- ベストアンサー
結婚してる嫁の帰宅時間は問題?キャリアを持つ女性の考えとは
- 共働き夫婦の結婚生活について質問があります。嫁が週3は飲んで帰ってくるという状況で、家事の負担も6:4ぐらいです。最近子供を作ろうと話している中で、早く帰ってきてほしいという話をしたら、嫁は自由を制限されることに反発しました。キャリアを持つ女性の考えについてどう思いますか?
- 友人の結婚生活について質問です。週3は飲んで帰ってくる嫁に対して、友人は子供を作るためにお酒を控えてほしいという話をしましたが、嫁は自由を制限されることに反発しています。友人はキャリアを持つ女性の考えについて悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
- 結婚してる友人の質問です。共働きの夫婦で、嫁が週3は飲んで帰ってくることが多いです。話し合いの中で子供を作ることになり、お酒を控えて早く帰ってきてほしいという話をしたら、嫁は自由を制限されることに反発しました。友人はキャリアを持つ女性の考えについて悩んでいます。どう思われますか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー。 個人的に言えば、(夫婦とも)子どもが欲しいなら、もう少し飲み会は控えてもいいとは思いますが。 ただ、早く帰ってこいの要求に、「女なんだから」的なニュアンスがあれば、拒絶されるのも已む無しでは? 逆に考えて、質問主さんが知人女性から 「夫が週3日ほど仕事上の付き合いで飲み会に出席し、終電で帰宅します。私は子どもが欲しいので、飲み会は控えてもっと早く帰って欲しいと言ったのですが、聞き入れてくれません。」 という相談をされたとしたら? 「仕事の付き合いなら、ある程度仕方ないんじゃない?」とか、言いませんか? 既婚男性が、仕事上の付き合いで週3回飲む事を「とんでもなく非常識だ!」と批判する男性は、まずいないでしょう。 また、同じく女性から 「子どもなし、夫婦ともフルタイムで仕事をしています。お給料は私のほうが1.3倍多いです。家事割合は私6:夫4です。もう少し夫に家事を分担してもらうにはどうすればいいでしょうか?」 なんて相談があったとしたら、かわいそうって思いますか? 「4割もやってくれるなんて、いい旦那さんだよ。それで文句言うなよ」 なんて、言いませんか? 世の中には、そういう「性別が逆の立場なら、そんな事言わないでしょ?」という制約に対して、拒絶反応起こす女性はいますからね。 ちなみに、その奥様は、お子さんを望んでいるのでしょうか? 奥さんは「もう少し仕事が安定してから」等と考えているのに、旦那さんだけが「子どもが欲しい!」と盛り上がって、「だから早く帰ってきて」だったりしませんか? 女性の権利として産休があるとはいえ、妊娠するとイヤな顔される職場は少なくありません。 キャリアはもちろん阻害され、昇給もストップされます。下手すれば、産休から戻っても席も仕事もない。なんてこともあります。 奥さんの仕事上タイミングのいい時に出産できるようにはどうすればいいか?等の話し合いがないまま「子ども作ろう!」では、 「そういう事を判っていて、この人は「産んでくれ」って言っているのかな~?私が今まで頑張ってきた事はどうでもよくて、ただ子ども産んでくれるお腹があればいいだけなのかな?」と、不安になる事もあると思いますよ。 奥さんのキャリアにもきちんと配慮した上で、「育児休暇は僕がとるから!」位言える旦那になら、産んでくれるかも? 奥さんのワガママなのか、それとも旦那の配慮不足なのか? お書きの文章だけでは、だいぶ質問主さんの「俺の友達かわいそう」という感情が入ってしまっていて、不明ですので、 本当に双方とも子どもを望んでいるのか?望んでいるのなら、奥さんのキャリアをなるべく阻害しないまま産休を取れるタイミング等について、もっときちんと話し合いをするようにすすめるのがいいのではないでしょうか。
その他の回答 (20)
- zazie77
- ベストアンサー率33% (3/9)
私は多分、キャリアをもつ女性というやつです。周囲にもそういう既婚女性が沢山います。結婚しても徹夜で飲む女性や、子供がいても飲み会大好きな女性も知ってますし、それで円満な家庭も結構ありますよ。一般論で論破しようとするのは難しいと思われます。 このご夫婦の関係で気になる点といったら、子供を持つことに対する考え方の相違ですよね。奥さんは今、子供が欲しいんですかね?まだ早いって考えているんじゃないでしょうか・・・実際、私の周囲の女性が出産するのは30過ぎてからが圧倒的に多いので。周りの同僚がまだ出産していなかったりすると、「私もまだいい、みんなと遊んでいたい」って思う気持ちもあるのでは。家族設計についてきちんと同意を得ないと、奥さんの腹は据わらないでしょうね。。。「私だけ我慢させられてる」意識は消えないでしょう。 まあ、私自身は夫がものすごーく怖いので、飲み会は大好きですが、結婚してから遅くまで飲むことは減りました。途中で一人だけ先に帰ったり。欠席も増えました。「どうして飲みに行くのにだんなさんのことそんなに気にしなきゃいけないの?信じられない」って周囲の女性社員にはよく言われますよ。「既婚だから」というのを理由にするのは、ちょっと難しい環境になってきてるんじゃないでしょうかね・・・。
- milch_milk
- ベストアンサー率43% (40/92)
30代女性、既婚、子供なし、仕事しています。 人それぞれじゃないですかね。 飲み会の数は、職種や職場によって様々です。 対企業の営業なら接待があるでしょうし、上司が飲ミニケーション重視の職場もあります。 仕事をしていれば、家庭の事情で早く帰ってばかりもいられません。 それぞれの仕事の状況により、家事の分担は夫婦二人で考えることでしょう。 やれる方がやる、というのが多くの共働きの家庭での発想だと思います。 お二人とも忙しければ、お子さんはいないのですから、家事自体の優先順位を下げるというやり方もできるでしょう。 子供を設けたいのであれば、妻のキャリアに制限が出ることは、現在の日本社会ではなかなか避けがたいことです。 将来の家計の収支が大きく変わる可能性もあります。 その話し合いはされているのでしょうか。 夫婦で今後何十年のプランを共有しなくては、ただ「飲み会が多い」「子供がほしい」「貯金がしたい」と言っても空回りになってしまうかと思います。 ・子供は何人欲しいのか、いらないのか ・仕事の状況を踏まえ、出産は何歳までに試みるか ・出産のために妻の転職が必要になるか、その場合の転職計画 ・出産後の支出はどう変わるか、収入はどのように確保するのか ・出産にあたり、社会保険や公的な支援はどの程度受けれるのか ・購入したい資産(家や車)についての意識合わせ、資産の長期的な計画 というようなことを、夫婦で話し合われればよいのではないですか。 そこまで話し合われて尚、妻が夫に理解できない行動を示すのであれば、それは妻のキャリアの有無とは関係ない、別のことが原因の夫婦の不和です。 原因を夫婦二人で突きとめる必要があるでしょう。 夫婦のことは夫婦にしかわかりませんから、 ご質問者様のアドバイスとしては、そこまででよろしいかと思いますよ。 個人的なことを言えば、私は仕事を受けている以上、家庭と仕事の二択であれば仕事を優先します。 必要な時期は深夜勤務、休日出社も行います。 職場の飲み会で午前様もあります。 ただし、職場には、家庭があるため可能であれば長期出張や不規則な勤務を入れないようお願いはしてあります。 子供については、仕事が落ち着く時期を話し合い、出産を目指す時期を二人で決めました。 職場の飲み会は多くなく、妊娠したら飲み会は辞退できる社風です。
- kaerunko
- ベストアンサー率23% (138/583)
窓際族のダメ妻です^^; 定時上がりをするので気がつけば窓際…。 余り参考にならないかもしれませんが…。 私の場合は、結婚=主人のサポートというきもちです。 まぁ、共働きなので、色々主人にあたりますが、 それでもうまくできてると思います。 今は違いますが、以前は主人の方が先に帰ってきてるので 慌てて食事の用意などをしました。 今はちょっと私の方が早く帰るので楽ですw 基本的に結婚=おたがい支えあって生きていくことと思いますので 頻繁に夜遅くまで…なんてことはなんで結婚したの?と思います。 周りが、若くて認識が薄いのかもしれません。 私もちょくちょく誘われていましたが、会社の付き合いも どうしてものとき以外は参加しません。 基本的に主人が一番。家族が二番、会社は5番目くらい? 会社なんて一生見てくれませんもの。精神やんだらポイ捨て。 主人は(今のところ)何があっても見てくれる、一生もの。 ご主人をなんだと思っているのでしょうか…。 家庭に入れとは言いませんが、ある程度意識づけが必要と思います。 まぁ、育ちの環境が一番影響すると思います。 (母親の背中で見たことを、結婚生活をしている気がします) まずは他の方もおっしゃるようにきちんと話し合いが必要と思います。
う~ん、その方が質問者様と同じ考え方なら、この先も奥様は変わらないでしょうね。 ・給料がご主人:奥様=1:1.3 俺のほうがたくさん稼いでいると言いたいのでしょうか? ここで不況のあおりを受けて、比率が逆転したら途端に「仕方ない」と思って今の状況を受け入れるとでも言うのでしょうか? ・家事がご主人:奥様=6:4 これも何を基準に言ってるのでしょうか。実際に見たのでしょうか? 世の中には、朝にゴミ出しをしただけで「俺は世界で一番家事を手伝っている男」とか思う人もいますからね。何で6:4なんて数字が出てくるのか不思議です。 ・飲み会については、ご主人は奥様の半分以下の回数 まぁこれは、数えていればわかることですから、その通りなのでしょうね。ただ、同じように働いているのに、どうして男は付き合いで終電まで飲んでてもOKで、既婚女性はダメなんでしょうね。その辺理解できません。 確かに奥様も、お子さんがいないとはいえ家庭を持ったという自覚がちょっと足らないかなと思います。でも、このご主人も、今からそんな給料や家事分担についていちいち数字で表して、「既に俺はこんなに頑張っている」と考えているあたり、実際に奥様が妊娠して仕事を辞めざるを得ない状況になったら「稼いでいるのは100%俺だ」とばかりに豹変しそう。奥様はそれを見抜いているんじゃないですか? 奥様が家庭に入っても、子供が生まれたら夫の協力は今以上に不可欠なものになりますよ。子供を作るなら今以上に協力する、という気持ちがご主人の中になければ、この先奥様も変わることはないと思います。
- hormyhormy
- ベストアンサー率19% (64/329)
家庭に「旦那」が二人居るみたい。 女も男並みに稼げるようになったから世の中「離婚」する人たくさんいるんでしょうね。 旦那もまだ若いし子供出来る前に離婚した方が良いんじゃないですか? こんな嫁じゃ子供産まれてもお世話もしなそうだし。 何で結婚しちゃったんでしょう 結婚って一体何なんでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それが嫁は旦那さんを大好きなんですよ。確かに華やかでかわいい人だから旦那が負けるのもわかりますが。離婚はそんな簡単に提案できないですよ。
- sumerogi3
- ベストアンサー率9% (26/285)
古臭い考えなのですが夫をなめてるように思います。家庭は妻が夫を立てて上手くいくと思うのですが・・・。
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
yuichi2さん初めまして。 キャリアを持つ女性と言われる30代です。 > ここで皆さんに聞きたいのは、キャリアを持つ女性の考え > というやつです。旦那に合わせて少し早く帰るとか、 > 子供を持つとかそういうことには興味が無いのでしょうか?? こんなこと、人それぞれです。 世間がどう思おうと、それぞれのご夫婦によって全く異なるでしょう。 お友達は地方の方ですか?都会の方でしょうかか? 夜勤もあるシフト勤務の看護士さんと結婚するならば、それを望むのはムリです。 納期間近のSEさんが配偶者だったら、近くのビジネスホテルに滞在して2~3日帰らないのは覚悟してもらわなければなりません。 そして、女性の場合、一度子供を持ってしまうと、キャリアを断念するのは必須です。 育休はどの会社にでもありますが、そのまま復帰なんて都合のいいことができるわけありません。 こちらだって、どのツラ下げて復帰、なんて言えるか・・・という気持ちになります。 子供に興味があるとしても、若いうちは踏み切れないのは確かでしょう。 配偶者に、今まで築いてきたものを捨てさせられるかどうか・・・これはダンナの手腕にかかってますね。 ここまでが最初の質問への答えです。 しかし、 > 週3回以上も終電まで既婚の女性が飲み歩いてくるものなんでしょうか これは、男女や収入の多少にかかわらず、結婚したら相手のために止めるべきことですね。 相手を思いやる気持ちがあったらしないはずです。 仕事で接待が続くという理由なら、それはそれで「仕事で遅くなるけどゴメン」の一言が必ずないと。 このご夫婦には別の話し合いが必要でしょう。 奥さんには別に好きな人でもいるんじゃないですか? もしくは、家に帰ってもダンナがちゃんと相手してくれず辛いから、友達といて気を紛らわしている、とか? 尚、女性だからor男性だから、ということはコレは全くの別問題です。 時代錯誤も甚だしい・・・ ただ、妊娠したら女性はアルコールの摂取は許されないので、そこは覚悟しなくてはなりませんが。 ということで、再びアドバイスを。 世間では、とか常識が、とか言う前に、ご夫婦にはちゃんと話し合いが必要でしょう。 ご結婚前に、将来のことを何も話し合っていなかったようにも見えますね。 お互いどうしたいのかを、とことん伝え合うことができなければ、子供作ったって家庭は崩壊します。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
この嫁さん、結婚生活を何だと思ってるのでしょうかねぇ~。 夫が「こうして欲しい」という願いをもってるのなら「愛するあの人の願いを叶えてあげよう」と思うのが本当だと思うのですが、、、。 現代は男女平等を唱える人が多いのですが、もしこの奥さんが男女平等を唱えるのなら、給料も夫と同じくらい稼いで、また 家事も夫と半々にすべきだと思いますよ。 この妻だったら将来の展望は望めそうもありませんね。 仕事が生きがいの女なら、結婚する必要はなかったのではないですか? まだご友人も若いのだからここは離婚されて(もちろん慰謝料は無し) この友人の気持ちに沿ってくれるような心優しい女性と再婚されて、新しい家庭つくりをされたほうがいいのではないでしょうか? 仕事が好きな女性は結婚はしないで全力で仕事に向かったほうがいいのではないでしょうか? 結婚は支えあい、、ですから、片方に支えあう気持ちがなかったら 家庭生活を維持していくのは難しいと思います。 彼女なら働いてるのですから一人でも暮らしていけるでしょうし、、。 ご友人が子供等の今後の家庭設計を考えていて、相手がそれに同調できないようでしたら一緒に生活する意味がないと思います。
自由を謳歌? 男性が働くことは貴いことで 女性が働くことは趣味の一環だと? 飲みの回数は個人の嗜好にもよるでしょう。 不景気で接待費が削減されている企業は多いですね。 それでも自腹で飲みに行っている御主人もいますよ。 既婚男性は飲み歩いても構わない? まず、これらをじっくり考えましょう。 自ずと答えは出てきます。 貯金がしたいのであれば家計の管理を夫がするなどの方法はあります。 単身赴任で夫と滅多に会えない妻でも妊娠しています。 なにが問題なのでしょう? 貴方は女性ですか? ご結婚はされていますか? 女性でも朝9時出勤で終わるのは夜10時なんて仕事もあります。 お酒が好きであれば仕事の愚痴が言える同僚と軽く引っかけて終電もありでしょ。 上手くストレスを発散して翌日の活力にまわしている なんて、男性が腐るほど言ってた文句ですよ。 同じことされて、どうして不満なの?
- eightman33
- ベストアンサー率56% (175/308)
既婚男性です。かつ配偶者に不倫をされました。 状況が不明なので断定はできませんが、 遅い帰宅は可能性がゼロとはいえません。 大事に至らないうちに、手を打ってください。 「分かった。酒は家で飲む!!」と、まずご自身から 付き合い酒を止めてください。 相手が、自分のしていることを正当化する口実をなくしてください。 反論の余地が無いようにしてください。 で、ないと説得力もありません。 それでも止めなければ・・・・・・ 腹をくくってください!
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那が怖いと帰る。現実はこんなとこでしょうね。優しくなんでも許せば要求はどんどん大きくなる。男女とも相手の立場を理解し妥協しあえるのがベストなんですがなかなか難しいですよね。回答者様は帰ることに不満を感じてますか?たまには遅くまで飲んでるんですよね?