• ベストアンサー

ヘラブナ釣り場でオカメ禁止のところがあるのはなぜ

ヘラブナ管理釣り場には、 オカメ禁止 というところもあります。 (オカメ=麩のごく小さいようなえさ) なぜオカメ禁止のところがあるのでしょうか? ついでにもうひとつ。 一本針禁止、というところもあります。 まあ、一本針でへらやる人はあまりいませんが、 なぜ一本針ではいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

管理釣り場や釣り堀で、オカメ禁止はヘラブナを傷めるからです。オカメの場合はエサが軽く底釣りに不向きです。エサが馴染む前にヘラブナが吸い込むと、釣り針まで呑まれます。へらの釣り針はスレ針ですが、呑まれた釣り針を外すのに無理して外す人がいるのでヘラブナを傷めるのです。オカメ餌は、カッツケ釣り向きなので、タナが宙に浮いてしまい、他の釣り客に迷惑をかけます。一本針禁止も、底釣り向きでないので、カッツケや宙釣り禁止の所は禁止してるようですが、タナを守ってれば黙認されるでしょう。底釣りの一本針は釣果が出ませんから。オカメを使ったカッツケ釣りは夏期の釣りで、浮子が馴染む前に釣れてしまう向こう合わせの釣りになりがちで、アタリを楽しむ醍醐味が無いのです。因みに、自慢話になりますが、オカメを使ったカッツケ釣りを、ある釣り堀で許可をもらい、試した事がありましたが、8時間弱で8寸前後の中べらを400枚、フラシ10個並べた事がありました。総重量は100㎏は楽に超えました。以来、ヘラブナ釣りが面白くなくなりました。

noname#112779
質問者

お礼

貴重なご回答まことにありがとうございます。 また、オカメが底釣りに不向きとは知りませんでした。 あまりに初歩的なことなので、釣友も教えてくれなかったのでしょう。 (もしかしたら、わざとかも。人がおかしなことやってるのを見て、笑っていた?) 一本針が底釣り向きでないのも知りませんでした。 400枚とはすごい! どこでお釣りになったんでしょう。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

No1・2です。お礼のコメントありがとうございます。 ヘラブナは、基本的には植物性プランクトンを食用にしてますから、釣り餌にも麩やポテトが使われてますが、実は、動物性のキジ(ミミズ)や赤ムシ(ユスリカの幼虫)も好んで食べますので、釣り餌にもなります。ですから、ヘラブナの釣り堀や管理釣り場では『生き餌禁止』も多いのです。 私の居住地は、北関東の利根川沿いですので、野釣りも盛んです。管理釣り場も多いですが、近年は釣り堀は減少してます。400枚釣った時は、釣り客の少ない釣り堀で真夏でした。常連でしたから、オーナーに特別に1池貸し切りを許可されて、カッツケのオカメ釣りを試みた次第です。他に釣り客が居たら出来ない事です。 やはり、ヘラブナ釣りは底釣りで、2本針にして上針にバラケ餌、下針に喰わせ餌が基本です。 ゆえに、オカメ餌や1本針は邪道として禁止される訳です。

noname#112779
質問者

お礼

丁寧なご回答に心より感謝申し上げます。 生き餌禁止もずっと疑問でした。 なぜ生き餌禁止なのでしょうね。 マナーに反する。水が汚くなる。競争をするとき公平でなくなる。 というような理由からでしょうか。 これもまた邪道なんでしょうね。 真夏で1池貸し切りだったんですか。 すばらしいご経験でしたね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

№1です。肝心な事を忘れました。オカメ禁止もありますが、ウドン禁止もあります。理由は、ネリ餌のようにバラケて溶けないので、管理釣り場や釣り堀の水質を悪くするから本音のようです。ウドンは底釣りに向いてますが、禁止の釣り場は多いです。オカメにウドンって、オカメウドンを連想しますね。オカメは麩ですから、オカメウドンに使う麩から名前の由来が来てます。

noname#112779
質問者

お礼

丁寧なご回答感謝いたします。 オカメの名の由来についても疑問でした。 色が白くて、オカメの顔の色? くらいに思っていました。 いろいろと疑問が解消して本当に助かりました。

関連するQ&A