- ベストアンサー
乳幼児にドクロ柄の服
骸骨やドクロの絵柄の服が、子ども服売り場の店頭でたくさん販売されています。 死や、毒や、危険などのタブーや、反社会を意味する時、ヒトの頭骸骨の形が記号的に使われます。 安全や健康のイメージとは対極の、危険や反社会のシンボルともなり得る柄を、 どうして、赤ちゃんや幼児に着せるのか理由を教えてください。 ドクロの子ども服を着せた親と乳幼児から、 「我々親子は、危険やタブーを恐れない。安全や常識は重んじない。」 という主張を感じとるのは、勘違いでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人的にはドクロみたいな死の象徴を 子供にちょっとでも使うのはなんとなく縁起悪いというか気持ち悪くて嫌です。 ちなみに迷彩柄も嫌です。 すでにデザイン、柄の一つとなってしまってはいますけれど やっぱり子供という存在や 親が常に安全や健やかな成長、庇護すべき物として扱う物に ふさわしいデザインかどうかは…? ダーク系ファッションが流行っていますし大人が流行として取り入れるのは良いと思うんですよ。 でもやはり子供には着せたくないですね。 この辺は個人の感覚や好みの差でもあるし 逆に自分と真逆な考え方の親子っていうのがわかる目安にはなるのかな、という気もします。 特に日本ではアウトロー的なファッション、ビッチファッションなんかも 割と普通の人でもできてしまうのでファッションとして選択してしまう部分が大きいのでは。 やっぱり本家ではファッション自体「そういう人」って言う目で見られる部分がありますから。 やっぱり子供の名前に死とかは、たとえ漢字が使用できるようになっても 付けたくないのは親心でしょうけど 中には付ける!と息巻く人もいるんでしょう。 ドクロもそれと同じだと思います。 好ましくないけど、一部する人はいる。 自分は絶対やらないしやるべきではないけど 他人のことにまで口を出せるわけでもない…。
その他の回答 (10)
- m-----c
- ベストアンサー率18% (20/106)
勘違いではないように思います。 その感性は大事ですし、そのお考えが普通だと思います。 ドクロを否定している訳ではありませんが、 ファッションとして「カッコいい」ものであれば当然売れます。 ドクロとは言えファッションとして着ている、着させられている子を見ても何とも思いません。 一方そうではなく、「我々親子は、危険やタブーを恐れない。安全や常識は重んじない。」と思っていそうな親が子にドクロの服を着せている光景は気持ちのいいものではありませんね。 ファッションはいつの時代も社会への反発の現れとも言われています。
お礼
>ファッションはいつの時代も社会への反発の現れとも言われています。 そのとおりですね!それにしても、しゃれこうべは露骨です。 露骨さが、潔さを示す気がして、憧れの思いで「カッコイイ」のかもしれませんね。 じゃあ、ドクロを着ている人は本当は小心者?だったりするのかもしれませんね!! ありがとうございます。
- chika0_0
- ベストアンサー率12% (1/8)
私は勘違い…というか、考えすぎかと思います。 好みは人それぞれでドクロだろうとクマさんの柄だろうとなんだろうと可愛かったりかっこよければ、私なら着せちゃいます。心理的に安全や社会のルールを重んじない云々とかありません(当たり前ですが、子供には社会のルールなどはしっかり教育すべきです)し、むしろ、そういう視点で見る方がおられるんだとビックリしちゃいました。 例えば、ドクロの服を子供に着せてるだけで、あの人は反社会的な人なのねっ、社会のルールなんてどうでもよくて、子供もきっとそうなのよとか、決めつけられたくはないかなぁと思います。 中には暗に主張してる方もいるのかもしれませんが、みんながそうではないと心の隅にでも思っていてほしいです。
お礼
本当にドクロ柄を好んでいるかどうかという分析判断がなされないままに、 「カッコイイ感じ」といって身につけている人が多いでしょう。 しかし、深層心理的に、 ドクロ周辺にある文化を好む傾向を多少なりとも持っている人、とか、 危険回避しない要素を多少なりとも持っている人、と私は解釈します。 たとえばトラブル時では、平常心を失い、感情的になりやすく、 理性とか安全を放棄する可能性が高い、と、わたしは想像するのです。 普段から身にまとっているということは、 骸骨がその人にとっては見慣れた「日常」であり、シンボルのひとつになっているはずだからです。 だから、毒舌で攻撃してくるとか、危険行為に及ぶとか、 「殺す」とか「死ね」とか言える人間なのかもしれない、とか、想像するわけです。 決め付けるのは、親の責務として、安全の保証を重視するからです。 その忌々しい想像を相手に向けて口にはしませんよ。 自己防衛が目的です。公的な場ではにこやかに付き合いますが、距離はおきます。 ありがとうございます。
- cafemoque
- ベストアンサー率0% (0/5)
最初にいいますが・・・ドクロであろうが何であろうが。 服の柄です。模様なのです。 それはたとえいちご柄であろうと変わりないのではないのでしょうか? つまりは意味はない・・・・ということでしょう・・・ わたしはかわいいからという理由で、また娘も模様が好きなのでいちご柄などを着せたりもしていますが、それを見た人はきっといちごの模様が好きなのであっていちごを食べるのがすきなんだろうな・・・とかは考えないと思います。 なので深く考えないほうが無難だと思います 常識的に考えてドクロを着ている子を素直にかわいい!とはどうにも思えませんしわたしは親として絶対着せることはないですが・・・。 結局、柄は柄ってことですね。それに意味をつけたらキリがないと思います。それに、単純に親の好みでしょう。また、安いという理由で買う人だってかなりの割合でいると思いますよー
お礼
私は、点と線だけで構成されたデザインなら「柄は柄だ」と思います。 連想するものは人により多種多様となり、イメージを規定しないから。 ヒトの頭部の骨、という具象物を模った形なので、 私は意味ある記号として読み取ります。 その柄に好意を抱くには、本人が無意識にしろ、ひも解くと必ず根拠があると思います。 ありがとうございました。
- nyorori226
- ベストアンサー率29% (12/41)
お店で遠目から見て「あら、可愛い」と思い近寄ってよく見たらドクロマークだったので、ゲンナリしてしまったことがあります。 私もドクロマークを子供に着せるのはどうか、と思うひとりです。 着せている方は何も考えていないのでしょうけどね・・・。 余談ですが、私は食べ物の柄の下着やズボンを身につけることも嫌いです。食べるものを不浄の場所(尻にひく場所)にあてるだなんて・・・。 年寄りみたいな考え方といわれても、私は骸骨柄・食べ物柄の下履きを身につけている(身につけさせている)人を軽蔑します。浅はかすぎです。
お礼
生命観をしっかりお持ちなら、 そういう感覚をもつのは普通だと思います。 親は子の命を守るため、他の命ある物を頂いている立場です。 回答者様のような感覚をもたないと、 子どもが命をないがしろにする大人になるのは当然だと思います。 死体でしか見ることのない形を含んだデザインに、 「可愛い」という感覚は微塵もわきません。 たとえ色彩や平面構成が美しくても。 ありがとうございます。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
ホント最近増えましたよね、あの柄。 そこそこお値段するブランドでもあの柄ついてる服が出てくるようになりましたね。 まあ深い意味はないと思いますけどね。 色とか、お値段とか見て、これ買っちゃおう~みたいな軽い感じじゃないかなと。 わたしも好きじゃないので息子には絶対着せません。 色が気に入って手にとってみるとあの柄がついてて買うのをやめた事が何度もあります。 親が気に入れば、という意見もありますが、 その柄着て祖父母の家に行けないですね…何言われるか分からないです。 わたしはあんまりごちゃごちゃした柄の服も着せてないです。 男の子ですが結構服のセンス気にしてます。 特別高い服着せてるわけではありませんが、 こんな服着せてるの!?ってこどもが不憫に思われることのないように気をつけてます。 わたしよりも夫の方がこどもの服は気にしています。
お礼
ドクロは危険な匂いがしますが、 アルファベットがやたら書いてある服も信用できない感じです。 意味のない言葉をぺらぺら話してる親子です~ という自己紹介に見えます。 ありがとうございました。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
親のファッションに合わせたデザインなのかな~、と思いますが。 私は、子供は明るい色が一番! と思っているので、黒い服すらもまず、着せません。 やむを得ず、ズボンとか、冠婚葬祭用に持っていますが。 自分の服は地味なんですけどね(^^; 子供のタンスの中は、カラフルで、今日は何色のコーディネートにしよう♪と楽しみです。そして目立つ色だと、公園でもどこでも、1目で見つけられるので、便利。 まぁ、多分、世間が持つ、赤ちゃんのイメージとはかけ離れた、このギャップが、見る人によっては、かわいい~~~♪と思わせるのではないでしょうか。 だいぶ昔ですが、不良の格好の猫のキャラクター(ナメ猫)が爆発的人気だったようなカンジなのかな~。 宗教的観念のない、日本人の発想ですよね。 ミリタリーの格好、十字架や、宗教的なマークのTシャツを着て海外旅行に行くと、危険な目にあったり、おかしな眼で見られたりするのと同じです。 な~んにも考えず、とりあえず、自分的に、かわいい☆だけだと思います。 「我々親子は、危険やタブーを恐れない。安全や常識は重んじない。」 そんな主張は、かけらほども考えていないと思いますよ。 3%くらいはそういう人もいるかもしれませんけどね。
お礼
かけらほども考えてないのか… 「死ね」とか平気で言える子が多いのも、 ドクロマークの氾濫を思えば当然な気がしてきます。 なめネコと同じか。なるほどです。 ありがとうございました。
- mitukaran
- ベストアンサー率26% (9/34)
私は着せませんが... 自分自身が好きでないから(着てみたいけど) 子供に着せてる方(親)は自分の好みの柄だと思いますよ(好みであって悪い事でないです) 大人でも、似合う・似合わない関係なく自分では絶対着ない服(柄)ってありますよね 単純に小さい頃着せる服って結構親の好みが優先してると思います ※大きくなって思春期始まったら子供自身も好みを主張してくるので余り気にしなくてもいいのかな→大きくなって「なんでこんな服着せてたの」って怒ってったりして...我が家です(^^) ※公共車両(バス)とかで高校生位の女の子がドクロ着てる子が席を譲って淡色は譲らないとか 一番はどんな服着せてても親がしっかりしていて、子供に教えるべき事を教えていれば気にしません
お礼
「死」とか「危険」のマークが親の好みだなんて、 教えるべき事じゃないと思うんです… ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私は絶対に着せません。 産まれたばかりの赤ちゃんにドクロって・・・。 子供らしくないし、ドクロ=死や恐怖ってイメージですよね。 可愛らしくデフォルメしたとしてもドクロはドクロです。 ドクロが可愛い、って思う変な感覚を持つ人が着させるんじゃないですか?あるいはそういう服やアクセサリーを身につけることが抵抗ない大人とか。 親の程度が知れますよね。 アイラブパパママシリーズも同じです。 結局は子供をオモチャにした親の自己満足。 「我々親子は、危険やタブーを恐れない。安全や常識は重んじない。」 とそこまで考えてる親ではないと思いますよ。 そこまで考える頭があるならそんな服は着させないと思います。
お礼
>そこまで考える頭があるならそんな服は着させない そうか、なるほど! ありがとうございました。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
ドクロ柄は今(もう少し古いかもですが)流行りですから、作ってる側も買ってる側も特に深い意味や主張はないと思います。 大人でもドクロ柄が多くなってきたので、ママとお揃いもできますし、赤ちゃんらしい淡い色やファンタジーな柄が苦手な方にはいいんじゃないでしょうか。 かく言う私も淡い色の赤ちゃん服が苦手です。…ドクロ柄持ってます。さすがにドクロ柄は少し抵抗ありましたが、色が気に入ってたので買いました。でも危険は恐れまくるし、安全はかなり重視します。 赤ちゃんはこういう色を着るべきだ!とか、男の子にピンクはおかしい!という考えには囚われないタイプなので、ある意味では常識を重んじてないのかもしれませんが。。 ドクロには確かに毒・死などの意味がありますので、よく考えて選ぶべきという意見があるのも分かります。 でも今の世の中、英語のプリントでどういう意味の言葉が書かれているかも分からずに着たりしている人がほとんどですから、ファッション的に可愛いと自分が思えればいいんじゃない?と考える人が多いと思います。
お礼
ありがとうございました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
子は親のオモチャと考える親が多いからです。 http://dqname.jp/ 名前で遊ぶ親も最近は多いです
お礼
ありがとうございました。
お礼
迷彩も大量殺戮のためのデザインですね。私もドクロと同様に考えています。 着るのが一部の子、という域にとどまるなら、異端者扱いできます。 ところがこうやって街の子ども服の店で、ドクロや迷彩柄が氾濫してくると、 保育園や幼稚園に、着てくる子が多数いる。 先日などは、幼稚園の面接にドクロのTシャツを着てきている「親」を見かけて驚きました。 人の服装への感度を鈍らせる必要は、感じません。人間観察力の一つとして。 身にまとうものは、その人の信条をあらわしていると思うからです。 掘り下げて観察してると、言動や人格と服装は、つじつまがあってきます。 ありがとうございます。