準は患者さんの 話を聞いてくれるかで判断しました。 又一般的には新しい世代のこう鬱薬は副作用が弱く効果が高い 古い世代のこう鬱薬は副作用が強いといわれますが、私の家族の 場合、古い世代の薬で今までの症状がうそのように副作用もなく なりました。このように合う病院、薬は人それぞれです。 これは大変でも質問者さんが調べ、足を運ぶしかないと思います。 病院の処方によって悪化するケースもあります。 正直かなり体力、精神力が必要とされる作業です。 同じ病院で通院し続ける決断、変える決断これが難しいです。 私自身はエクセルに投薬後の状態として、朝、昼、晩の気分の 状態、便の状態、睡眠の状態を3年間記録し続けました。 そこで見えてくる周期性などもわかるのです。 旦那さんはもう充分がんばっているのでしょうね。 奥さんも大変でしょうが、それを支える相手には人並み 外れた精神力が必要とされると思います。だからあくまでも 看病や病院探しを一人で抱え込まずにできればよいですね。 だんなさんが、同じ状態にひっぱられては困りますからね。 本当に先が見えないような感覚になる病気です。 一人で抱え込まないように回りの家族で支えられる環境があればよいですね。奥さんに合う病院がみつかるといいですね。
その他の回答 (3)
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
私はうつで15年以上通院しています。 どうしたらちゃんと治療するきになれるかというのは、 多分、奥様は自覚がないのかもしれませんし、 うつ病を正しく理解して頂くといいと思います。 私は病院を4箇所変わりましたが、自分のニーズに 答えて下さるとか、相性が一番のキーポイントだと思います。 自傷行為は共依存が関係しいてる場合がありますので、 ご存じなかったらググッて下さい。 先週、たまたまうつの講演会に行きましたが、 うつは心の風邪といいますが、慢性化しやすい病気です。 難治性の病気なので、決して風邪みたいに軽くありません と言われました。実際私はうつの自覚がかなり遅れて 三人の医師から生まれつきうつになりやすい気質があり、 うつが慢性化して治りませんと言われました。 なるべく早めの受診・適切な治療が明暗を分けると思います。 ご主人が家事のお手伝いをして下さるのは とてもいい事です。無理にならない範囲で続けて頂きたいです。 下記のホムペのうつ病教室をご参考まで。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
- lagazza
- ベストアンサー率37% (3/8)
うつで10年来大学病院に通っています。 病院はSUNSUI77さんのおっしゃっていたとおり、話を聞いてくれる医者がいいと思います。 精神科、精神病院、というところに抵抗があるなら、精神内科、という看板を出しているところはいかがでしょう。 うつの方は睡眠障害も出ている場合が多いので、せめてきちんと眠れるように薬を出して貰おう、とか。 ただ、精神病の患者にはあまり説得が効果なかったりもするのですが……。 覚えておいて欲しいのは、医者にかかったからといって簡単に治る病気ではない、ということです。短期間で軽快する方もいますが、とても長引くことも多いのです。 あまり参考にならないかもしれませんが。
- SANSUI77
- ベストアンサー率42% (99/234)
あくまでひとりのうつ病患者の意見として聞いて下さい。 病歴はかなりになりますので、それなりに知識はあると思っています。 一応薬剤師の免許も持ってますので、医療に対する判断もそれなりに。 うつ病の人は自分がうつ病であることを認めたがらないし、人にも気づかれたくないと思いがちです。私自身もそうでした。自分でうつ病と認識してから病院へ行けるまでに1年以上かかりました。そのときには既にかなり進行しており、薬に頼らざるを得ない状態になっていました。 この病気の治療で大事なことは、他の病気同様に早期発見、早期治療です。なるべく早く受診した方がいいです。 私としては、いきなり病院というのは抵抗が大きいので、カウンセリングから入られるのがいいと思います。ご主人が付き添い、奥様がOKを出してくれるのであれば同席することをお勧めします。 カウンセリングは自由診療になりますので、保険適用ができず、またカウンセラーの言い値になってしまうので金額的には高くつきますが、奥様が自分の現状に気づく方法を沢山アドバイスしてくれると思います。 臨床心理士の資格を持っているカウンセラーがいいです。 また、同性、奥様の場合女性がいいと思います。 私の場合、近所に病院の数が少ないため選びようがなかったといのが正直なところですが、主治医とは巧く付き合えているのでラッキーでした。 病院を選ぶ基準としては、5分診療などは絶対避ける。待合室に沢山の人がいれば短時間で患者を回す5分診療タイプでしょう。 最低15分は毎回話を聴いてくれる医師が望ましいです。但し、そういった医師は少なく人気もあるので、なかなか初診の患者を受け入れる余裕がなく、奥様の都合が良い日に予約が取れるかが勝負になります。 僅かな情報ですがご参考になれば幸いです。